振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

あっつい~練 3日間

2023年07月12日 | 日記
月曜から夜勤前の時間を利用して、練習。

仕事がある日は、その後に影響が出ないように、一時間半の短め練習。

それでも、ギリギリ暑さにダレる前に練習を終えられた感じでした。

仕事には影響なかったのは◎

そして今日は明けの休み。
朝からあまりにも暑いので、練習休んでダラダラしようかと思ったけれど、家でじっとしているのもつまらないと思ってしまい、結局ロードに乗っていた


やっぱり、あまりの暑さで、人はほとんどいませんでした。

ボトルには、CCDドリンクと、掛水用にもう一本に水をたっぷり。しかし、水がすぐにぬるま湯になるくらい、あっちー(*_*)

昔暑いときは、どうしていたのか過去のレポートとか、紙に出力していて保存していたものを読み返していたら、スポーバルムのクーリングローションを使用していたのを思い出した。
早速練習前に、アマゾンでみてみたけど、届くの一週間後って。。。
プライムデーの影響か。

今日は、イナーメオイルのオールシーズンがたくさん余っていたので、それを使用しました。
このオイルをつければ、山で虫が集まってこないのではないか!とふと思い付いたので、山へ行くときは使ってみよう。


それにしても、今日の暑さは蒸し暑さも加わり、本当に気持ち悪かった


堤防沿いの道を終えて、田んぼ道に入ったときに、深く息を吸い込めなくなってきて、すこし息苦しさを感じるようになってきていた。掛水と用意したボトルの水というか、ぬるま湯を頭から被るけど、あんまし効果無し。

CCDドリンクをこまめにとって、干からびないように注意しつつ、早く木陰の道へ行こうと急いだ。

木陰の道を走っていたら、大分回復したけれど、それでも暑いので、経路沿いの運動公園で休憩


炭酸水500mlを自販機で買って、じっくりゆっくり飲んで、冷却に努めました。

水道で水を補給しつつ、顔を洗って、しばらく日陰で休んでいたけれど、風が生暖かく、湿気も含んでいて、ぐはーっ

気温が上がる前に帰った方がいいなぁと思って、10分程休憩してから出発。

畑に囲まれた田舎道を快調に飛ばしていると、不規則にブレーキを踏み、蛇行してゆっくり走って後続車に迷惑をかけているおかしな車に追い付いてしまった。

運転席をみたら、御老人だった。

免許返納 がふと頭をよぎったけれど、だからといってこの危ない状況を抜け出せるわけでもないので、巻き込まれて怪我する前に、別の道への分岐へ。

後続車は次々に追い抜いていったけれど、その瞬間も蛇行しているからヒヤヒヤした。

一気に暑さが頭からふっとんだけど、またすぐに頭を暑さが包んでくれました。

掛水を有効に活用していたけど、急に腹が減った。。。

そうだ。さっき炭酸水だったから、補給にはなってなかったかも。

ポケットからチョコレート羊羮を取り出したら、暑さでぐにゃぐにゃで、歯応えはなく、すぐに飲み込めた("⌒∇⌒")

ゼリーと化したチョコレート羊羮を摂取して、元気を取り戻して、集中して走って練習終わり。


夜勤が続き、睡眠不足が続いているなかでの猛暑練は、2時間でもきつかった。

今はとにかく体重を落としたいけれど、熱中症にはならないように、もうちょっと工夫が必要みたいだ。