goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ニューピオーネが届いた

2014-09-14 | フルーツ

P1050650
  岡山産の大粒の種無しブドウが届いた
  大きな房がぎっしりと詰まっています
  冷やして梨やリンゴと食後のフルーツです
  季節を実感します、もう秋なんですねェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしや二十世紀梨

2014-09-07 | フルーツ

  最近のは甘みの強い幸水、豊水が主流ですね
P1050638
  久しぶりに青ナシの王者「二十世紀」にご対面
  甘さ控えめの中にみずみずしい味
  これは出回っている内に食べておこう・・
  10年前だったか、青ナシ・菊水があった
  大変美味しい梨だったが、その後見かけない

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初りんご「サンつがる」

2014-08-25 | フルーツ

  信州小布施からりんご「サンつがる」が届きました
P1050601
  まだまだ暑いので呆けないように冷蔵庫に入れましょう
  冷蔵庫は満杯、箱の半分は我慢我慢・・
  少し硬めの食感、ほのかな甘さと香りです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お高い「でんすけスイカ」

2014-08-23 | フルーツ

  夏休みも残りわずか、スイカもそろそろ終わりか
P1050600
  北海道のでんすけスイカが並んでいました
  お値段は5,980円、三十年くらい昔だったか
  北海道在住の知人から頂いた記憶がある
  しかし、このスーパーに並んでいるが売れる?
  余計なお世話だよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜なしの行列

2014-08-20 | フルーツ

  買い物で駅の改札前を歩いていると
P1050592
  行列が出来ており、最後尾の看板発見
  なかなか手に入らない浜なしの販売らしい
P1050593
  この販売告知のポスターです
  何処に掲出していたのでしょうか、見ていない‥
P1050595
  取りあえず販売開始時間まで列に並びました
  重かったが、パンフと共にゲット
  冷やしてから頂きましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵富有

2013-12-22 | フルーツ

  年末に向かい寒さが増してきました
 P1040635
  さて、JA全農ふくれんから届きました
  生産は福岡南部JAにじ・田主丸町かな
  冷蔵貯蔵された富有柿です、個包装されています
  熟し加減にむらが見られます、残念ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいかの香り

2013-11-28 | フルーツ

  長野・小布施からりんごが届きました
 P1040545
  「あいかの香り」というりんごです
  素晴らしい香りとほのかな甘さが特徴です
  彼の地でも沢山は生産されていない品種の様です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿が来た

2013-11-17 | フルーツ

  奈良西吉野から柿が届いた
 P1040450
  秋の味覚の代表選手、風邪を引かないと言われる
  いい色して並んでいます
 P1040451
  「柿食えば  金が無くなる  財布かな」
  辛い風邪を引くくらいなら、柿をたくさん食べよう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご「秋映・あきばえ」到着

2013-09-26 | フルーツ

  長野・小布施からりんご到着しました
  P1040147
  箱の中は真っ赤っかで一杯
  千秋とつがるの交配種ですね、酸味が有り美味!
  千秋はあまりポピュラーにならなかったね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご「秋映」と「スィートメロディ」

2012-10-17 | フルーツ

  りんご好きな家族にとって待っていたシーズン
  早生つがるから始まって本番間近です
  P1020101
  左が「秋映」、あきばえです
  右は「スィートメロディ」ですが「きおう」みたいな色合い
  P1020099
  
 
 
  
 
  「スィートメロディ」
  昔の青りんごを思い出します、酸味だらけだった
  千秋とつがるを交配した、酸味は少ない・・
  P1020100
  
  「秋映」
  これも千秋とつがるを交配した品種なんですが
  「スィートメロディ」と兄弟なんですね
  見た目も違うのですねぇ
  大きく甘く適度な酸味があります
  蛇足ですが「秋栄」、あきばえというと梨なんです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする