振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

2020 走り納め

2020年12月31日 | 日記
ただ走ってきただけですけど、今日走ると、走り納めという事になりますね。



風は冷たく、久しぶりにロードで冷たい向かい風の中、一所懸命漕ぎました。
脂肪燃焼。それだけを目標に。



遠くに富士山が見えたのは、きつい練習での良いご褒美です。

今日は52km を1:51:20で走って、消費カロリーは1550kcalでした。

練習後、タイにいる恩師から便りが届き、恩師のやっている事(英語で論文を書き、若者を育てるという偉業)に比べたら、私がやっていることは大したこと無い!と思えたので、また明日から頑張ろうと思いました。





探し物では

2020年12月30日 | 日記
やっと2020年の勤務を終えました。
最後の最後まで、色々と忙しかったですが、充実した一年だったように思えます。

夜勤を終え、今日は休み。
さぁ走りに行こう!という気はなく、元々雨予報であることは知っていたので、のんびり起きた。

大掃除は、先週辺りからコツコツやっていたので、本日はこれといった大物掃除対象物はなくて、毎年なかなか手がでない、年賀状の作成に取りかかることしたが、毎年出す枚数が少ないので、あっという間に終わった。

それからポストに投函するついでに、不要となって売れそうなものをブックオフへ持っていたら、結構良い値段がついたので、これは嬉しかった。

ちょうどお昼時だったので、市内をブラブラドライブしていたら、いつも混んでいるラーメン屋が空いていたので、入ってみたら、入ったタイミングが良かっただけで、着席したらあっという間に行列ができていて、なんて運が良いんだと。

久しぶりに、息子と共に家系ラーメンを堪能。

帰りに郵便局へよって、年賀状を投函してブラブラ走っていたら、雨が止んだことに気づいた。先ほどのラーメン屋で見た天気予報はこれから晴れるとのこと。ということは、このタイミングで行けば、、、と思ってガソリンスタンドに隣接している洗車場へいったら、空いてるではありませんか!!いつも年末は長蛇の列になって、並ぶのが大変だったのに、今年は並ばずに速攻で洗車できたという奇跡。本当に今日は良い日だった。

その後、帰宅したら、ものすごい睡魔に襲われてしばらく爆睡。


起きて、昨日から始めた筋トレの効果により、筋肉痛が出始めを感じつつ、さらに筋トレを実施。ふと思い付いて、基礎体力向上をしばらく試そうかなと。

それからローラー練で昼に食べたラーメン分のカロリーを消費してから、過去に買ったトレーニング本で改善点を識別したいなぁと探していたら、トレーニング本はでてこなくて、代わりに



まぁ懐かしい。2011年のツールドフランス。34歳でツールを制覇した、カデルエバンスに衝撃を受けて買ったのを今でも覚えている。今見ても、ほとんど忘れているので、新鮮な気持ちで見れる。

そして、2012年のXCO全日本選手権のパンフレット。懐かしい。マスターズで出て、私はズブズブだったけど、チームメイトのさかもっちゃんが2位になったレース。懐かしい。

そしてもう一冊


全日本の二週間後に、同じコースで練習中に大腿骨を折って、長野県の病院へ入院することになったとき、さかもっちゃんから貰った、ニュートンまで出てきた。

なぜニュートン?と聞くと、これ見るとよく寝れますよ、とアドバイスをくれたもの。これも懐かしい。


2020年の年の瀬に、8年前のものが出てきた事をきっかけに、色々と振り返ってみた。あの時に経験した出来事は、どれも刺激的で、よくあんなこと出来たなぁと。きっとこの先も忘れないだろう。
これから先も、あの時に負けないくらい、刺激的な日々を過ごさないと、と改めて思えた一日となりました。





一週間

2020年12月26日 | 日記
久しぶりに床屋へいったら、自分のミスで、順番を最後に回されてしまった。なんだかなぁと思って帰ろうかと思ったけれど、結局我慢して待っていたら直ぐに順番が回ってきた。次からやっぱり床屋へ行くのはやめようかなと思ったけれど、髪を切ってくれたお姉さんが優しかったので、また行くんだろうな。

さて、そんな本日は約一週間振りに外走り。先週綺麗にしたMTBに全然乗れていなくて、今日はその試運転を予て、二時間みっちり走った。


富士山見えた。写真ではぼんやりだけど、こんなに寒いのに、雪をあまり被っていなかったので、なんだか不思議な感じだ。


遠く見える筑波山は、綺麗に見えました。

平坦の後に、アップダウンのある道を選んで、上りでも下りでも、しっかり踏んでも何ともなく、上りで思いっきりもがいても大丈夫だったので、整備はうまく行ったようだ。

最後に畦道へ


振動にも耐えられたので、これで山へ行ける。でも、行くかどうかは気分次第だ。

2時間練習して、消費カロリーは1502kcalだった。

練習後、着替えて直ぐに、大型ショッピングセンター内にある模型屋へ。

クリスマス後だからか、品数が明らかに少なくて、お目当てのものがなかった。

入り口近くのプラモデル陳列だなでうーんと悩んでいると、入ってくるなり商品だなにあったプラモデルを、何個も手に取っていくおじさんが現れた。

すげーなぁ。結構な数を手にして会計していたので、これで年末年始を乗り越えるのだろうか、と思ったら、ハッと思い出した。

それから何も買わずに模型屋を後にした。

ふと、通りすぎようとしたミスドに、ものすごい行列が出ていることを発見。行列から出てきた人たちは、手にはポケモンの絵が書いてある箱を持っていた。ポケモンブームおそるべし!

