日本時間の7月2日から準々決勝が始まります。
ということで準々決勝の
対戦カードの確認と
勝手に勝敗の予想をして
楽しみたいと思います。
| 準々決勝日程 | 対戦予想 |
オランダ
(B組1位) | 7/2(金)
現地 16:00
(日本 23:00)
ポートエリザベス | ブラジル勝利
ブラジルは魅力も少なく、面白みにも
かけてますがとにかく手堅いので。 |
ブラジル
(G組1位) |
|
ウルグアイ
(A組1位) | 7/2(土)
現地 20:30
(日本 27:30)
ヨハネスブルク | ガーナ勝利
地元アフリカのチームに
勝ち残って欲しいので。 |
ガーナ
(D組2位) |
|
アルゼンチン
(B組1位) | 7/3(土)
現地 16:00
(日本 23:00)
ケープタウン | アルゼンチン勝利
そろそろメッシ選手に得点の予感と、
因縁のドイツ相手にマラドーナ監督が
何か起こしてくれそうな予感が。
|
ドイツ
(D組1位) |
|
パラグアイ
(F組1位) | 7/3(土)
現地 20:30
(日本 27:30)
ヨハネスブルク | パラグアイ勝利
スペインのピークが08年の欧州選手権で
段々落ちてきているような気がするので |
スペイン
(H組1位) |
オランダ 対 ブラジル
アルゼンチン 対 ドイツ
両カードともに過去に因縁のある
カードですが、
前評判ほどに攻撃力が高くないオランダと、
前評判通りに勝利のみを追及しているので
面白みの無いブラジルとの対戦ということで、
ブラジルが勝つのではないかと思います。
カカ選手、ロビーニョ選手、ルイスファビアーノ選手
の絡むカウンターは迫力十分ですし、
右サイドバックのマイコン選手やオフェンシブの
エラーノ選手など、魅力的な選手が相変わらず多いのに、
ルッシオ選手&ファン選手の両CBとドイスボランチで
ボックスを作ってしっかり守るという手堅いサッカーは
隙が無いと思います。
対してオランダはCBとGKに不安がありますし、
日本戦でも露呈していたように、
左サイドバックのファンブロンクフォルスト選手の裏が
狙い目ですから、勝てるんじゃないかと思います。
アルゼンチン 対 ドイツ
も因縁のカードです。
特に、現役時代のマラドーナ監督と西ドイツは
86年メキシコ大会、90年イタリア大会で
共に決勝戦のカードとなっています。
ドイツはその頃のような相手のエースを消して
サッカーをさせないというつまらないサッカー
ではなく、僕的には今大会で一番輝いていると思う
エジル選手を中心に、ポドルスキー選手、クローゼ選手
が効果的に絡みカウンター中心ながらイングランドを
一蹴したサッカーがアルゼンチン相手にどれくらい
有効なのかが楽しみです。
対してアルゼンチンは攻撃陣が魅力的過ぎます。
エースのメッシ選手が無得点にも関わらず、
テベス選手が2得点、イグアイン選手が3得点
を記録しているように、圧倒的とも言える攻撃力が
ドイツ守備陣をどう攻略するかが楽しみです。
特に、メッシ選手のプレーがよりゴールに直結して
来ているだけに、意外な大差がつくかもと思います。
ウルグアイ 対 ガーナ
は面白い対戦カードだと思います。
ウルグアイはエースのフォルラン選手とスアレス選手、
ガーナはエースのギャン選手が好調なだけに、
準々決勝屈指の試合をみせてくれそうな期待があります。
パラグアイ 対 スペイン
は守備のパラグアイ対攻撃のスペインという
試合になりそうです。
堅守のパラグアイがスペインの攻撃を
凌ぎきりそうな気もしますが、
スペインの魅力的な流れるような攻撃とは
がっちりとはまるような試合展開に期待したいです。
ただ、スペインが08年の欧州選手権でみせた
ような見とれるような攻撃を今大会ではまだみせて
くれてないので、若干の不安はあるのですが…。
大会のベストチームは勝てないというジンクスは
まだ生きているんでしょうか。
最後に現段階での
得点ランキングを確認しておきます。
順位 | 選 手 名 | 国 名 | 得点数 |
1 | イグアイン | アルゼンチン | 4 |
ビテク | スロバキア |
ビジャ | スペイン |
4 | スアレス | ウルグアイ | 3 |
ドノバン | アメリカ |
ミュラー | ドイツ |
ギャン | ガーナ |
ルイスファビアーノ | ブラジル |
9 | エルナンデス | メキシコ | 2 |
李 青龍 | 韓 国 |
李 正秀 | 韓 国 |
フォルラン | ウルグアイ |
テベス | アルゼンチン |
エラーノ | ブラジル |
ポドルスキ | ドイツ |
クローゼ | ドイツ | ティアゴ | ポルトガル |
ウチェ | ナイジェリア |
ホルマン | オーストラリア |
スナイダー | オランダ |
本田 圭佑 | 日 本 |
エトー | カメルーン |
23 | 65選手 | 1 |
準々決勝で爆発する選手が得点王を獲りそうな気がします。