goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

次期航空自衛隊戦闘機

2021-12-30 | ことば

現用のF2、F35、F16に代わる新しい戦闘機
脅威となる大陸は膨大な数の戦闘機を有する

英国と共同開発すると防衛庁が発表
金も時間も掛かるのです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頓通亭」と改名

2021-12-10 | ことば

前は「鈍痛亭」でありましたが
「鈍い」のは如何なものかと思い
頓珍漢(とんちんかん)の「頓」に致しました
また「痛」も辛かろうと「通」に改めました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」

2021-12-02 | ことば

   (画像はsanspo.comより拝借しました)
2021年の流行語大賞に大谷翔平選手の活躍に関連した
リアル二刀流/ショータイム」が年間大賞に選ばれた
大谷翔平選手おめでとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日、いい風呂の日

2021-11-26 | ことば

   (画像はaucfree.comより拝借しました)
語呂合わせで「いい風呂の日」なんですね
北から南まで温泉や銭湯などいろいろですね

   (歌詞画像はyoutube.comより拝借しました)
NHKみんなのうたに出て来る男の子の風呂の歌
うーん、何となく分かる気がするね

さて、今まで入ってきた風呂の思い出は何かなぁ
1. 子供の頃、福岡下町長屋住まいの為
 表通りの銭湯に通いました
 午後早く、開業前の大きな浴槽に入る事もあった
2. 筑豊とある炭鉱の町の共同風呂
 大きくて無料、地下で働く石炭堀のおいちゃん達と入った
3. その炭鉱に住むおいちゃんの家
 薪で焚く五右衛門風呂、中の浮いた板に乗り入浴
 子供なのでひっくり返り、板は浮いて釜底はあっちっち
4. 東京とある団地の風呂、木製の浴槽にガス
 換気が悪く、母親がぶっ倒れた事があった

5. 大きくなり全国飛び歩いた頃
(a.) 知床横断道路わき、林の中の露天風呂
 入ったら寒くてなかなか出られなかった
(b.) 青森谷底の一軒宿青荷温泉
 ランプの宿で部屋はうす暗いが
 帳場は自家発電で明るかった
(c.) 大分別府温泉、温泉ランド
 大きな露天風呂と室内の泥湯
 露天は混浴、泥湯は横木を掴んでいないとひっくり返る
 湯上りはその隣の普通の温泉で洗い流す必要があった
(d.) 鹿児島霧島ホテル、大きすぎるプールのような温泉
 入り口近くに小さくなって入った
(e.) 鹿児島薩摩硫黄島南側の海岸にポツンと小さな露天風呂
 壁も何も無く入る勇気は無かった
(f.) その南の屋久島南部の海岸、岩陰の向こうに露天風呂
 服を隠すように脱いでざぶんと入った
他にも沢山温泉など入りましたねぇ
数えていないが相当な数でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍痛亭 (とんつうてい)

2021-11-10 | ことば
お遊びであります

「とんつうてい いっくぅ」
さて、戒名にしようかな

「とんつうてい ぴぃぴぃ」
子供達から無線は「ピィピィ」と呼ばれていた
小刻みな音ならこちらかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な人の誕生日です

2021-09-30 | ことば

   (画像はhananokotoba.comより拝借しました)
9月30日、誕生日の花は「秋明菊」です
花言葉は「薄れゆく愛」「忍耐」
本当なら今年は金婚式を迎える筈でした
忘れませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲外蒼天

2021-08-30 | ことば
藤井二冠の揮毫です


    雲外蒼天
「困難や試練(雲)を乗り越えた先には青い空が広がっている」
という意味の四文字熟語

棋士になっていなければ鉄道運転手になりたかったと言います
京急のドレミファインバーターが好きだそうです
実車は消滅、VVVF音はマニアでないと分からないかも‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井二冠王位戦第5局2日目勝負飯

2021-08-25 | ことば

   (画像はtopics.or.jpより拝借しました)
8月24日・25日徳島渭水苑で行われている王位戦第5局2日目
気になる勝負飯は鉄火丼です、載ったマグロが大きい
聞くところによると土佐で採れたマグロらしいですよ
今日勝利なれば王位戦防衛なりますが如何なりましょうや

16:47 藤井二冠第5局勝利しました、4勝1敗
これで王位防衛です、おめでとうございます

さて、次は8月30日、竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞いです

2021-08-02 | ことば

北から南まで列島が暑い
オリンピックで熱いのは良いんですけど

知り合いに見舞いハガキを送るつもりです
少しは郵便の売り上げに貢献したい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと言葉の数

2020-07-13 | ことば
「いち、にい、さん」は大昔大陸から来た数の数え方
麻雀をするとそれらしい数字が出て来ますね

大陸からの漢数字が入る前
やまと言葉では数の数え方は上の通り
昔からのわらべうたなどにあります
一部、地方で多少変化もありますね
一番下は、Eテレ、コレナンデ商会サンデーで紹介された
英語(?)読みでやまと数字を表したもの

良くグルメ番組で
ひと皿、ふた皿、そしてさん皿、ブーブー「み皿」ですね
あとニュースなどで
ひと棟、ふた棟、そしてさん棟、ブーブー「み棟」ですね
やまと言葉は正しく使いたいものです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする