goo

他の方の要約を読んで自分の勉強不足を痛感した

 第69期文演18/1/13~3/10アンケートです。

 今回は、「Q.4」のみとなります。

 Hさん・地方公務員、Kさん・IT企業勤務、Rさん・運輸関係企業勤務、計3名の生徒さんです。


 
  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。

  Hさん.
これまでは作成されている所属部署の文章を参考に、可能な限り時間をかけて文書を作成していたが、あくまでオリジナルの方法であったためか、思ったように成果が上がらなかった。・もし自分の文書が文書演習の参考資料として使われたら、ひどいことになるだろうなと勝手に心配していた。自分の文書が外に出るということは、批判や評価を受けることを覚悟することでもあるという事実を目の当たりにしている思いがした。・今後も引き続き業務上の文書を作成していくこととなるのだが、ここで習った事柄を自分の文書の骨となるように、文書演習で指摘された内容を丁寧に復習し活用していきたい。

   Kさん・ビジネススキル向上のために受講しました。『学校の授業とは一味違う「文章」理解を深めるよい授業』でした。「良い文章とは何か」「読み応えのある文章とは何か」「プロの文章とは何か」を日々意識するようになりました。今後自分自身、執筆等も行っていきたいと思っていますので参加して本当に良かったです。友達にも勧めたいと思います。・松田先生、クリエイトの先生方、今までお世話になりました! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

   Rさん・普段ニュースは、はてなブックマークを使って世の中の話題に触れているが、その中には様々な内容のものがある。受講前はただ鵜呑みに読んでいるだけだったが、ある時トップに上がった文章を読んで質の低い文章だとわかり編集者の力量というものを知り、新聞や書籍など質の高い文章に触れていくことの必要性を感じた。宿題は、再々々提出までになったが、そのたびに新しい技術が身についていく感覚が楽しかった。他の方の要約を読んで自分の勉強不足を痛感した。こんなやり方があったのか! と驚き、自分でも出来るようになりたいと思った。・授業はついていくのが精一杯だった。受講前は大丈夫だろうと思っていたが、その余裕はすぐに打ち砕かれた。毎回知らないことが多く学ぶ機会も多かったが、疲労と落ち込みからで集中力を維持できないこともあった。漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」で『土壇場で最後の最後のでモノを言うのは悔しい事に脳ではなく体なのだ』(19巻P51から引用)というセリフもあったように、学ぶことにも体力が必要なことを実感した。・自分の要約のとき、松田さんから幾つかアドバイスをいただいた。これから大事にしていきたい。


  Hさんは、2017-11-25イメージを記憶や理解の手段として使うことに、意識が向くようになってきました」で登場いただいています。入会時に書いた「精度も低いため仕事についていくのがやっとの状況」というのが、少しわかりました。文章演習講座が、すべて「文書演習」となっています。たぶん、仕事柄「文書」という単語を多用しているためでしょうが、固有名詞の頻発ミスはアウトです(以前は、分演、分演、分演と書いた生徒さんもいました。悪意なら仕方ないのですが、不注意ですからマズイです。ライター志望でした)。Hさんの速読受講は3月15日受講61回目がラスト。継続していますから75回まで受けられます。これからを第1回としてチャレンジしていただきたいです。


 Kさんは、3日前の水曜に受講100回目となった2016-12-16自社養成パイロットに内定しました」のtakasanさんの紹介で入会した青年です。takasanさんから「高校の同級生です。早稲田の文学部を出ています」といわれました。昨年5月28日に体験を受け7月8日に入会。Kさんの現在の受講回数は22回(18/3/4)。文演終了後一度もみえていません。最新スピードチェックが2931 ロジカルAタイプ28/28(2分)26/26(2分)イメージ記憶17/40(2分)32/40(2分)では「執筆等」で本気になったとき、爆発的な集中力を発揮することは難しいです。文演を受けて、頂上遥かなりを体験したはずですから、心機一転スコアを真剣に上げることでKさんの本来持っているチカラを鍛えていってほしいです。takasanさんを観ていると熱がひとよりも高いとずいぶん成長するというのを実感しています(JALかANAのパイロット試験合格ですから超々難関突破者です)。ここでの努力は裏切らないはず。きょうのブログもtakasanさんから知るのかもしれませんが、「文演をどうしても受けたいです」といった本気度をトレーニングに向けてみてほしいです。


 Rさんは、ユニークです。20代半ばの男性です。昨年5月13日に体験を受け、7月30日に入会しました。「入会したい!」というRさんを断った、数少ない「生徒さん」のひとりです。体験時、漢数字一行〇→37、三→15、一→5 たて一行ユニット24 スピードチェック11 かなひろい0/70(2分)ロジカル3/3(3分)0(3分)
イメージ記憶0/40(2分)0/40 初速202字/分・でした(初速を計測した冊子以外は途中居眠りが入っています。生徒さんなら「ありえない!」スコアと目を剥くはずです。「仕事明けで眠くて。疲れていまして~」がRさんのひと言でした。クリエイトのトレーニングはRさんには合わないと断りました。しかし、7月30日入会しました。手続き時、「きょうは大丈夫です」とのことでした。スコアは、漢数字一行〇→180、四→176、八→33 たて一行ユニット1416 スピードチェック1627 かなひろい56/63(2分)ロジカル9/11(3分)・14/16(3分)イメージ記憶23/40(2分)36/40 読み切り468字/分・B-でした。平均的スコアです。「体験」は疲労困憊でのものということがわかりました(もちろん、そういうときに体験を受けたという甘さは残りますが、いまとなってはどうでもいいことです)。現在、受講39回(18/6/13)でちゃんと続いています。スコアはまだまだですが、受講50回目をスタート地点と考えれば、すべてはこれからとなります。Rさんは情報発信とかをする前に、一度モグラになって地中深くもぐって、自分の好きなことでは誰にも負けないとイチバン目指しシンプルに勉強すべきかと思います。5年もぐってもまだアラサーに入ったばかりですし。
 

 Hさん・Kさん・Rさんとも、文演を終えてクリエイト卒業ではなく、文演を受講してスタートにしてほしいです。猛烈によくできるひとたちが、いまよりも勉強をしやすくするために教室に通っている(速読もありますが)わけですから、まだまだここのトレーニングはお三方には有効なはずです。

 文演は要約の宿題を提出し、最後にアンケートを提出して完了です。



 文演の特長は、2012-11-19言葉による指導」に集約されます。 
 





 
            ※クリエイト速読スクールHP
                                                                                              

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« リハビリをかねて 飽きずに10回... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。