第72期文演(19/2/9~4/20)アンケートからです。 きょうは、3月まで某省に出向していたMさん。 ・2019-03-07「1か所での学びがほかに横展開できたりしてとても楽しい」のMさんです。 Mさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 学び始めることよりも、学び続けるこ . . . 本文を読む
第72期文演(19/2/9~4/20)アンケートからです。 きょうは、2019-04-27「始発電車に間に合うよう起きるのが辛かった」のTさんです。 Tさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?A.1 日々の業務において、メールや資料作成にかかる時間を削減したく受講しました。クリエイトに通い始め . . . 本文を読む
第72期文演(19/2/9~4/20)アンケートからです。 きょうは、大学生のHさん。 2019-02-22「自分に足りないものを補えると思った」のHさんです。 Hさんの文演アンケートQ.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 【読む】子供の頃から文章を読むことが “嫌い” でこれまで避けてきた節があったものの、成長するにつれ . . . 本文を読む
第72期文演(19/2/9~4/20)アンケートからです。 第1回は、弁護士のTさん。 2017-11-02「体系立てられているものだと感じた」 ・2017-11-17「大量の資料を読む際、「速読の練習に使おう」と考えることで、」・2018-12-20「思考のキレが良くなった」のTさんです。
Tさんの文演アンケート Q.1 . . . 本文を読む
きのう、第72期文演が終了しました。 最終回は、18名全員出席でありました 最終回全員出席は、第70期以来。 今期は、男性16名・女性2名、10代3名・20代10名・30代1名・40代3名・50代1名という内訳です。 女性2名は、MさんとYさんです。 きのうは、定刻5分前に開始。 途中5分のトイレ休憩まで2時間20分。それから、さらに30分続きました。 「ところで、最終回 . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 71期ラストは、IT企業に勤めるSさんです。 アラサー突入男子です。 Sさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文章を書く。それも“相手に分かりやすく、読みやすい文章を”というのは、自分には苦手意識がありました。実際に会社の人からも「分かりにくい」と指摘 . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 今回は、5名の生徒さんです。 50音順で、Aさん・公認会計士受験生、Bさん・飲料メーカー社員、Cさん・独立法人機構職員、Dさん・一橋大大学院生、Eさん・順天堂大医学部生となります。 Aさん. ・受講するまでずいぶん時間がかかりました。速読のスコアにも国語力にも自信がなくついていけるか不安がありました。しかし、もっと早く受講すればよ . . . 本文を読む
今年後半の第73期文演日程を変更します。 年3期実施の予定を年2期実施に戻しましたので、秋期の第73期を早めに開講します。◆ 旧 2019年 第73期(10/5~12/7)
第1回
10/5
第2回
10/12
第3回
11/9
第4回
11/16
第5回
11/30
第6回
12/7
第7回
/
第8回
/
. . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 きょうは、IT企業に勤務するMさん。 ・2018-06-18 「大事なのは情報処理のスピードとクオリティをどうやって伸ばしていくのか、」のMさんです。 Mさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 自分の文章と向き合ってみたいと思ったためです。受講1年前まで . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 きょうは、IT教育関連企業に勤務するMさん。 2017-11-26「このトレーニングで速読できるようになるのか不思議」のMさんです。 Mさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 伝わる文章とは何かを知りたくて受講しました。編集の仕事をしていたときは、自分自身も原稿を . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 きょうは、シンクタンク社員のMさん。 最終回欠席してのアンケート提出です Mさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 2018年4月に転職を機に上京し、前職に比べて文章を書く機会が格段に増えること、またこれまで完全独学で学んできた文章作法を一度見直したかった . . . 本文を読む
※Sさんは柏口真一さんです。令和2年司法試験に最終合格しました(21/1/21記)。 第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 きょうは、司法試験受験生のSさんです。 Sさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 私は、司法試験受験生で裁判官志望です。裁判官含め法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)になれば職業柄文書 . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 きょうは、外資コンサルのSさん。 2018-02-12「懐かしい感じがした。もっと頭を追い込めたので、少し悔いが残った」の再入会者Sさんです。 Sさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 文演を通じて、文章にじっくりと向き合うことで、思考力や言語能力が鍛えられるのではないかと思っ . . . 本文を読む
第71期文演(18/10/13~12/8)アンケートからです。 第1回は、投資家のOさん。 アラフォー男子です。 Oさんの文演アンケート Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか? A.1 子供の頃から文章アレルギーがあったため。特に文章を書くとなると、一枚のレポート用紙に丸1日かかっても終わらないほどでした。仕事でのメール、プ . . . 本文を読む
おととい、第71期文演が終了しました。 最終第6回は、18名中15名の出席でありました。 欠席3名は、1名は海外出張、1名は休日出勤、1名は4回目(←誕生日)からの欠席となっています。 最終回18名中3名欠席は、第68期以来(案外、直近に3名欠席がありました。さらに遡ってみると第57期。2006年8月のブログ開始からは、この3期のよう)。 今回は、男性14名・女性4名、10代4名・2 . . . 本文を読む