goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

スカイベリー

2019-02-19 | フルーツ

スカイベリー、普段1000円近い価格で販売されている
パッと見た目は彩りも悪くない

パックはこの通り、サイズがまちまち、398円
味は普通のイチゴより甘みも負けている
価格通りの味なのかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月はイチゴの日

2019-01-15 | フルーツ

15日はイチゴの日です、語呂合わせですね
写真は静岡県の紅ほっぺです、美味しく頂きました
ご馳走様でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目じゃないのよ

2018-10-23 | フルーツ

高級フルーツ店だと見た目も綺麗な商品が並びます
しかしお値段はそれなりにお高い
貧乏人はそこそこのお値段の物を頂きます
これは福岡産のイチジク「とよみつひめ」
味はばっちり美味ですね

こちらは佐賀産のみかん「あんみつ姫」という
大昔、マンガの主人公がこんな名前だった
見た目はごつごつ、色つきもいまいちだが
ネーブルオレンジ系の甘さです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の秋映

2018-10-05 | フルーツ

長野小布施町よりリンゴが届きました
赤黒く酸味と甘さが特徴の「あきばえ」です
10キロ箱2段入り、左の普通の粒は上段
右の大粒は下段に入っていました
大きいですねぇ、1ヶ食べるのは大変です
半分で十分です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクを供える

2018-09-17 | フルーツ

今年の夏はバタバタと走り回って(?)いたので
イチジクは未だ口にしていなかった
愛知産が有名だが、産地は関東に来ていた
これは埼玉県川島町産、すっきりした甘味です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐路温室物

2018-09-07 | フルーツ

美味しいぶどう甲斐路が店先に並んでいました
家人が好きでしたので買い求め供えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀南ジャム詰合せ(南高梅&きんかん)

2017-12-06 | フルーツ

毎朝食べるトーストの友
少し変わったジャムです
梅干しで有名な「南高梅」と「きんかん」
梅干しジャムは昔、長野小布施町のジャム屋で
発売していました、最近はどうなんだろう

さて、どちらから食べましょうか
共に風邪ひき予防に良さそうですよ
きんかんは昔から喉にいいと言われる
また、梅酢は殺菌効果に優れている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストレディりんご

2017-09-10 | フルーツ

スーパーの入り口近く、大きなリンゴが並んでいた
商品の説明カードは小さく下にある
子供に見せているのかな

山形「さんさ」と「つがる」を交配させた早生種とある
少し柔らかめの果肉で香りは昔のインドリンゴみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初リンゴ

2017-08-30 | フルーツ

新物が並び始めました
青森産「サンつがる」です、早生種ですね
貯蔵物から数か月、リンゴの味も忘れかけていた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルの日

2017-08-17 | フルーツ

8月17日、語呂合わせですね
8(パ)1(イ)7(ナッ・プル)、ちよっと無理している
ドール社がパイナップル増販の為、作ったらしい

無線の世界で「817」は、やっぱりFT-817ですね
この小さな筐体に1.8MHz~430MHzのオールモードです
50年前購入したFDAM-3と雰囲気は似ているのにねぇ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする