教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
受講料が他社と比べてすごく安いですよね
Wさんは今年の1月下旬に体験レッスンを受け、その場で入会した会計士の男性です。
「Wさんの体験レッスンの主なスコア14/1/25」たてサッケイド18 数字ランダム16・17 漢数字一行〇→170、三→85、一→95 たて一行ユニット30・35 スピードチェック17(1分)、20(1分) ロジカルテストAタイプ17/19(3分)13/15(3分) イメージ記憶17/40(2分)、30/40(2分) 初速2,118字/分 理解度B
初速2,000字/分以上は、理解度がB(だいたいわかる)とはいえ、速いです。
「速読本は何冊か読んだが目を動かすものが多く、「理解」にアプローチしていないのが不安だった。『試験に受かる~』を購入し、ロジカルテスト等にトライして面白いと思った。ただ独学では大変そうだから体験にきてみました」とのことでした。
「Wさんの体験レッスン(入会時)アンケート14/1/25」 ・「感想」頭に負荷をかけるのは疲れるが、楽しかったです。・自分の弱点や何かが数値で反映されるので目標ができ、やりがいがあります。・「目的」読書量をもっと増やすため。・やりたいこと、読みたい本が大量にあり、時間が足りないと感じているため。
下記は、Wさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Wさんの受講10回目アンケート14/3/22」
マイナス・かなランダムシートの成績がうまく上がらない。日頃の読書でも「かな」を読み飛ばしてしまう傾向があることに気づいた。うまく「かな」の認知を向上させる訓練、意識的にやる方法を考え中です。
プラス・確実に読むスピードが速くなってきた。ただ、理解力がまだまだ伴っていないので、そこをなんとかしたい。
「Wさんの受講11回目の主なスコア14/4/6」 たてサッケイド大47 数字ランダム33・31 漢数字一行〇→1,620 、三→1,080、一→792 たて一行ユニット54・50 スピードチェック25(1分)23(1分) ロジカルテストBタイプ20/23(3分)18/19(3分) イメージ記憶19/40(45秒)、33/40(30秒) 倍速読書『空飛ぶタイヤ』8,250字/分 理解度A-※数字ランダムと漢数字一行は、前回のスコアです。
このWさんが下記↓のMさんという女性を紹介してくれました。
Mさんは、4月5日(土)に体験レッスンを受け、その場で入会しました。
世界的企業といってよい、大きな大きな日本企業の営業ウーマンです。
「受講料が他社と比べてすごく安いですよね。何かワケがあるのではないかと疑いたくなるほど安いですよね。経営的に大丈夫なんですかー……」
生徒さんの紹介のためか、入会手続き時の話題がストレートでした。
「・語学の勉強に活かしたい。・集中力を高めたい。・知識量を増やしたい」とアンケートに記入しています。
Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです
「Mさんの体験レッスンの主なスコア14/4/5」 たてサッケイド28 数字ランダム18・16 漢数字一行〇→180、三→150、一→120 たて一行ユニット42・40 スピードチェック26・29 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)21/21(3分)イメージ記憶20/40(2分)、39/40(1分30秒)初速1,500字/分 理解度A-
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート14/4/5」・「体験感想」自分の集中力がいかに弱いか痛感した。・イメージ記憶がたのしかった。これだけでも通いたい。とりあえず、面白かった。・「入会を決めた理由」集中力を鍛えるため(うっかりミスをなくしたい。思考停止状態をなくしたい)。・知識のinput量を増やすため(洋書など)。・語学力の向上に活かすため(海外の大学院受験etc.)。
話がただストレートというわけではなく、Mさんはよくでき、そしてアグレッシブでした。
普段はいきなり伝えないことまで、あれこれと教えていました。
このMさんが下記↓の男性Yさんを紹介してくれました(その日、5日に体験レッスンの予約がありました)。
Yさんは、4月6日(日)に体験レッスンを受け、その場で入会しました。
大手金融機関に所属しています。
米国公認会計士試験の勉強をしているそうです。
Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです
「Yさんの体験レッスンの主なスコア14/4/6」 たてサッケイド26 数字ランダム13・19 漢数字一行〇→200、三→116、一→92 たて一行ユニット33・38 スピードチェック20・26 ロジカルテストAタイプ15/15(3分)15/15(3分)イメージ記憶17/40(2分)、32/40(2分)初速878字/分 理解度B
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート14/4/6」・「体験感想」集中して、自分の能力を最大限まで発揮したいと思いました。・「入会を決めた理由」資格取得のために勉強をしていますが、効率を上げたいと思い、また必ず合格したいと思っていたため、この塾のプログラムが役に立つと思いました。
こんな感じで、知り合い同士とはいえ、その場での入会が続いたことに驚きました。
通常は、いったん帰宅してよく検討してからの入会行動になりますから。
クリエイトの受講料が「安い」ことに、何か「ワケ」があるわけではありません(強いて挙げれば、インストラクター養成的コースがないというところでしょうか)。
受講料に関しては、むかし書いています。
ご紹介は、受講回数10回進呈となります。半数以上が紹介制度を知らずに「プラス10回されました。期間は、1年延長されました。ありがとうございます」とスタッフに言われ、そんな制度があるんですかと喜んでくれます
真
※クリエイト速読スクールHP
« 5日間で、速読... | シンプルなの... » |