goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

銚子電気鉄道の全記録

2025-05-15 | 鉄道
鉄道誌ですから鉄道車両や路線施設類の紹介は
当たり前なのですが
ローカル会社だから出来るのが社員紹介ページがありました
以前何回かテレビにも紹介されていたので
見知った顔を探してみましたがありません
既に退職されていたらしい…

大昔、横浜東地下で鉄道フェアの際、同社の
ポストカードを購入した記憶がある
残念ながら何処に仕舞い込んだかは不明なのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RM Re-Library 16 東急5000系と伊豆急100形

2025-05-08 | 鉄道
    懐かしい電車たちです
 東急5000系はその塗色から「青ガエル」と呼ばれていました
 その昔、学生時代にお世話になっていました
満員時のドア付近は足元が狭くなっていて
大変苦しい電車でした

伊豆急100形は伊豆東海岸を走るリゾート電車の走り
スコールカーというビール食堂車がありました
それはサントリービールの宣伝車だった
当時のサントリはビールに参入するも売り上げは最低でした
伊東=伊豆急下田間は急行で1時間という短距離でした
途中の主な駅で降りる客も多く
商売は難しく、スコールカーは短命に終わりました
半島の東に伊東=伊豆急下田東急系列の伊豆急行
中央部に三島=修善寺西武系列の伊豆箱根鉄道と競争しています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和百年「愛すべき、乗り物旅」

2025-04-29 | 鉄道
4月29日、昭和の日です
この本の最初のコーナーに全国木造駅舎めぐり
JR九州筑豊本線、筑前植木駅が旧国名を掲げた駅として出ている

大昔、筑豊の炭鉱町に勤務していた親戚に遊びに行き
1人山道を歩いてこの駅から列車に乗車した記憶がある
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサン 4/25号

2025-04-24 | 鉄道
大人の列車旅特集ですね
表紙はご存じ箱根登山鉄道
出山の鉄橋ですね
大昔、よく通いましたね
手前の橋はお宿の通路でした
カメラマンの聖地でした
宿に宿泊した事がありますが
残念ながらこの橋は見えません

有名人のレポート記事はそれなりにいいのだが
札幌と広島の市内電車の路線と街並みの記事は特に良かった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄線JR線・東急線との直通運転を中止

2025-04-18 | 鉄道

18日、相鉄線は、かしわ台駅で発生した信号装置故障の
影響によりダイヤが乱れています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全版 都電系統案内

2025-04-08 | 鉄道

    
これもマニアの中のマニア向けでしょう
大昔、通っていた学校の街にも都電が走っていました
都心の至る所を走っていました
電車の周りに移っている車を眺めると
時代が分かりますね
とある大学の鉄道研究会では電車を貸し切り
交差点で曲がれる路線を乗り継いでいました
現在の路面電車ではこんな芸当はなかなか出来ませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青春18きっぷ」ポスター紀行

2025-04-06 | 鉄道
   
BS11で時折、このポスターに関して鉄道路線を訪問している
ポスターその物に囚われず駅周辺やそれらの雰囲気を取材している
        
こちらの絶景駅一〇〇選も魅力的な鉄道風景を
写真に収めている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RM Re-Library 32 国鉄鋼製郵便客車

2025-03-20 | 鉄道
鉄道ファンでも数少ない客車マニア
その中でも郵便車ですね
昔は長距離列車で荷物車と供に走っていました

郵便車には差出用のポストもありまして
投函した郵便物に列車・区間の押印が押されました
今思うと大変貴重な物でした‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RMライブラリー296

2025-02-27 | 鉄道

雪かき車から除雪車へ
鉄道除雪車近代化の昭和30年代
豪雪地帯の鉄道マンたちの活躍の記録
今年も豪雪が地域の人々を苦しめています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTB時刻表創刊99年

2025-01-28 | 鉄道
大きな時刻表です、これは大変使い易い
創刊99年だそうです、おめでとうございます
昔から大好きです
当初はこんなに大きくなかった
大昔の大阪万博など表紙も嬉しかった
残念ながら、コレクション保管もままならず多くを廃棄した
こちらは創刊96年号
2021年4月号、これは手元にあります
  
特別付録は「JTB時刻表」で使用されている記号で
デザインされた大型コットンバッグが付録! 
管理組合の資料などを入れ活躍しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする