振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

屋台ラーメン!

2023年11月30日 | 日記
昨晩

業務終了後、ラーメンバーの、りりーさん、ますおさんとつくば市の北の方にあるパチンコ屋の駐車場にある、屋台のラーメン屋へ行きました!


ますおさんの運転で現地へ

道中の会話も、久し振りにそろったメンバーだったので、まぁ楽しかった。りりーさんの行動力って、ほんとすんげーなーと感心しながら聞いてました

屋台について、優しそうなおじいさんに注文を告げて、しばらくまって着丼


醤油チャーシュー麺

屋台ならではの雰囲気、さっぱりとしたラーメン、いい雰囲気を味わいました。

話も弾んで、とても思い出深い夜になりました( ゚∀゚)



2023/11/23 もてぎエンデューロ参加レポート

2023年11月23日 | レース参戦


2023/11/23 もてぎエンデューロへ参加してきました!

今回は、4時間、男女混合クラスへ参加し、みんなで力を合わせて頑張りました!

総合227位 24周 4:07:53 Top-11周
男女混合 10位
そして、当初目標にしていた、完走メダルもゲットしました!



今まで参加してきたもてぎエンデューロで、一番楽しかった(*´∀`)

朝移動

5:30に予定通り、自宅を出発し、たなべくん、かくちゃんを順次ピックアップし、ツインリンクもてぎへ出発。
道中は、昔チーム練で使っていた道を使って向かいました。

7:30の現着を目指していたのですが、なんと遅くなってしまいました。先に到着していたおくださんに、受け付け、ピットの場所取りをお願いして、影響は最小限に。

準備

ツインリンクもてぎへ到着し、北ゲートから侵入し、N5駐車場へ車を停めました。

そこからピットまで道に迷ったりで、試走の時間に間に合わず、ぶっつけ本番になってしまいました。(TДT)。道に迷った犯人は、私でございますorz

何回もきているのに、道を覚えていないことが判明。過去は参加者の後ろをついていけば辿りつけたのですが、今日は全然人がいなくて。迷路に入り込んだ気分でございました。


ピットでおくださんと合流し、皆が初心者講習へ行っている間に、私はお花を摘みにいっていましたのよ。

初心者講習は、とても分かりやすく皆が参加して良かったと喜んでいたので、私も行けば良かったなぁと少し後悔

ピットで、走行順を決め、スタートはおくださんが担当することになりました。

周回数は、ひとり3周。私だけ初回は4周でした。

いざレースへ!


後方でもいいので、安全に入りましょうと伝えて、スタートを待つおくださん。笑顔がとても素敵です。どんな時も動じない鬼メンタルはさすが。



そして、号砲!

雨上がりで、路面が濡れているなか、颯爽と走り抜けていきました!


1周4.8kmのアップダウンに富んだコースを、15-20分かなぁと言っていたのに、予想を大幅に上回るタイムで1周目を通過。素晴らしい!


次の走者は、たなべくん
緊張の面持ちです


ピットでおくださんが来るのを待ちます。


3周回を無事こなし、素晴らしい笑顔でおくださんが帰ってきて、バトンとなる、足首のバンドをたなべさんへ巻き付けて、周回コースへ!

たなべくんも時間掛かるかなーと思っておりましたが、こちらも予想に反して、8分台で1周を終えてビックリ!

次は、私で、けっこう自転車は本気で嗜んでいたんですよーとわかって頂けるように、流すことなく、必死に走りました。それはそれは、お太りでも、頑張ってもてぎの坂を登りましたが、ブヒブヒが止まりませんでした。

運良く程よい集団を見つけ、ほとんど後ろに張り付いて、たまに先頭交代に加わるものの、速度を維持できず、ブヒブヒ交代し、しまいには、登りで千切れる始末でございました。まぁ、走れませんわ(TДT)

4周こなして、ピットに戻り、かくちゃんへ


このかくちゃんが、驚きのタイムを叩きだしました。MTBなのに、ロードの二人と遜色ないタイムで戻ってきたから、まぁ驚いた。
そして何より、とても楽しそうに走っていたので、見ているこっちもとても楽しゅうございました。

途中、たけしくんが、差し入れと共に応援へ駆けつけてくれて、更に楽しさが増しました。一緒にマビックカーの前で写真を撮りました



はしゃぎすぎちゃいました(*/□\*)


その後、おくださんが2回目走った後、ご家族の元へと帰宅するために、帰宅準備に取りかかりました



寒さ対策ということで、持ってきていた、娘さんへの愛が止まらない暖かアイテムを見に包む準備を手伝う、たけしくん、かくちゃん




準備が整い、おくださんは帰路へ

その後、たなべくん→ブヒブヒな私→かくちゃんと走り、最終走者かくちゃんへ!

無事走りきりました


ゴール後、迎えに行ったメンバーと共に、談笑して戻ってくる様子が、いいなぁ、楽しんでるなぁと、とても微笑ましくみていました。

エンデューロの楽しみ方の発見

今までは、トレーニングとしてソロで走っていましたが、今回は職場の若者達とチームを組んで走ってみて、最初は勝利が気になって、楽しめないんじゃないか、メダルはゲットできないのではないか、等の気持ちは少なからずありましたが、実際に走ってみたら、皆でいるのがとても楽しく、更に、皆が想定以上の走りをしてくれ、尚且つ楽しんだおかげで、想像していた以上に楽しかったです。

こういうレースの楽しみ方もありだなーと、新たな発見がありました。

そして、彼らからも次も出たいと。そして新たな目標を設定して、入賞目指してがんばりましょうと。

いいね!

こういうの、好きなので、また次のもてぎエンデューロが楽しみになりました。

次こそは、痩せ細った体で出場できるようにしたいと思っております。
















前日準備

2023年11月22日 | 日記
3日間に及ぶ深夜勤務を終えましてね。
眠いですが、最終日だった本日はささっと帰宅して、軽く仮眠取ってから作業開始



洗車して、チェーンを計測器で測ってみたら、結構延びていたので、交換




古いチェーンを外して



購入してから、大分長い事保管していたチェーンを開封して取り付け

古いチェーンのコマ数を測って、同じコマ数にして長さを合わせてから


取り付け。
したら、あろうことか、新しいピンを無くしてしまい、探しても見つからず。
やっべー。寝不足でやるんじゃなかったーと思ったけれど、工具箱のストックケースに、過去に余って保管していたピンがあったので、それで事なきを得た。

その後、ホイールを洗車しながらタイヤチェックしたら、結構傷が入っていたので、これまた交換




チェーンとタイヤを交換して、このレース前の整備のドキドキが懐かしいと思いながら、楽しい一時だった。



また、赤が増えた(*´∀`)♪

一時期、赤を否定されて、何も言えなかった不甲斐無さを味わったから、今もこうして頑張っていられるんだなぁと、赤を見ながらしみじみと感慨に耽っていました。

まだ何も諦めていない。

そう、伝えた仲間達から、これからも応援してもらいたいから、SACRAホイールという絶滅種を使っていて、リムブレーキという古い部品でも、これしかないので、これでやるっきゃ無い!

でも明日は、楽しむのが第一。
お太りになられているので、きっと もてぎの坂はヒーヒー言いながら登る事になるけれど、とにかく楽しもう。


そして、今宵は、明日着るジャージをどうしようか悩みながら、寝るとしますかね。







研修と串揚げ後の練習

2023年11月19日 | 日記
昨日は、久し振りに東京は蒲田へ

夜勤明けで、睡眠時間4時間ほどで、朝6時台の電車に飛び乗った際、スマホを自宅に忘れたのに気づいたが、もう遅い。

緊急連絡とか、そういった手段を失った状態でしたが、もう何が起きても動じることなく、なすがまま参ろうと開き直ったおかげで、気にならずに済んだ。

電車内は土曜の朝ということもあり、空いていたおかげで椅子に座れて、ウトウトしていました。

山手線が工事で一部区間で運休していためずらしい日でしたが、山手線を使わなかったので、京浜東北線でビューンと

蒲田駅からは、歩いて研修場所まで。
Google Mapで事前に確認済みだったので、迷わずOn timeで辿りつけたのは良き( ゚∀゚)

研修の合間の休憩時、蒲田の町並みを見ながら談笑できるスペースを発見し、先輩と近況を話ながら、遠くに見える箱根と富士山、そして羽田へと離着陸する飛行機を遠くに見ながら、なかなか楽しい一時でした。

研修後は懇親会へと参加し、これまた楽しい一時を過ごさせて頂きました。

泥酔する事なく、電車に揺られて、さすがに睡眠不足と研修の疲れ、お酒の影響もあり、京浜東北線の各駅ということもあり、空いていて座れたので、思わず爆睡(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

運良く、目的の駅の前で目覚める事に成功しました。乗り換えてからも運良く座れたので、自宅最寄り駅まで爆睡。

これまた運良く降りる一個前で奇跡的に目が覚めた。

すっかり酔いも覚め、頭もスッキリしてしまったので、帰宅途中のお酒を買うという暴挙にでてしまいましたが、帰宅して風呂入って、一杯呑んでスイカゲームをやってみたら、眠くなったので、寝ました。忙しない一日でございました。


そして本日お目覚め。
きれいに晴れていて、お酒も抜けていたので、よし、走ろうと

本当は、もっと早くに起きて、120km走る予定だったんですけどね。痩せるために。
しかし、見事に寝坊したので、平坦を2時間走るコースへと変更したのであります。


したら、富士山見えました。

なかなか良い風が吹いていて、力むことなく程よい走り具合で、練習終わり。
昨晩の飲み会分のカロリーは消費できた模様。


少し休んでから、昼過ぎより修理

アウターケーブル受けが、経年劣化で外れてしまったんですよねー



とりあえず、もてぎエンデューロで貸せるように、応急処置だけ。
FRP用強力接着剤を使って。

洗車してから、乾いた後、接着剤を塗布して、養生テープで固定して、今日はこのまま放置することにした。

失敗したら、明日以降、もてぎまで時間を取って、リプランだなー



続 脂肪燃焼練

2023年11月17日 | 日記
100km走った翌日も、業務開始前に2時間の脂肪燃焼練へ



前日の疲れが抜けきれなくって、まぁ疲れていました。たった100km走っただけなのに、200km走った翌日のような疲れを感じることに、衰えを感じざるを得ませんでした(TДT)

この日は軽く流して走ろうと思ったんですけどね。軽くとはいかず、ひーはー言いながら走りました。

なんだか集中力も散漫で、普段なら何とも思わない事なのに、



何もないいつもの田んぼ道を走っていたんですけどね



通行止めなのか、通っていいのか、うーんわからん~と、走りながら少しイライラしていたのは反省。

迂回して、アップダウンが続く集落へ迷いこんだ後、無事いつもの道に辿りついたので、何ともないことだったんですけどね。前日も同じ道を走っていましたからね。でもこの日だけは、イライラしていました。

そんなこんなで2時間走って練習終わり。

帰宅して昼飯食って、出社前に最後の昼寝をしたら、まぁびっくりするくらい、ぐっすり寝れました。

おかげで忙しい業務をテキパキとこなせたように、感じざるを得ませんでした。