お願いしますよ

主に埼玉西武ライオンズに関することを、そしてサッカー、DRAGON GATE、等々についての感想を好き勝手に書いてます。

DRAGON GATE KOBEプロレスフェスティバル2020 試合結果

2020-11-16 18:05:56 | DRAGON GATE
 
  2020年11月15日(日)に神戸ワールド記念ホームで行われた
 
  ~ドラゴンゲートKOBE プロレスフェスティバル2020~
 
  の試合結果と僕個人の勝手な一口感想を。
 
 
  なお、11月12日に近藤修司選手が、
 
  11月14日にウルティモ・ドラゴン選手とジェイソン・リー選手が、
 
  それぞれ微熱の症状があるということで、
 
  3選手の神戸ワールド記念ホール大会の欠場が発表されるとともに、 
 
  同大会の対戦カードの変更も発表されました。
 
 
 
 
 DRAGON GATE 
 
 KOBE プロレスフェスティバル2020 
 
2020年11月15日(日)神戸ワールド記念ホール  観衆:2386人
 
 
 
 
第1試合 オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
 
 
( 第 3 9 代 王 者 )
 
奥  田   啓  介

 
vs 
( 挑 戦 者 )
 
石  田   凱  斗

 
 
〇  奥  田   啓  介
(10分26秒、胴締めスリーパー)
石  田   凱  斗  ✕
 
王者が初防衛に成功。
 
   オープニングマッチとしては見ててシンドイ試合でした。
 
 
 
第2試合 11選手参加バトルロイヤル
この試合の勝者には、リング上に関する希望を1つ叶える権利が与えられる特別ルール。
 
 
ス ペ ル ・ シ ー サ ー
 
vs
 
こ の ま ま 市 川
 
vs
 
し ゃ ち ほ こ B O Y
 
vs
 
G  a  m  m  a
 
vs
 
ボ ッ ク R 清 水
 
vs
 
パ ン チ 富 永
 
vs
 
問   題   龍
 
vs
 
デ ィ ア マ ン テ
 
vs
 
H  ・  Y  ・  O
 
vs
 
ホ ー ホ ー ・ ル ン
 
vs
 
ジ   ミ   ー
 

対 戦 カ ー ド 変 更
  
第2試合 9選手参加バトルロイヤル
 この試合の勝者には、リング上に関する希望を1つ叶える権利が与えられる特別ルール。
 
 
ス ペ ル ・ シ ー サ ー
 
vs
 
こ の ま ま 市 川
 
vs
 
し ゃ ち ほ こ B O Y
 
vs
 
G  a  m  m  a
 
vs
 
問   題   龍
 
vs
 
デ ィ ア マ ン テ
 
vs
 
H  ・  Y  ・  O
 
vs
 
ホ ー ホ ー ・ ル ン
 
vs
 
ジ   ミ   ー
 
 
〇  H  ・  Y  ・  O
(6分1秒、エビ固め ※丸め込む)
問   題   龍  ✕

 
退場順・・・このまま市川 → ホーホー・ルン → ディアマンテ → ジミー → スペル・シーサー → Gamma → しゃちほこBOY
 
 
   お祭り的な試合にしては盛り上がりに欠けてしまいました。
 
 
 
第3試合  タッグマッチ
 
 
堀  口   元  気
 
斎  藤   了

 
vs 
亀  井   丈  人
 
菊  田  円

 
 
対 戦 カ ー ド 変 更
 
第3試合  タッグマッチ
 
 
斎  藤   了
 
ボ ッ ク R 清 水

 
vs 
亀  井   丈  人
 
菊  田  円

 
 
〇  菊  田   円
(8分26秒、エビ固め → ローリングラリアット)
斎  藤   了  ✕

 
 
   亀井&菊田が希望をみせてくれました。
 
 
 
第4試合 スペシャル8人タッグマッチ
 
 
ウ ル テ ィ モ ・ ド ラ ゴ ン
 
望  月   成  晃
 
ド ン ・ フ ジ イ
 
T  A  R  U

 
vs 
横  須  賀   ス  ス  ム
 
神  田   裕  之
 
K - n e s s .
 
の は し た ろ う (みちのくプロレス)

 
 
対 戦 カ ー ド 変 更
 
第4試合 スペシャル8人タッグマッチ
 
 
望  月   成  晃
 
ド ン ・ フ ジ イ
 
堀  口   元  気
 
T  A  R  U
 

 
vs 
横  須  賀   ス  ス  ム
 
神  田   裕  之
 
K - n e s s .
 
の は し た ろ う 
(みちのくプロレス)

 
 
〇  T  A  R  U
(13分9秒、エビ固め → TARUドリラー)
K - n e s s .  ✕

 
 
   のはしたろうの奮闘と懐かしのTARUの登場に楽しめました。
 
 
 
第5試合 スペシャル・シングルマッチ
 
 
ド ラ ゴ ン ・ ダ イ ヤ
 
vs 
ダ イ ヤ ・ イ ン フ ェ ル ノ
 
 
〇  ド ラ ゴ ン ・ ダ イ ヤ
(5分2秒、反則勝ち ※マスク剥ぎ)
ダ イ ヤ ・ イ ン フ ェ ル ノ  ✕

 
 
   ドラゴン・ダイヤの入場に負けた試合という印象。
   マスク剥ぎして反則負けならシングルやる意味あった?
 