せっかく来たのだから、何か買って帰ろうと、薬局で日本製でお年賀に最適と書かれたマスク30枚を購入して、スーパーで食材を買ってから帰路へ。

帰りの車中で、自転車競技に出会う前の自分を思い出していた。何もやることがなく、外に出るのも億劫で、家に籠ってひたすらプラモデルを作っていた時期を。

あの頃に戻りたいか?と模型屋で思い出してしまって、今一度 目標 とは、を考え直した次第でした。



MTBを整備

2020年12月19日 | 日記
久しぶりに土曜休み
ということで、ゆっくりと起きてから、ロードで出発。

今日はMTBの整備をみっちりやりたかったので、軽めの練習。



にしても、寒い。北風も冷たいけれど、遠くにある筑波山がよく見えました。

それにしても、今日は足に力が入らず、力の入れ方を忘れてしまったのではないかと思えるくらい。でも、気合いで何とか300Wまであげて、そこから維持し続けたり、何とか練習としては何とかなったと思われる。

練習は40kmを1時間26分で走って、消費カロリーは、1238kcal

練習後は直ぐに着替えて、お蔵入りしていたMTBの整備。
チェーンが大分汚くなってきていたので、その交換と、チェーンを長く使いすぎると、チェーンリング、スプロケも削られてしまうので、それらの新品を取り寄せて、ようやく準備が整ったのが先週末かな。そして、やる気が出たのが本日だったので、これから整備という流れ。

まずは洗車から


ホコリまみれだったので、入念に洗いました。

そして、チェーンの伸び具合確認



ひっかかりはあるものの、かなり丁度良い塩梅の交換時期。ということは、もしかしたらチェーンリング、スプロケは無事かもと期待。
チェーンを外してから、まずはチェーンリングチェック


よく分からないので、新品と比較


歯の塗装が剥げているだけで、形は尖っていない。でも、塗装が剥げたら交換の合図なんだろうかと、しばらく考え込んだものの、尖っていないので大丈夫かなと、そのままにして、新しいチェーンを着けて、試走して歯飛びしたら交換しようということに。



続いて、スプロケ。
綺麗に汚れが落ちて、歯も尖っていない。削れた形跡もなかったので、これもこのまま使っちゃおうと。


新しいチェーンを開梱して、古いチェーンを参考にして長さを整えてから、便利ツールを使って、新しいチェーンを着ける。

このツールは相変わらず便利。チェーンの取り付けが大分楽になる。


余裕をもって、ピンを挿入し、余剰ピンをパチッと切断してチェーン交換終わり。



スプロケもチェーンも綺麗だと、清々しい気持ちになります。

一旦ここで整備台からMTBを下ろして、試走。

変速具合や、アウタートップにいれて思いっきり踏み込んでみて、歯飛びしないことを確認。

こまめに洗車していた効果により、チェーンリング、スプロケを削らずに済んだので、チェーン交換だけで済んだのは、経済的にも気持ち的にもかなり良いものですね。


その後は、フロントサスの空気圧を、おでぶ仕様に変更。



今回取り寄せた部品達は、予備品として確保しよう。これで後数年は持つね。

26インチでもう、とっくに時代遅れだけど、だからといって新しいものを買う余裕はないので、できる範囲で維持できれば、それで良し。何よりMTBで山を走ったり、道なき道を走るのが好きなので、快適に走ってくれれば、それで良し!

と部品を片付けようとスプロケのパッケージを改めて確認したら。。。

42Tだった。
これしか在庫がなかったので、ほとんど何も気にせず買っちゃったけど、42Tは使ったことないなぁ。
でもこれでいつも足を着いてしまう劇坂も上れるかもしれないので、これを着ける日を楽しみにしていよう。

最後にガラスコートを塗って、注油して、整備完了



金はないし、人望もない。でも、元気だけは人一倍あるので、これからもこのMTBで山を走って楽しんでいくぞ!!










インドア派へ

2020年12月18日 | 日記
最近、テレワークをしていると、一歩も家から出ない日があったりで。

その影響か、だんだんと趣味が変わって来ました。

お急ぎ便で頼んだのに、予定日になってもなかなか届かず、時期的に混んでいるのだろうと思っていても、そわそわして待っていたら、本日揃いました。




切ってヤスって整えて
ピンセットでデカールを貼る

年末年始の引きこもり休暇が待ち遠しい


その前に、MTBのチェーンやスプロケ交換、ワイヤー交換など、アウトドア作業がたくさんあるので、まずはそっちを片付けねば。