goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

今後の仕事に生かすためにトレーニングを続けていきたい

 Yさんは、主婦業の傍ら、社労士試験を受けています。

 クリエイトは、HPで検索して

 「自分の勉強に限界を感じ始めているため」と体験レッスンに。

     「Yさんの体験レッスンの主なスコア15/8/29」 たてサッケイド19 数字ランダム1618 漢数字一行〇→180、三→98、一98 たて一行ユニット3441 スピードチェック1819 ロジカルテストAタイプ14/14(3分)17/18(3分)イメージ記憶12/40(2分)22/40(2分)初速581字/分・理解度

     「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート15/2/8」
  「体験感想」“脳に汗をかく感じ”が実感でき、効果があるように思えました。先生がていねいに説明して下さり、自分でもできるように思えました。
「入会を決めた理由」資格試験の勉強方法に行き詰まりを感じており、別の脳トレの必要性を感じていたので。

 
先生がていねいに説明して下さり、自分でもできるように思えましたとありますが、決め手は、同じ選挙区の元生徒さんである柴山さんだったようです

 Yさんの月別受講は、15年912回・10月17回・11月9回・12月3回計41回になります。


  以下は、Yさんの受講40回目アンケートと、最新スコアです(受講10回~30回目アンケートは、またの機会に)

    
「Yさんの受講40回目アンケート15/12/10
   マイナス
・BPシートが苦手です。数字が伸びないので、自分なりに考え、「探しにいこうとせず、探す文字を頭に思い浮かべ、一呼吸してから浮き上がってくるのを待つ」という戦略でトライしていますが、うまくいくときといかないときがあります。・イメージ記憶はずっと10コ/20コ(2分)で横ばいです。頭の中でイメージ作るのですが、上の単語を見ても下が思い出せない(イメージ自体を忘れる)です。


     プラス・倍速読書で30回目を超えてから、自分なりによりスピードを意識して読むことを心がけています。・面白いと思うのは、目をつぶって行う4×4のイメージボードやロジカルテストです。「解なし」のロジカルは初めは全く歯が立たなかったのですが、少しできるようになってから、とても面白いと感じています。ミスをなくしたいです。・50回終わるまでに、aたて一行を1冊(60まで)終わらせることb.ロジカルテストBを3分で終わらせること、が目標です。以前に比べ読書量が増えたので、自分でもわかりやすい文章を書きたいと思うようになりました。文演講座を楽しみにしています。

     Yさんの受講41回目の主なスコア15/12/13よこサッケイド56 数字ランダム2528 漢数字一行〇→735三→630一→370 たて一行ユニット5351 スピードチェック2927 ロジカルBタイプ17/183分17/173分) イメージ記憶14/402分28/402分) 倍速読書『八日目の3,000字/分・理解度A-倍速読書の感覚が少しずつ身についてきた感じがします。でも理解度はまだまだ……。また頑張ります※漢数字一行P・スピードチェックは、前回のスコアです。

 30回アンケートのプラス部分のラストに、速読トレーニングを始める前に受けたものですが、今年の社労士試験に合格できました。今後の仕事に生かすためにトレーニングを続けていきたいです)と、カッコつきでありました

 

 Yさんは、11月初め、文演受講をためらっていました。

 これからまた来年8月に向かっての厳しい試験勉強をしなければならないわけですから、迷いは当然です。

 でも、合格していました。ムリヤリ覚えなければならない「勉強」から解放されたわけです。

 『自分へのご褒美で文演受講というのはどうですかー』と誘ったら、Yさんは、スルッと受け入れてくれました。

 これからのお仕事に必ず役に立つはずです。

 その前に、文演の1回1回をぜひ楽しんでいただけたらと思います。  
   






         ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 社内文書の作... 暗記に割く時... »