goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

何か努力の余地が自分にあると思えるようになった

 CCさん、高校3年生です

 1年前の春、SEGで講習を受け、今年の1月に入会しました(CCさんとは、昨年春期講習BB君の後ということです)

 
昨年、何回か本人から問い合わせがあり、今年開講初日に体験を受けています。

 アメリカンスクールに通い、今年の9月に留学するとのことです。

 まず、CCさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケートです。

    CCさんの体験レッスンの主なスコア20/1/4」たてサッケイド27 数字ランダム1717 漢数字一行〇→357、三→115、一→110 たて一行ユニット3840 スピードチェック3740 ロジカルテストAタイプ28/28(3分)・30/302分24秒)イメージ記憶19/40(1分30秒)28/40(1分30秒)倍速読書『図書館の神様』3,500字/分・理解度A-   

      「CCさんの入会時アンケート20/1/21」
「体験感想」
SEGで受講してからしばらく時間が経っていたので不安だったが、やっている内に思い出してレッスンによく取り組めたと思う。「入会を決めた理由」1月から時間に余裕ができたので、読書をする時間を増やしたいと思い受講した。・SEGで読書にたいする抵抗はだいぶ減ったが、読む速度も上げたい。あと、大学がもうすぐ始まるので、学力を上げたいと思い入会した。

  CCさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。

     「CCさんの受講10回目アンケート20/2/20」   
   
マイナス
・読書速度があまり上がっていない。トレーニングで文字が見やすくなったが、読書しているときに文字が飛びこんでくる感覚がわからない。
 

       
プラス集中力が高まってきた。各トレーニングで文字が見やすくなったり、ロジカルテストなどで上達したのを感じている。

        「CCさんの受講17回目の主なスコア20/3/11たてサッケイド大39 数字ランダム
45 漢数字一行四→5,930三→1,200666  たて一行ユニット7674 スピードチェック4055秒)・4059秒 ロジカルテストCタイプ29/302分41秒)・30/302分4秒)スピードボード5×523/23(3分)・17/19(3分)イメージ記憶17/4045秒36/4045秒  倍速読書かがみの孤城4,900字/分・理解度A-



 時間が前後しますが、CCさんの1年前のSEGでのスコアです。

 本人意思でのSEG受講でした。

   頭のいい人は訓練しなくても私よりできる人がいっぱいいるのは悲しいけど、何か努力の余地が自分にあると思えるようになった。勉強を自分なりにしても良い成績がでないのだが、このトレーニングを続ければ少し解消されるのではないかと思った。プリントを配られて色々思ったことがあった。まず、自分の悩んでいることについて書いている人のエッセイなどを読むと気持ちが楽になること。当たり前のことだが、今まで本を読まずに悩んでいるだけでいたので、それはすごくもったいないと思った。後、SEGみたいな優秀な人が集まるところに来ると、こういうプリントだったり周りから刺激を受けるからそういう場所に行くのは大切だと思った。

     
  「CCさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド36 数字ランダム30404838 数字BP19-4(1分)30-8(2分)漢数字一行三602、一→210、九→208 たて一行5451 ロジカルテストCタイプ10/2112/17 スピードボード5×515/173分17/22(3分)イメージ記憶13/40(1分28/40(1分)倍速読書3,000字/分・理解度The American School In Japan新高3女子―

 CCさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

1. 837字B+どうすれば速くなるのか分からない。読解力が低い」(数字ランダム151417 スピードチェック30333332  漢数字一行三→110 イメージ記憶17/40(2分)29/40(2分))
2. 1,800字B+なんとなく数字が上がったので嬉しかった」(スピードチェック3137  ロジカルA29/302分30秒)・30/301分45秒)イメージボード◎◎)  
3.2,450字B+あらすじが書けるようになった。でもイメージ記憶が難しい(ロジカルA44/44(3分)・42/42(3分)イメージボード◎◎◎◎)  
4.1,250字A-読むのが速くなったのを読書と漢数字一行で実感した(漢数字一行三→576 ロジカルB21/272分20秒)・23/30(3分)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み67個(2分))    
5. 3,000字A-ロジカルテストが合ってると思って合ってなかった。苦戦した
(スピードチェック英単3939 イメージボード○●

 CCさんの効果的訓練はかなひろい

 理由は、「最初の授業であらすじが書けなかったのが書けるようになって、読んでも言葉が入ってこないのがこの訓練を続けたら解消されそうと感じたから」でした。

 受講目的は、「学校の授業で配られるプリントをすぐ読まなければいけないとき、内容が頭に入ってこないことを解消したかった」でした。

 CCさんは時間をやり繰りし、すぐ追いかけてほしかったです。

 「勉強を自分なりにしても良い成績がでない」ならクリエイトです。

 たった2か月でSEG最終回で全然歯が立たなかったロジカルと同じレベルの問題を30/302分4秒)でできています。次60問にチャレンジしていよいよDタイプです。

 留学したときこそ、クリエイトに通ってよかったと思うようです。

 いよいよ読書速度アップへの地固めができました。

 夏までに、週2ペースでバンバン通ってほしいです。



 そういえば、3.11の水曜3限はCCさんひとりでした(最近は、平日は1限がもっとも多く、10人前後います

 講師はSEG出身の女性講師。

 いろいろ教えてもらったようです  




       ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 証券アナリス... 自分が何をし... »