なんとなくはじめました(つれづれなるままに)

日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくります。

お店のあり方

2013年06月16日 14時04分55秒 | なんとなくの酒飲み
盛岡で、とあるビストロにお昼を食べに行った時のこと。

ランチタイムは、プレートランチか、パスタか、カレーから選べ、ワタクシはプレートランチがお気に入り。

で、運ばれてきたプレートランチをいただきながら、壁に書かれている夜のメニューをなにげなく眺めておりますと、

以前はメニューにあったパスタがすべてなくなっておりました。


「あれ?パスタ、なくなったんですね」

注文をさばき、一息ついたご主人に尋ねます。


「ええ。なくしました」

とご主人。

「フランス料理のお店ですからね。本当はパスタとかおけば、注文があるんですが・・・」


そう。盛岡あたりなら、ビストロといっても、ごく普通にパスタがあったりするのですが、パスタは、もとはといえばイタリア料理、

いってみれば、そば屋にラーメンがあるようなものですね。

(あれ?これも盛岡なら普通にあるな・・・)



ワタクシも盛岡に長年住み、盛岡以外に住んだことがなければ、パスタをメニューから外した、というマスターの言葉にピンとこなかったのかもしれません。

ただ、ワタクシ、サラリーマンなもので、ある日、転勤を命ぜられ、東京に住むようになり、ふと気がついたのでありました。


というのは、

なんでもかんでもメニューに並べてしまう、というのは野暮なのではないか、

ということでした。


東京には老舗、と称される名店が数多くあります。

鮨屋さん、鰻屋さん、居酒屋さん、蕎麦屋さん・・・

そして、そこで出されるものは、当たり前ながら、なんでもかんでも、というわけではないのですよね。

鰻ならこのメニューだけ、

鮨ならおまかせのみ、

酒にしてもビールにしても、銘柄は1~2種程度。

居酒屋にしても、老舗の名店は日本酒、ビール、焼酎のみ、

昔から変わらぬ不動のメニューが並ぶのみ、

いやなら他所へ行っておくれ、とでも言いたげな潔さです。


田舎者なので、そういうお店に行くようになり、初めのころは、やや不満に感じておりました。

あの酒があれば、もっといいのにな、

あんな料理もあれば、もっと通いたくなると思うんだけどな、

でも、それは野暮というものです。


まったく勝手な思い込みかもしれませんが、

東京、あるいは歴史のある町の老舗の飲食店は、ある種の潔さがあります。


うちはこれだけ、

他が食べたかったり、飲みたいんだったら他所へ行っておくれ、

他にもいいお店はいっぱいあるんだから。




どんなお客様も取り込んでしまおうと、なんでもかんでもメニューに加えてしまうのは、野暮な振る舞いというわけなのでしょう。

残念ながら、盛岡は、さほど人口の多い町ではありません。

もちろん老舗の名店はありますが、さほど多いわけではなく、

そんな中、一軒で済ましてしまえ、というお客様を取り込んでしまうバリエーション豊かなお店も少なからずあります。


歳をとって、なんかそういう使い勝手がいい、といえば聞こえがいいのですが、

なんでもかんでもあります、というお店は敬遠するようになりました。

専門店ならではのものが味わえる、そういうお店に行くようになりました。


かといって、他人様にそうあれ、というわけではありません。


ただ、いいおっちゃんになって、わが町にいいお店が残ってほしい、という、そんな思いで、

和ならこれ、とか、洋ならこれ、とか、中ならこれ、居酒屋ならここ、とか、

そんな通い方をしようと思うようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(土)のつぶやき

2013年06月16日 03時37分03秒 | なんとなくのつぶやき

こういう親日の町があるのは嬉しいことだ。町に建てられた支倉常長の像は宮城県出身の佐藤忠良氏の作で、宮城県が寄贈したという。  皇太子さまを大歓迎 「ハポン(日本)」姓の人々が暮らす町 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1306…


すみません。ツイートの主意からは外れるのでしょうが、「みおつくし料理帖」の新刊が出るのですね。知りませんでした。ありがとうございます。@1965_herriot 『残月 みおつくし料理帖』を購入したいのだけど、市内のどの本屋に行けばあるのかなぁ。


きょうは花巻ですね。楽しみです。会場がお寺だけに、「ま・く・ら」の後は「小言念仏」では、と勝手に想像しております。@miki0216 お早う盛岡


何を演るんでしょうね。千早以外ならいいのですが(贅沢)。@momochito


花巻・光林寺なう。早くも ろべえさんのメクリが出ています。とすると、きょうの番組は ろべえ、三之助、小三治でしょうか?


お寺の本堂での落語会なので、腰や足が疲れるかと思っていましたが、座椅子がおいてあったので助かりました。お座椅子のおかげで助かった(笑)。


柳家小三治落語会@岩手花巻・光林寺、ろべえ 牛ほめ、小三治 小言念仏でした。ただいま お仲入りです。


当たっちゃいましたね(笑)。宗論か蒟蒻問答もありかも、と思いましたが。@miki0216


柳家小三治落語会@岩手花巻、仲入り後は芝浜でした。「噺家は時知らずで」と前置きしてから冬の噺を。よかった…。

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする