goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

友人と体験に来たが、読書力が負けていて、悔しかった

  EさんとAさんは同じ財団法人に勤務しています。

 コンサルの仕事をしながら、ある検定試験の勉強をしています。

 16日火曜、2人で体験レッスンを受けました。

 2日後、2人とも入会しました。

 クリエイトはEさんが2年ほど前『速読らくらくエクササイズ』を購入したことから。

 Eさんは本に目を通すだけでなく、全10回、実際にエクササイズしてみたとのことでした。

 
  まず、Eさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そしてレッスン0のスコアです。

     Eさんの体験レッスンの主なスコア18/10/16」たてサッケイド23 数字ランダム1421 漢数字一行〇→227、三→125、一113 たて一行ユニット3638 スピードチェック3433 ロジカルテストAタイプ30/302分22秒30/302分28秒)イメージ記憶27/40(2分)38/40(2分)初速1,286字/分・理解度A-

         「Eさんの入会時アンケート18/10/18」 「体験感想」テキストを読んで一人でやっていたときとあまり変わらなかった。・「入会を決めた理由」一人でやっていると負荷を適切にかけていくのが難しく、継続しにくいので、教室でやってみたいと思ったから。効果についてはテキストでも実感していたため、信頼していた。

 
さすが10回トライしたひとだけあり負荷を適切にかけていく」ことが重要と、最初からわかっています。

 
   Eさんのレッスン0の主なスコア18/10/18」たてサッケイド
26 数字ランダム1919 漢数字一行〇→261三→133一→117 たて一行ユニット4248 スピードチェック3535 ロジカルテストAタイプ29/302分16秒30/301分46秒)イメージ記憶21/40(2分)39/40(1分30秒) 読み切り1,286字/分理解度

   Eさんは次の受講第1回から、
ロジカルはAタイプ60問Bタイプに入ります(よくできる場合は、講師裁量です)

 受けていれば伸びるのではなく、伸ばす意識がないと「負荷を適切にかけていく」ことができないトレーニングだと理解しているEさんです



 Aさんは、Eさんが間違ったところに誘い込まれないように、Eさんの保護者として体験を受けに来た様子でした。

 Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そしてレッスン0のスコアです。

     Aさんの体験レッスンの主なスコア18/10/16」たてサッケイド17 数字ランダム1819 漢数字一行〇→225、三→124、一101 たて一行ユニット3634 スピードチェック2628 ロジカルテストAタイプ24/243分25/253分)イメージ記憶17/40(2分)30/40(2分)初速947字/分・理解度A-

       
Aさんの入会時アンケート18/10/18」 「体験感想」場所や外見があやしかったが、良心的な教室だと分かった(授業や説明を通して)。・レッスンで効果を実感した。・「入会を決めた理由」1.友人と体験に来たが、読書力が負けていて、悔しかった。2.レッスンで効果を感じ、読書量を増やしたいという目的が、一層刺激された。3.週2回くらいなら、通えそうだと思った。

   Aさんのレッスン0の主なスコア18/10/18」たてサッケイド 数字ランダム1720 漢数字一行〇→227137124 たて一行ユニット3540 スピードチェック2629 ロジカルテストAタイプ30/302分23秒30/302分26秒)イメージ記憶14/40230/40(2分)読みきり1,059字/分理解度

  Aさんはまったくの付き添いのはずでした。

 当日は、こちらが不在でしたから、「良心的な教室だと分かった(授業や説明を通して)」は、スタッフのことになります。

 「(授業や説明を通して)」Aさんが入会に動いたのはうれしい限りです。

 2人とも、最初にしてはとてもよくできています。

 とくに、いきなり体験のAさんのスコアは驚きです

 きっとEさんが「すごいな~」といちばん認めているはずです。



 EさんとAさん。

 これからは、席を離れて「エクササイズ」していただければと思います。

 友人・夫婦・親子・兄弟・姉妹、みなさん、基本的に別々の席でトライしてもらっています。

 親しい隣人が気になると集中の妨げになります。

 また、多少は「良心的な教室だと分かっ」ていただけたら、ブログをご覧ください。

 マジックではありませんから、これまでの蓄積である入会時のスコアに縛られるのは仕方ありません。

 しかし、コツコツと努力して、自身をよき方向に展開している方がたくさんいることを知ると、自分ももっとと思ってもらえるかもしれません。ブログは体験記と違い、必ず最初のスコアが載っています。

 そこからどう崖登りをしているかをみてもらえたらと思います  







          ※クリエイト速読スクールHP                    

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2019年文演、... 今では2時間も... »