goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

クリエイト講師のオススメ本、第2弾

 2011-10-27 「クリエイト講師のオススメ本、47冊です」の第2弾です。

 1人5冊まで。キホン、文庫か新書で手に入りやすいものという縛りをかけています。

 本のリンク先は、アマゾン。

 今回は、順不同ではありません。そちらは、教室でお確かめください。

・『悼む人』(上)(下) 天童荒太

・『世に棲む日日』(一) 司馬遼太郎

・『「量子論」を楽しむ本』 佐藤勝彦監修

・『大不況には本を読む』 橋本治

・『銀河のワールドカップ』 川端裕人 

・『シブミ』(上)(下) トレヴェニアン 

・『現実入門』 穂村弘 

・『夜の樹』 カポーティ 

・『月と六ペンス』 モーム 

・『荒野へ』 クラカワー 

・『美しく怒れ』 岡本太郎

・『酔っぱらい読本』 吉行淳之介編 

・『せんせい。』 重松清

・『八十日間世界一周』 ジュール・ヴェルヌ

・『人生に関する72章』 藤原正彦 

・『スタイルズ荘の怪事件』 アガサ・クリスティー

・『カーテン』 アガサ・クリスティー 

・『午後からはワニ日和』 似鳥鶏 

・『初つばめ―「松平定知の藤沢周平をよむ」選』 藤沢周平 

・『おひとり温泉の愉しみ』 山崎まゆみ  

・『ミッキーマウスの憂鬱』 松岡圭祐 

・『全思考』 北野武 

・『走ることについて語るときに僕の語ること』 村上春樹

・『知的複眼思考法―誰でも持っている創造力のスイッチ 』 苅谷剛彦 

・『イチローの流儀』 小西慶三 

・『なぜ古典を読むのか』 イタロ・カルヴィーノ

・『破獄』 吉村昭 

・『毒になる親 一生苦しむ子供』 スーザン・フォワード 

・『ユダヤ警官同盟』(上)(下) M・シェイボン

・『13歳からの勉強ノート』 小野田博一 

・『WE LOVE ジジイ』 桂望美

・『叡智の断片』 池澤夏樹 

・『午前三時のルースター』 垣根涼介

・『何もかも憂鬱な夜に』 中村文則

・『走ることについて語るときに僕の語ること』 村上春樹 

・『告白』 町田康

・『移動祝祭日』 ヘミングウェイ 

・『短歌の友人』 穂村弘

・『金沢/酒宴』 吉田健一

・『内田百 (ちくま日本文学1)』 内田百 

・『ガセネッタ&シモネッタ』 米原万里

・『オリーブオイルのおいしい生活―ウンブリア田舎便り』 朝田今日子

・『私の嫌いな10の言葉』 中島義道

・『女たちは二度遊ぶ』 吉田修一

・『天下御免の向こう見ず』 太田光

 今回は、同じものが2冊あります。人気ということでそのままにしました。次回からはダブりなしで、どちらかに別のオススメ本を提出してもらいます。

 この企画になると、ふだん物静かに仕事をしている連中が饒舌になっています。

  贅沢なGWのご参考にどうぞ。  
  

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« あきらめてい... 早く脳みそが... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ありがたし (もも)
2012-04-26 07:40:56
松田さん、おはようございます

これは嬉しいリストです
走り抜けつつある4月。GWは本を読んで過すつもりでして。
(文献リストがどんどん長くなりつつあるので
その中に入れさせていただきます。
緩急つけていかないと!楽しみです
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。