goo blog サービス終了のお知らせ 

目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

遅まきながら、親の偉さがやっとわかった。

2022-12-21 11:22:11 | いけてつ独り言

親は偉い。

父親は不肖の息子を持ち、人生の理不尽に、黙って耐え忍んであの世に旅立った。

母親は不肖の息子を持ち、人生の理不尽に、文句も言わずに耐え忍んで生きている。

 

あ~。

さすが戦中派。国民学校の教育を受けてきた世代だ。

明治生まれの親に育てられた世代だ。

その生き方には何か一本筋の通った美しさがある。

 

父親や母親が口をそろえて、俺ら兄妹に語ってきたことだ。

昨日まで一緒に遊んでいた友達が、爆弾投下や艦砲射撃、そして機銃掃射でいなくなってしまう。

そしてやっと戦争が終わったと思ったら、今度は昨日まで遊んでいた友達が飢え死にでいなくなってしまう。

そんな時代をくぐり抜けてきたからこそ、俺らは人に優しくしたいし、一つものをみんなで分けたいんだと。

 

やっと私も還暦近くなって、遅まきながらそんな親の生き方の美しさがわかり、彼らを尊敬できるようになったのだ。

 

ある宗教の勧誘員がこんなことを言っていた。

「いけもとさん、てつこう君は、今、生意気にこんなことを言っているが、子供は逆立ちしたって親にはかなわないんだからね。」と。

 

その宗教に入信することはなかったが、彼女の語ったことは本当だったと痛感する次第である。

 

以上、いけもと。


涙また涙。悔し涙とうれし涙。

2022-12-21 10:41:31 | いけてつ独り言

そうだよ。

だまされたふりをしているんだよ。

大体自分が就職したり、結婚できるだなんて思っちゃいないよ。

それに神社仏閣だって信じちゃいない。

俺みたいなまともじゃないやつが、逆立ちしたって、就職や結婚なんてできるわけがないことを知っている。

 

猫が神社にお賽銭を上げて、お札を授与してもらったところで、人間になれるわけがない。

舎利に経を上げたって、舎利が天に昇るわけがない。

そんなことをしたって、釈迦のいうとおり、木の葉に沈めといって、石に川の中を泳げというようなものだ。

 

もういい。

家族三人、肩寄せ合ってつましく暮らしていければそれでいい。

 

今日、暇つぶしに占いをしてみてうれしいことがあった。

IKMTの生き方を応援してくれている人がいて、諸仏護念みたいに、生き霊で俺を護念してくれているんだって。

 

いくら嘘だと思っても、ありがたくて涙が出てきたよ。

 

ガキの頃から別にものを盗んだり、人をだましたり、殴ったりしてきたわけじゃないのに、周りに生き方を否定されて、ひどい目に遭ってきたからな。

 

そう。

馬鹿になって甘い言葉にだまされているだけ。

 

マルクスよ。

あんたは宗教はアヘンだっていったけど、現実に傷つき、のたうち回っている人々には、必要なものなのかもしれない。

どうせ人並みの生活。それを実現するのは俺の能力じゃ逆立ちしたって無理だってわかっているから。

そして、内心俺らを軽蔑しつつも、嘘の甘い言葉をかけてくれる人々たち。

そんな人たちだってまだましだって思ってるよ。

現実に差別したり虐待したりはしてこない分、被害がないだけまだましだ。

 

でも、俺はそういう偽善はしてこなかった。

だからどこかで信じている。

 

実際本心から優しい言葉をかけて、援助してくれた人たちもいるからな。

 

俺も自分が本心で優しい言葉をかけて人助けをしてきたつもりだから、ギリギリのところで、そういったものを信じていれられるのかもしれない。

 

あ~。

信頼関係がなくなったら、それはもはや、人の集まりではないと孔子様はいったけど、どん底に落ちて、それがわかったわ。

 

似非ニヒリズムと破瓜病は縁があるという。

ってことは、こんな似非ニヒリズムめいた文章を書いている俺は、医者がなんといおうとも、俺は破瓜病か。

ペダンティックな文章を書くところは、もろ、大当たりだわ。

ね、号泣先生。

 

そんなことを思ったIKMTであった。