週明けにばっちり風邪を引きました…
。
でも、気合い
で治しました。(誰にも移してないよね
)
本格的に風邪を引いたのは、ひさしぶりで辛かったです‥。
ピアノを習い始めてようやく1年経ったシナモンちゃん。今年は1年生になりました。新しい環境で大変だろうと思いつつ、練習もぬかりないシナモンちゃんです。指が小さかった去年に比べて、すっかりお姉さんぽくなりました。ずんずんトンプソンも仕上げていってしまうので、すごいなぁといつも感心している私。でも、そろそろ難しくなってきたぞ?ここらでちょっとひとやすみ‥。
‥ということで、先週は指1本でも弾ける「チョップスティック」に挑戦です。別名「トトトの歌」。音程2度から始まって、3度、4度と広がっていくこの曲は、なんとも楽しくなっちゃう曲です。どってことないんだけど、その音の響きは不思議できれいで、私も小さい頃大好きでした。ハーモニーがいっぺんに鳴らせるというのは、ピアノという楽器の最大の魅力ですよね。
大学卒業したての頃、お友達とサンバ調のアレンジでこの曲を連弾したけど、あの時も楽しかったなぁ。。いつもいつも、言われた通りに一生懸命弾いてくれるシナモンちゃん。この曲でも、まじめなお顔で一生懸命弾いてくれて、なんだかほほえましくなってしまいました
。
どう?この曲難しかった?と聞いてもだまって考えてしまったシナモンちゃんですが、あとでお母さまから「この曲ばかりたくさん弾いてました」と聞いて嬉しくなりました
。
たまには譜面から離れて、楽しい曲を音をさぐりながら弾いてみる…それも大事な練習になりますよね。他にも、どらえもんでも弾ける曲とか、おもしろい曲、たっくさんあるんです。。(え?変な事教えるなって?(笑))ピアノとお話してみるのもおもしろいですね。
いろんな音を鳴らして、それがこわ~く感じたり、いいなぁと思えたり…。なんでもありの即興演奏、ぜひチャレンジしてみてください。

でも、気合い


本格的に風邪を引いたのは、ひさしぶりで辛かったです‥。
ピアノを習い始めてようやく1年経ったシナモンちゃん。今年は1年生になりました。新しい環境で大変だろうと思いつつ、練習もぬかりないシナモンちゃんです。指が小さかった去年に比べて、すっかりお姉さんぽくなりました。ずんずんトンプソンも仕上げていってしまうので、すごいなぁといつも感心している私。でも、そろそろ難しくなってきたぞ?ここらでちょっとひとやすみ‥。
‥ということで、先週は指1本でも弾ける「チョップスティック」に挑戦です。別名「トトトの歌」。音程2度から始まって、3度、4度と広がっていくこの曲は、なんとも楽しくなっちゃう曲です。どってことないんだけど、その音の響きは不思議できれいで、私も小さい頃大好きでした。ハーモニーがいっぺんに鳴らせるというのは、ピアノという楽器の最大の魅力ですよね。
大学卒業したての頃、お友達とサンバ調のアレンジでこの曲を連弾したけど、あの時も楽しかったなぁ。。いつもいつも、言われた通りに一生懸命弾いてくれるシナモンちゃん。この曲でも、まじめなお顔で一生懸命弾いてくれて、なんだかほほえましくなってしまいました

どう?この曲難しかった?と聞いてもだまって考えてしまったシナモンちゃんですが、あとでお母さまから「この曲ばかりたくさん弾いてました」と聞いて嬉しくなりました

たまには譜面から離れて、楽しい曲を音をさぐりながら弾いてみる…それも大事な練習になりますよね。他にも、どらえもんでも弾ける曲とか、おもしろい曲、たっくさんあるんです。。(え?変な事教えるなって?(笑))ピアノとお話してみるのもおもしろいですね。
いろんな音を鳴らして、それがこわ~く感じたり、いいなぁと思えたり…。なんでもありの即興演奏、ぜひチャレンジしてみてください。
