素晴らしい晴天の富山市でした
天然のいけすと呼ばれる富山の魚を食す
それも「富山湾寿司」を目指しました
お邪魔したのは富山市奥田本町「蛇の目寿し」
外の雰囲気もいいですね
連れが注文したのは「富山ちらしずし」
絵のようなネタが並びます、富山で取れた魚たちですね
私の頼んだ富山湾寿司は計10貫ですが
次々と握られて来ます、待っていられません
あおりいか・甘えび・ひらめ・かに・真あじ
ばいがい・氷見寒ブリ・たこ・サバ・白エビ
お供するのは地元のお酒たち、当然でしょう
こういう時にレンタカー利用は「損」します!
まず勝駒(高岡)・フルーティながらコクがある
そして千代鶴(滑川)・特にブリの後に辛さを感じる
ラストは羽根屋(富山)・切子グラスで飲む
ここまで飲んでくると味覚も怪しくなる・・
意外(?)、サイドメニューも充実、これは「こばい煮」
小ぶりなバイ貝の煮つけです
小ぶりと言ってもそこそこの大きさ、大変美味い!
お奨めのあなご・もちろん富山産、いい味出ています
これは「なみだ巻」、わさび巻です、辛さの中に
微かな甘みを感じるのです・・
ワサビは細切りだと味があるのだが
今回は店の流儀に従う事にした
握って頂いた大将Oさん、ありがとうございました
後ろに見えるとおり、価格表示もある、安い
大変美味しく、飲み食いさせて頂きました
こんなお店が家の近くにある富山市民が羨ましい