goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

文演も頭を酷使できるチャンスだと感じた

       第69期文演(18/1/13~3/10)アンケートです。

   きょうは、関西企業から霞が関某省出向中のNさんです。



         
Nさんの文演アンケート



 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 ・ブログで他の受講生のアンケートを拝見し、興味を持った。速読のトレーニングと同様に、文演も頭を酷使できるチャンスだと感じた。
・少しでもわかりやすい文章を書きたかった。現在の仕事では、過去の事例を大量に調べ、申請に対する処理や報告を簡潔に行うことが求められている。しかし、上司から文章を直されることが多々あり、文章作成能力を向上させたかった。


  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
・良い文章と悪い文章(特にネット上で散見されるもの)に敏感に反応するようになった。そして、日頃接している文章がいかに厳しいチェックを通り抜けて世に出ているのかを認識できた。
自分の書いた文章を見直す時間が多くなった。仕事でメールを打つ際には、送信前に簡単な誤字のチェックしか行っていなかったが、本当にこの文章で相手に伝わるか、少し時間をとり、見直すようになった。本アンケートも授業後すぐに書いたものの、なかなか提出に踏み切れなかった。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 
受験などで慣れているつもりだったので、あまり時間をかけずに作成できた。基本的には筆者の主張を原文に忠実に抜き出し、再構成を行った。大きくは外していないと思っていたが、序盤の書き方に少し不安があった。松田先生への1回目の提出で見事に序盤部分に指摘が入り、2週間ほど悩んだが、書きたいことを含めるには字数が足りず、少しモヤモヤとしたまま提出した。

 
A.3-2 「授業後」 やはり序盤に問題があった。今思えば「●●●●●●●」なんて言葉は必要ないと思うのだが、作成時にはこの言葉は必要だと思っていた。単純に表現が好きだっただけかもしれない。
自分の要約はさておき、松田先生の言われたとおり、ほかの人の要約から学ぶ点ZさんYさんの第1段落が強く印象に残っている)が多々あった。最終回は、まさにこれまでの授業の集大成であった。要約は原文に忠実で問題ないと思っていたし、作成前にもそう聞いていたが、某要約には驚いた。自分の表現を使い、わかりやすくまとめている文章に嫉妬した。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
受講を悩んでいるとき、と言ってもほぼ受講は決めていたのだが、松田先生から受講を勧められた。「知っていることは多いかもしれませんが、知らないこともあるかもしれませんので、穴を埋める感じで受けてみませんか」そのようなニュアンスだったと思う。序盤は確かに知っていることも多かったのだが、回を重ねるごとに学びが増えていった。
5回の講義で多くのことを学んだが、あくまでも文章を書くための武器を手に入れたにすぎない。学んだことを復習し、実践していくことでよりよい文章を書けるよう精進したい。ありがとうございました。

 Nさんは大阪での結婚式のため、受講5回目は欠席でした。

 「お開きは5時のため、飛行機を使っても難しいです」と。最初からわかっていたことですが、「受けられないのが残念」といってくれるところが人柄です。

 要約の完成度の高さをみると、文演を受ける必要がないひとでした。



 以下は、Nさんの受講20回目アンケートと最新スコアです(受講10回目は、こちらです

      
 Nさんの受講20回目アンケート17/12/26」
   マイナス
・12月に入り通うペースがかなり落ちてしまい反省しています。もう少し詰めて通うことができればよかったかなと思います。・中盤はどれも楽しいのですが、最近イメージ記憶が伸び悩んでいます(むしろスコアが下がってます)。

     プラス・書類を読むペースが上がりました。仕事柄過去のファイルに多く目を通す必要があるのですが、欲しい情報を素早く見つけられるようになったと思います。・仕事中でもここまで頭を使うことがないので、いいトレーニングというか気分転換になっています。

          Nさんの受講27回目主なスコア18/3/15よこサッケイド51 数字ランダム53 漢数字一行〇→4,4103,3301,650 たて一行ユニット8981 スピードチェック4054秒4055秒ロジカルDタイプ29/302分47秒)・28/302分52秒スピードボード5×529/302分37秒30/302分19秒イメージ記憶16/4045秒39/4045秒 倍速読書『騙し絵の牙11,900字/分・理解度※スピードボードは前回のスコアです。

 すべてによくできるNさんでした。  
 

   

 

          ※クリエイト速読スクールHP          

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« C3ターム終了... 怪しげな訓練... »