先の「ぴすたおせん」と共に購入した菓子
名古屋・豆福の製品です
個々の豆類は美味しいのだが、袋が小振り・・
希少なスペイン産マルコナ種という謳い文句に負けた
柔らかめの食感、湿気っている訳でないとの断り文
確かに柔らかくなりかけた豆といった感じ
美味しいのだが、皮が口の中でバラけてしまい
ゲホゴホと咽(むせ)ってしまうのが玉に瑕ですね
長年使用した洗濯機ですが
家人から「動かない」と連絡があった
P社製、ウォンウォンと唸っているが駄目らしい
国産なのに外国通貨(?)、さておき冗談抜きで点検
中の水を抜くのに一苦労、新たに洗おうと注水
何とか排水完了、モーター音の割に空振り状態
デカいドライバーで中央ねじを締めてみる
ゆるんでいる様子、えいやっと締める
何度か繰り返す、動いたと思ったら元の木阿弥
取り付けのセンターネジが折損している様子
物が物だけに使えないのは困る・・
修理も人件費、出張費とお高いのですから
最初、家電店に行こうと考えたが、搬入が間に合わない
ネットで注文とした、今夕届くとの事、早いね!
----------------------------------
後程、販売店から電話が来た
配達は18時から22時の間との事、幅広いねぇ
配達・設置業者から別途連絡が来るという
明日は出かけるし、待つことにしょう
早く来い来い早く来い!
最近、知り合いの中でよく話題になっている物がある
それは「ハクキンカイロ」、そうほの温かいあれです
懐かしい輝き、そして少し油臭いのが玉に瑕
しかし寒い季節、本当に頼もしいですねぇ
で、燃料のベンジンの入手が難しいとの話でした
そこで近くのドラッグストアにリサーチを試みた
入り口近く、使い捨てカイロは山積みだった
無いのかと思い、他の買い物を済ませ、駄目もとで
棚卸中の店員さんに尋ねた、案内されたのがこれ
探す「ハクキンカイロ」ではないが、取りあえずあった
尼崎・オクダのベンジン、500ml 298円
横に Zippo oil とカイロ I-HOT これ台湾製
下の段にはカラフルな充電式が並んでいた
これらは中国製だった、何となく危ない感じがする
入手するかどうかは未定です