 
 
第6試合 スペシャル6人タッグマッチ
 
 
土  井   成  樹
 
吉  野   正  人
 
大  鷲   透 (フリー)

 
vs 
Y A M A T O
 
K   z   y
 
ス ト ロ ン グ マ シ ー ン ・ J

 
 
対 戦 カ ー ド 変 更
 
第6試合 スペシャル6人タッグマッチ
 
 
土  井   成  樹
 
吉  野   正  人
 
大  鷲   透 (フリー)

 
vs 
K   z   y
 
ス ト ロ ン グ マ シ ー ン ・ J
 
パ ン チ  富 永

 
 
〇  吉  野   正  人
(14分00秒、ソル・ナシエンテ)
パ ン チ  富 永  ✕

 
 
   残念ながらパンチ富永にガッカリでした。
 
 
 
第7試合 オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
 
 
( 第 4 9 代 王 者 組 )
 
箕  浦   康  太
 
ジ ェ イ ソ ン ・ リ ー

 
vs
 ( 挑 戦 者 組 )
 
B  ×  B  ハ  ル  ク
 
K    A    I

 
 
対 戦 カ ー ド 変 更
 
第7試合 オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座決定戦
 
 
Y  A  M  A  T  O
 
箕  浦   康  太

 
vs
 B  ×  B  ハ  ル  ク
 
K    A    I

 
 
〇  K   A   I
(15分00秒、片エビ固め → メテオインパクト)
箕  浦   康  太  ✕
 
B×Bハルク & KAI 組が第50代王者組に。

 
 
   なんでこの唐突感のあるカードにしてしまったのか?
   なぜ箕浦を外して暫定王座決定戦にしなかったのか?
 
 
 
第8試合 オープン・ザ・トライアングルゲート選手権6人タッグ3WAYマッチ
 

( 第 7 0 代 王 者 組 )
 
吉  田   隆  司
 
K A Z M A  S A K A M O T O
 
S B  K E N T o

 
vs
 
( 挑 戦 者 組 )
 
ド ラ ゴ ン ・ キ ッ ド
 
近  藤   修  司
 
K a g e t o r a

 
vs
 
( 挑 戦 者 組 )
 
B e n - K
 
ヨ ー ス ケ ♡ サ ン タ マ リ ア
 
U   -   T

 
 
対 戦 カ ー ド 変 更
 
第8試合 オープン・ザ・トライアングルゲート選手権6人タッグ3WAYマッチ
 

( 第 7 0 代 王 者 組 )
 
吉  田   隆  司
 
K A Z M A  S A K A M O T O
 
S B  K E N T o

 
vs
 
( 挑 戦 者 組 )
 
ド ラ ゴ ン ・ キ ッ ド
 
K a g e t o r a
 
X ( = 吉 野  正 人 )

 
vs
 
( 挑 戦 者 組 )
 
B e n - K
 
ヨ ー ス ケ ♡ サ ン タ マ リ ア
 
U   -   T

 
 
1) 〇  S B  K E N T o
(17分20秒、SBシューター)
U   -   T  ✕
 
2) 〇  S B  K E N T o
(21分6秒、SBシューター)
吉 野  正 人
 
王者組が初防衛に成功

 
 
   この中に入るとSB KENToが酷過ぎて、ガッカリよりも気の毒でした。  
 
 
 
第9試合 オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
 
 
( 第 3 1 代 王 者 )
 
E  i  t  a

 
vs  
( 挑 戦 者 )
 
シ ュ ン ・ ス カ イ ウ ォ ー カ ー

 
 
〇  シ ュ ン ・ ス カ イ ウ ォ ー カ ー
(20分22秒、エビ固め → SSW(旋回式リストクラッチ・ブルーサンダー))
E  i  t  a  ✕

 
 
  唐突のフィニッシュに「えっ?」とあっけにとられてしまいました。 
 

 
 
 
  と、なりました。
 
  新体制となり2度目の神戸ワールド大会。
 
  率直な感想は、昨年の物足りない大会からさらに右肩下がりが止まってませんでした。
 
 
  重大発表として、
 
  2021年のKOBEプロレスフェスティバルが7月31日と8月1日の2DAYS開催。
 
  2020年限りでの引退を表明していた吉野正人選手の引退がコロナでの自粛により延長され、
 
  2021年8月1日での引退に決定。
 
  が発表されました。
 
 
 
 
  正直、9試合は多過ぎました。
 
  急遽の欠場選手の顔ぶれを考えると1試合減らすという方法もあったと思います。
 
 
  世代交代を急ぎ過ぎて何か迷走してしまってるという印象でした。
 
  3軍抗争に縛られてしまってるようですし、
 
  R.E.D. がワンパターン過ぎてシンドイ。
 
  場外でセコンドが手を出す為にレフェリーの気を誰かが引いているのに、
 
  吉田が大声で攻撃するから気付かないのがあまりにも不自然。
 
 
  僕にとっては今年は去年以上に消化不良の大会でした。
 

コメントを投稿