
我が家に来る郵便物の大半はこの局経由となる
当初、名前から西区にあるかと思い込んでいた
しかし、調べて見ると神奈川西局は海老名市の端にあった
区分業務を行う地域区分局として2017年9月17日に開局
それ迄は綾瀬局が行っていたらしい
確かに、差し出した郵便消印が「綾瀬」だった

この冬はコロナとインフルのダブル感染の危険性を
ニュースで賑わせている
先に11月15日、コロナワクチン5回目接種
本日11月29日、インフルワクチン接種
横浜市民の年寄りは2,300円でした

白熱球や蛍光電球は数年で切れる事が多かったが
LED電球に関しては忘れた頃に切れる
多分10年以上使い続けていた
洗面所の場合、ほぼ24時間点灯
風呂掃除を終え、風呂と洗面所電球を間違えて消灯
すると洗面所のLED電球がお釈迦!
手持ち在庫は電球色40Wタイプです
明るくあるべき洗面所の場合、60Wタイプが欲しい
まあ、永い事働いてもらいました
ありがとう、と言っていいかな
[追記]
60Wでは明る過ぎであった
11月6日、日曜日、40W球に交換した
60W球は捨てるのも勿体無いので予備として保管する事にした

(画像はe-shigaraki.orgより拝借しました)
タヌキの焼き物で有名な信楽町の駅前に
大きなタヌキの公衆電話がみんなを待っています
季節は「ハロウィーン」ですね

近所で見つけた三色だんごも「ハロウィーン」です
店先には各種お化けたちがいるようです

毎日使うロールです
今まで使っていた物は「90m」8本入り

こちらは14日に購入、同じロールです
新しい物は「82.5m」8本入り、価格も上がっていた
7.5m も短くなっていた
同じような現象は 6P チーズも入り数は同じ
昔に比べ横から見た目が薄くなっていた
チーズといえばスライスチーズ
昔は10枚入り、それが7枚になったのもそうかも
あれもこれも円安物価高騰など政府の力無さのせいだ
10月10日は元「体育の日」、今は「スポーツの日」
そう、1964年東京オリンピック開催の日です


この日だけでは無く、毎日が予防の日です
1. 部屋の整理(床に物を置かない/コードは壁をはわせる/床が濡れていたら拭く/手すりを付ける など)
2. 適度な運動(散歩に誘う・出かける/自宅でできる体操をする など)
3. 危ない所を目立たせる(段差・溝・傾斜・滑りやすい床等を明るく照らす/色を変える/しるしを貼る など)
そう、1964年東京オリンピック開催の日です


この日だけでは無く、毎日が予防の日です
1. 部屋の整理(床に物を置かない/コードは壁をはわせる/床が濡れていたら拭く/手すりを付ける など)
2. 適度な運動(散歩に誘う・出かける/自宅でできる体操をする など)
3. 危ない所を目立たせる(段差・溝・傾斜・滑りやすい床等を明るく照らす/色を変える/しるしを貼る など)
あー、本日10月1日より制度改悪

高齢者は医療機関に掛かるな、という事か
収入額の多小により分類(*下記)
また、世帯人数による分類(単身者は不利)
* 同じ世帯の被保険者の「年金収入」+「その他の合計所得金額」の合計額が、被保険者が世帯に1人の場合は200万円以上、世帯に2人以上の場合は合計320万円以上である

高齢者は医療機関に掛かるな、という事か
収入額の多小により分類(*下記)
また、世帯人数による分類(単身者は不利)
* 同じ世帯の被保険者の「年金収入」+「その他の合計所得金額」の合計額が、被保険者が世帯に1人の場合は200万円以上、世帯に2人以上の場合は合計320万円以上である

昔はJTBに行った時に貰っていました
日にち毎に各地のお祭りが記載されています
トイレに座った時の真ん前に掛けてあります

こちらは居間の壁に掛けます
大きく、スペースに予定を書き込み
忘れないようなメモ代わりです

手帳のカレンダーレフィル
予定を見やすく書き込みます
最近は余り見掛なくなったサイズです

昔は絵柄に見合った軽快なコメントがプリントされていた
残念な事に、作成の手間や経費の為シンプルになった
ロシア侵略による世界レベルの不況
我が国では政府と日銀の対策が超円安を招き
右も左もハイパーインフレの嵐です
毎日のように洗濯しています
洗剤の消費も馬鹿になりません

今まで、容器ぴったり用の詰め替えパックでした
最近ピッタリサイズも見なくなり、手持ちも使い切った

そこでデカい詰め替えパック、スーパーかネットか
重さとポイントを考えるとネットかな

これも毎日のように使うハンドソープです
以前安いソープにしたら手荒れを起こした
そこそこの品質が求められる
価格面は洗濯用洗剤と似たようなパターンでしょうか
我が国では政府と日銀の対策が超円安を招き
右も左もハイパーインフレの嵐です
毎日のように洗濯しています
洗剤の消費も馬鹿になりません

今まで、容器ぴったり用の詰め替えパックでした
最近ピッタリサイズも見なくなり、手持ちも使い切った

そこでデカい詰め替えパック、スーパーかネットか
重さとポイントを考えるとネットかな

これも毎日のように使うハンドソープです
以前安いソープにしたら手荒れを起こした
そこそこの品質が求められる
価格面は洗濯用洗剤と似たようなパターンでしょうか