goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「昨日の記録をこえなくてはならない」と自分にプレッシャーをかけていた

 SEG夏期講習B3ターム(7/18~22)アンケートからです。

 高1女子Jさんのコメントとスコアです。


           兄から勧められて、受講しました。塾にくる前に兄に「一番とってこいよ」などと言われ多少プレッシャーをかけられつつの受講でした(ほとんど気にしてませんでしたが)。最近あまり本を読んでいなかったので予想通り、まわりの人と比べると、少し涙がでそうな結果のところもありましたが、毎日伸びていく記録とロジカルテスト(得意でした)に助けられて続けられました。「昨日の記録をこえなくてはならない」と自分にプレッシャーをかけていたこともあり、何とかたいていのものでは日々記録を伸ばすことができました。漢数字一行Pシートの伸びは、本当にハンパじゃないですね。1日目の記録がウソのようです。ここで、目標通りだいぶ読むスピードが上がったので、活字離れで読まなかったところを取り返すぐらいこれから本を読んでいきたいと思います。ありがとうございました。

      「Jさんの最終5回目の主なスコア」 数字ランダム27・20・25 数字BP15ー8(1分)24ー4(2分) 漢数字一行三→792、一→304、九
87 たて一行59・58 ロジカルテストC 7/12・11/14 スピードボード5×5 14/17・18/19 イメージ記憶16/40(1分30秒)、32/40(1分30秒) 倍速読書6,600字/分・理解度B+ ―K高 高1女子

 「ロジカルテスト(得意でした)」の2日目初ロジカルスコアは、2011-07-20後半部にあります。

 3日目ロジカルAは58/59(3分)55/56(3分)、4日目ロジカルBは23/302分20秒29/302分30秒)というスコアです。ロジカルC最難問も2回目18/19ですから、あっという間にクリアしそうです。 


 以下は、Jさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.1,440字A-  とても疲れた。思っていたよりできなかった
 2.3,000字A- ロジカルテストがあと少しで1分30秒きれたのにと思うと悔しかった。昨日より少しずつでも伸びていてよかった
 3.5,600字B    昨日までより時間が長く辛かった。でも着実に伸びているのがわかってうれしい
 4.9,000字B 
4日間の中で一番時間が短く感じた。1p10語ずつくらいひろえば流れがわかることにびっくりした
 5.6,600字B+ 1日目と比べるとスコアが本当に上がっているのですごいと思った

 「1p10語ずつくらいひろえば流れがわかることにびっくり」は、ロジカルが十分にできるからこそです。

 Jさんの効果的トレーニングは、サッケイドシート(1)とたて一行ユニット(2)。理由は「(1)目の筋肉が疲れてくるのが日に日に遅くなることを実感できるから。(2)似たような文章の中から、自分の必要な情報を的確に取り出せるようになるから」。

 受講目的は、「脱・活字離れ。今まで読まなかった分を取り戻せるくらいのスピードで読めるようになるため」。

 Jさんのお兄さんであるFF君は記憶に残る男の子でした。いまも彼の背格好などをイメージできます。

 SEGでは、兄弟姉妹の紹介はクリエイトより頻繁かもしれません   


 

   

              ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« E2タームスタ... 正直最初はク... »