goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

お彼岸です

2014-09-23 | 甘いもの

  白い彼岸花が奇麗に咲いています
P1050671
  一般的な色はは真っ赤な花ですね
  黄色っぽい白です、オレンジっぽい黄色もあるらしい
P1050695
  彼岸といえば「おはぎ」ですね
  春のそれは「ぼた餅」といいます
  春の牡丹、秋の萩から名前は付いている

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑い

2014-09-11 | 甘いもの

  10日ほど前、9月1日、涼しくなっていた
  しかし、30度は越えないものの28度、暑さが続く
P1050637
  アイスを買ってしまった
  れん乳氷バー、氷金時の雰囲気かな
  ゴールデンパイン、これはジュースを凍らせた感じ
  食べて涼しくなったらいいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月なのに月化粧

2014-09-08 | 甘いもの

  本日9月8日は中秋の名月ですが
  残念ながらお天気が悪く見る事は叶いません
P1050643
  代わりと言って大阪泉南・青木松風庵の
  菓子「月化粧」を見て下さい
  大阪観光の土産に貰いました、ありがとう
P1050644
  色は少し茶饅頭風だが真ん丸です
  ふつう大阪の菓子といえば、おこしでしょうか
  四角くって硬いイメージが強い
  小さく切ったおこしは手頃だったけど‥
P1050646
  さて、お約束の中身、白いアンコが見えます
  みるく饅頭と書いてあります、いんげん豆、砂糖
  練乳、バター、蜂蜜、粉乳などの材料を使用した
  洋風饅頭です。月見だんごの形が良かったかな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームブリュレ

2014-08-28 | 甘いもの

  メイドインしまなみ、今治ヌーベルテロワール製
  クリームブリュレです
P1050561
  冷凍便で届きました
  当たり前ですが解凍しないと食べられません
P1050568
  レストランで食べるなら普通の器で出て来ます
  お取り寄せですから、贅沢は言えません
  表面はパリパリのカラメル、中はしまなみのレモン
  それからクリームの味も滑らかです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏フロマージュ

2014-08-16 | 甘いもの

  パンというよりパイですね、ベタベタの感じ
P1050558
  はい、ベタベタのパリパリ、見るからに甘そう
  ガブリと齧ると皮がボロボロとこぼれそう‥
P1050559
  お約束の中です、大きな空洞です
  フロマージュというがチーズクリームは何処?
  酸味のあるカラメルのバリバリ感が残っただけ
  まあまあのお味でありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串だんご風ドーナツ

2014-08-10 | 甘いもの

  菓子パン陳列台に見慣れない商品を発見
P1050553
  窓から串だんご風ドーナツ2本が見える
  [レモンシュガー&アーモンド]とある
P1050555
  パイ生地を丸めて上げた串だんごの感じ
  お味は甘さ控えめ、ショートニングが一杯で
  普通の串団子の方がいいと結論
P1050554
  パッケージ中程の印刷されたロゴ
  小さすぎて読めなかった、撮影してアップ
  Kushi-dango Doughnut とあった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦の「姫甘泉」

2014-07-26 | 甘いもの

  毎日のように通う駅前のスーパーの一角
P1050516
  昼前には山のように並んでいたスイカたち
  気になって仕方がないので昼飯の後再度訪問
  数が減っていました、売れているのですね
  真ん前にいた、形も縞模様も綺麗なスイカを
  連れて帰る事にしました、叩くとポンポンと
  いい音が聞こえます
P1050517 
  凄い、Great Market と赤字で書いた看板
  1個 \800. 甘~くてシャキシャキ、とありました
P1050518
  駅から少し離れたスーパーの入り口付近には
  少し大きめ金沢スイカが並んでいた
  金沢のスイカは食べた事も無く気になった
  こちらは次回だね、特に名前はないらしい‥
P1050525
  猛暑の昼下がり、三浦の「姫甘泉」は冷蔵庫で
  冷たく冷たく冷えていました
  こだま特有の皮の薄さ、香りが良いですねェ  
P1050526
  三日月型にカットしました
  食べている最中の絵柄はありません
  甘さはくどくなく、それなりにシャキシャキと甘い
  口の中から喉を冷たく甘い果汁が走り抜ける
  スイカは得意ではないが、これは大変美味しかった
  また、買いに行こう・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかジューシープリン[マンゴー]

2014-07-24 | 甘いもの

  猛暑が続きます、汗タラタラです
P1050512
  冷たく冷やしたマンゴ味のプリンです
  皿に移さずに食べるように注意書きがあります
P1050513
  魅惑的なプニュプニュした表面です
  マンゴーの香りが堪りません
  スプーンですくってペロリ、またペロリ
  あー、美味しかった、また買ってこよう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン・白ももジャム&ホイップ

2014-07-10 | 甘いもの

  桃のシーズンです、コッペに桃味だとか
  期間限定と書いていませんが、「限定品」でしょう
P1050429
  山形産の桃を使用しているそうです
  白桃と言えば岡山のそれが有名です
P1050430
  バカっと開いてみました、白いジャムというか
  クリームが薄く塗られています
  ほのかに桃の香りと薄っすらと甘味
  主な材料は小麦粉、桃ジャム、ミルククリーム
  糖類、香料など
  うむ、この香料に騙されてしまうらしい‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんとマドンナ PART-2

2014-07-07 | 甘いもの

  愛媛松山のタルトで有名な一六本舗です
Taruto
  この渦巻と餡子の絶妙なバランスはいいですね
  松山は坊ちゃん団子でも有名、うつぼ屋が特に有名

Bmdango
  そして、一六が「マドンナ団子」を発売していたが
  ご覧の通り、この度目出度く坊ちゃんとマドンナが
  一緒になった、二本入りパックなのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする