goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

トレーニングを終えて本を開いてみると、字がはっきり目に飛び込んできて驚いた

 SEG春期講習E3ターム(3/30(金)~4/3(火))アンケートからです。

 新中3女子のUさんです。

 お父さんとお兄さんのススメでの受講です。

           
初めはこんなことやって意味があるのか? と半信半疑だったが、トレーニングを終えて本を開いてみると、字がはっきり目に飛び込んできて驚いた。今までは一行ずつ読んでいたが、視野を広げることで四~五行一気に読めるようになったのが嬉しかった。イメージボードが、最終日に全問正解できたのも嬉しかった。今まで自主的に本を読むということがあまりなかったが、この5日間で、本への興味が少し湧いたように思う。講習が終わっても、スピード系など苦手なものをやっていきたい。あとは、本を読む習慣をつけたい。

        「Uさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド57 数字ランダム22201824 数字BP12-6(1分)20-1(2分)漢数字一行三840、一→226、九→94 たて一行5854 ロジカルテストCタイプ9/10(3分)・13/13(3分)スピードボード5×511/14(3分)・9/10(3分)イメージ記憶13/40(1分25/40(45秒)倍速読書11,200字/分・理解度A  ―T校 新中3女子―
 

 以下は、Uさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 2,400字A-ランダムシートは初めてでとても難しかった。イメージ記憶の2回目が38問正解で驚いた(たてサッケイド2829 数字ランダム192211 
スピードチェック25242823 19/40(2分)38/40(2分))
 2. 9,000字A-イメージボードの3回目から集中力がなくなって大変だった。サッケイドシートの横は苦手(スピードチェック3030  ロジカルA18/18(3分)・30/302分22秒)イメージボード◎◎●△)
 3.13,300字A- ランダムが苦手であまり好きではない。睡眠は大切ですね(スピードチェック2529 ロジカルA36/38(3分)・48/48(3分)イメージボード○
 4.11,200字A-今日の本は前から読みたいと思っていたので、読めて嬉しかった(スピードチェック2929  ロジカルB29/302分55秒)・28/302分36秒)イメージボード△●◎◎ イメージ読み60個(1分30秒))
 5.11,200字A  イメージボードが全問正解で嬉しかった
(スピードチェック英単2024 イメージボード◎◎◎◎

 受講前の速読への印象は、「もっと本を読みまくるものだと思っていた」。

 受講目的は、「読むスピードを速くするという目的」。

 効果的トレーニングは、漢数字一行Pシート

 理由は、「漢数字一行:日を重ねるごとにどんどん見やすくなっていったから」。

 Uさんは、Eターム初日、イチバンに教室に入ってきました。

 初日は、最初、教室に現れた生徒には『何で受けるんですか?』と質問します。質問して応えているうちに次の生徒が教室に入ってきて、みんなクチを閉じます

 Uさんのときは、なぜか不思議に質問が続き、『自分の希望で受けるんですか? お母さんのススメですか?』と聞いたら、「父と兄です」と。ふだんは、これもしない質問ですが、『お父さんはどんなお仕事ですか?』と聞いたら「SEGの数学講師です」と出てきてヒェ と奇声が出そうになりました。

 お兄さんは、2018-04-23機会があれば本家にも通ってみたい」の新高3男子のL君です。



    兄貴は高3ですから、もっと
先の話として、妹さんのUさんは「本家」の池袋に通ってもソンすることはひとつもないかと思います。

 SEGのよくできる子たちから比べると、スコアはまだ開拓の余地があります。

 中3ですから、いくらでも耕せます。

 そして、何かの縁ですから、ぜひ文演も受けてみてほしいです  



 本日、SEG夏期講習「速読による能力訓練」の申し込み状況第1回が送られてきました。

 昨年・一昨年第1回の3倍です。楽しみです。  






         ※クリエイト速読スクールHP
                                               

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 第10期朝トレ... 朝トレ第11・1... »