執事・メイド・従僕・使用人について。あらゆる作品が対象。出版元の詳細は記事中の作品名をクリック。amazonに行けます。
執事たちの足音
帝国ホテルにクリーニングを頼んでみよう! その5 ― ついに!

というわけで、いま、帝国ホテルに泊まっております。

その1 その2 その3 その4
昨日チェックインしたのが午後3時くらい。
いま、明け方の五時過ぎ。
パソコン持ち込んで、これ書いてます。はい。
(おお、なんかブログっぽいぞ)
下の写真は、一晩泊まったけどやっぱり使い勝手がよく分からなかった、枕たち。

洋画なんかでは、よく見ますけどね。
ま、そんなことはどうでもいいですね。
問題は、そう、クリーニングです。
ついに、ああ、ホントについに、帝国ホテルにクリーニングを出せる日がやってまいりました!

おうっ! すぐさまクリーニングの申込みに取り掛かるぜ!
(申込みの仕方は、笑顔のポーターさんが教えくれた)


料金は840円(税込)でした。
つぎに、「洗濯およびプレス」の内線6番に電話する。
プルルッ、プルルッ、プルルッ…カチャッ
「○○さま。お待たせしました。クリーニングでございます」
「(いきなり名前を呼ばれて、ちとビビる) はい! あの、ワイシャツを1枚、クリーニングお願いしたいんですけど」
「かしこまりました。ただ今の受付ですと翌日午後6時ごろの仕上がりとなりますが、よろしいでしょうか?」
「はい。それでダイジョウブです!」
「かしこまりました。では、係りの者がお洗濯物を受け取りにお部屋に伺いますので、少々お待ちください」
カチャ、受話器、置く。ふーぅ。
しかし数分後、電話が鳴った。プルルルルッ。
「ハイッ(無駄に力が入る)」
「あっ、○○さま、あのご確認したいことがございまして…○○さま、明日は何時ごろにチェックアウトされるご予定でしょうか?」
うむ。予想していた質問である。
帝国ホテルはチェックアウトが正午12時なんである。
つまり仕上がりが午後6時だと「お部屋で受け取る」ことは出来ない。
おそらくわたしが「ダイジョウブです!」と答えたもんで、連泊の客かと思ったら一泊のみだったので(どうすんだろう…?)と確認の電話を入れてくださったのだ。
ちなみに、ワイシャツに「わざと」付けたシミの現在の具合はこんな感じ。

シミつけてから、もう3週間ほど経っている…。
さすがにわたしも…落ちるかなぁ、これ…心配です。借り物だし。(K先生、ごめんなさい)
「3時間仕上がりのクイック・サービスをご利用されますと、チェックアウトまで充分間に合うのですが。5割増になってしまいますけど…」
ああ、それだけは出来ないのです。
時間のかかる「手仕上げ」にこだわりがあるのです。
「受け取りに来ますので。またホテルに来ます」
「あっさようですか! 承知しました。では、仕上りのお洗濯ものはベルキャプテンデスクでお渡ししたしますので―」
「べ、べべ、べる? あの、もう一度…」
「“ベル・キャプテン・デスク”でございます。正面玄関1階のフロントの横にございまして、そちらで―」
ああ、なるほど、そちらで。
「―では、係りの者が伺います。少々お待ちください」
カチャリ。ふぅ~。
その後、ほんとに「少々」の時間で係りの方がやって来た。
白い運動靴を履いた、お辞儀の姿勢が美しい、年配の女性。
「はい。承りました」にっこり笑って、私からランドリーバッグを受け取る。
「シミとか、特に気になる箇所はございますか?」訊かれるのではないかとヒヤヒヤしてた(ワザとシミつけたのは、あくまで内密)のですが、それはなかった。助かった。
パタン。ドア閉まる。とりあえず、終了。
ふぃ~…

さて、仕上がりは明日の(これ書いてる今日の)午後6時。
仕上りはいかに!? 待つべし、待つべし…。
●付記●
今回のわたしの場合は仕上りの受け取りがチェックアウト以降になってしまいましたが、申し込む時間帯に気をつければ、通常料金でチェックアウトまでに受け取れます。(ま、それが普通ですわな)
念の為、申込み伝票に記載されていた「受付」と「仕上り」の時間表を以下に写しておきます。
受付時間 | 仕上がり |
午前7時30分 ~ 午前10時 | 同日午後6時 |
午前10時 ~ 午後2時 | 翌日午前11時 |
午後2時 ~ 午後11時 | 翌日午後6時 |
・3時間仕上がり 午前7時30分~午後8時までお受けして おります。(料金は5割増しでございます) |
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 帝国ホテルに... | 帝国ホテルに... » |
ついにクリーニングに出されたんですね!
染みは無事落ちるのか、もし落ちなかったらもしかして帝国ホテルスタッフ平謝り?!
・・・むしろそれも美味しいかも?
とか何とかハラハラドキドキしてしまっています。
次回ブログも楽しみにしております
シミも長いことついていますから、意外と取れなくなっているのではないですか?
職人の腕前が非常に興味深いところですね。
結果、お待ちしてます♪
ワイシャツ、我が手に戻って来ましたよ!
結果は…ちっとばかり、複雑です。心情的に(笑)
近々に詳細結果をブログupしますわ。
少々お待ちくださいませ!