goo blog サービス終了のお知らせ 

お願いしますよ

主に埼玉西武ライオンズに関することを、そしてサッカー、DRAGON GATE、等々についての感想を好き勝手に書いてます。

2017 J1リーグ 第28節

2017-09-29 10:24:06 | Jリーグ 2017
 
  9月30日と10月1日に開催されるJ1リーグ第28節の対戦カードを確認します。
 
 
 
 
2017年 J1 第28節 対戦カード
 
キックオフホ  ー  ムスコアア  ウ  ェ  ー競  技  場
9/30(土)15:00サガン鳥栖 鹿島アントラーズ ベストアメニティスタジアム
15:30アルビレックス新潟 ヴィッセル神戸 デンカビッグスワンスタジアム
16:00柏レイソル ヴァンフォーレ甲府 日立柏サッカー場
16:00FC東京 ジュビロ磐田 味の素スタジアム
16:00サンフレッチェ広島 北海道コンサドーレ札幌 エディオンスタジアム広島
19:00大宮アルディージャ 清水エスパルス NACK5スタジアム大宮
19:00ガンバ大阪 横浜F・マリノス 市立吹田サッカースタジアム
19:00川崎フロンターレ セレッソ大阪 等々力陸上競技場
10/1(日)14:00ベガルタ仙台 浦和レッズ ユアテックスタジアム仙台

 
 
  となりました。
 
 
 
  今節の注目カードは、
 
  『 ガンバ大阪 』 対 『 横浜F・マリノス 』 戦と、
 
  『 川崎フロンターレ 』 対 『 セレッソ大阪 』 戦です。
 
 
  勝ち点48で4位のセレッソ大阪と5位の横浜F・マリノスが優勝を目指すには、
 
  残り試合から考えて、もう負けたら終わりでしょう。
 
  鹿島に勝たれてしまうとどんどん厳しくなってきますが。
 
 
  勝ち点40で8位のG大阪は優勝争いからは脱落してしまいましたので、
 
  プレッシャーが減って本来の実力を発揮してくるかも知れません。
 
  そう考えると、負けられない横浜FMは厳しい試合になりそうです。
 
 
 
  C大阪と対戦する我が川崎にとっても負けたら終わりの状況は続きます。
 
  このまま勝ち点8差で追い掛けてもどうしようもありませんので、
 
  鹿島が勝った時は絶対に勝つ、鹿島が勝ち点を落とした時も絶対に勝つ、
 
  とにかく残り7試合で勝ち点差8を追い越すには勝ち続けるしかありません。
 
 
 
  鹿島の残りの対戦カードは、
 
  第28節が鳥栖戦(A)、第29節が広島戦(H)、第30節が横浜FM戦(A)、
 
  第31節が札幌戦(A)、第32節が浦和戦(H)、第33節が柏戦(H)、
 
  最終節が磐田戦(A)、となっています。
 
  希望を持って考えると、横浜FMと浦和と柏の3試合で2試合負けてくれれば、
 
  そして、他の試合で1試合引き分けてくれれば、最後の7試合を4勝2敗1分で、
 
  最終勝ち点は61+13の74となります。
 
  現在勝ち点53の川崎が優勝するには74-53=21となり、
 
  7試合で勝ち点21が必要となります。
 
  つまり全勝で勝ち点が追い付けるということです!
 
  その上で得失点差で上回っておくことがベストです。
 
  かなり厳しいのは間違いないですが、逆に言えば残りを全勝出来れば優勝できるかも知れないということです!
 
  わずかな希望ですが、よろしくお願いします。 m ( . . ) m
 

2017 J1リーグ 第27節 試合結果

2017-09-25 10:00:27 | Jリーグ 2017
 
  9月23日に開催されたJ1リーグ第27節の試合結果を確認します。
 
 
 
 
2017年 J1 第27節 対戦カード
 
キックオフホ  ー  ムスコアア  ウ  ェ  ー競  技  場
9/23(土)14:00北海道コンサドーレ札幌2-2アルビレックス新潟 札幌ドーム
15:00清水エスパルス1-3サンフレッチェ広島 IAIスタジアム日本平
16:00浦和レッズ2-2サガン鳥栖 埼玉スタジアム2002
16:00柏レイソル4-1FC東京 日立柏サッカー場
16:00ジュビロ磐田2-1大宮アルディージャ ヤマハスタジアム
18:00ヴァンフォーレ甲府3-2横浜F・マリノス 山梨中銀スタジアム
19:00鹿島アントラーズ2-1ガンバ大阪 県立カシマサッカースタジアム
19:00セレッソ大阪1-4ベガルタ仙台 キンチョウスタジアム
19:00ヴィッセル神戸0-0川崎フロンターレ ノエビアスタジアム神戸

 
 
  となりました。
 
 
 
  今節に注目したカードの、
 
  『 鹿島アントラーズ 』 対 『 ガンバ大阪 』 戦は鹿島が勝ちました。
 
 
  鹿島に勝たれてしまった上に川崎はスコアレスドローで勝ち点2を失ってしまいました。
 
  この引き分けは痛恨です。
 
  優勝が少しでは無く遠退いてしまったような感じです。
 
  せっかくサンテレビで生中継があったのに残念な結果になってしまいました。
 
 
 
 
 
  では順位表を確認しておきたいと思います。
 
 
 
2017年 J1リーグ 順位表 
(第27節終了時)

 
 
順位
 
チーム名勝点試合数勝利数引分数敗戦数得 点失 点得失点
 鹿島アントラーズ612720462620
 川崎フロンターレ532715512724
 柏レイソル532716442618
 セレッソ大阪482714513318
 横浜F・マリノス482714342410
 ジュビロ磐田462713412615
 浦和レッズ41271210564511
 ガンバ大阪402711433211
 サガン鳥栖3827103334-1
10 ヴィッセル神戸372711123032-2
11 FC東京362710113335-2
12 ベガルタ仙台352710123443-9
13 清水エスパルス2827133145-14
14 北海道コンサドーレ札幌2727142641-15
15 サンフレッチェ広島2627132739-12
16 ヴァンフォーレ甲府2427131832-14
17 大宮アルディージャ2127162548-23
18 アルビレックス新潟1227191954-35

 
 
 
  となっています。
 
  27試合が終了したということで残りが7試合。
 
  依然優勝争いは鹿島が頭2つ抜け出てしまいました。
 
  首位鹿島と2位川崎の勝ち点差が8に開いてしまいました。
 
  3位の柏は勝ち点差8のままですが、
 
  どんどん苦しくなっているのは変わりません。
 
  せめて勝ち点差5以内に迫らないと。
 
 
 
  川崎は悪しき伝統の勝負弱さが出てしまいました。
 
  今節の引き分けは負けに等しい勝ち点1です。
 
  本当に残り試合全部勝たないと優勝は無いような気がします。
 
  勝ち点を落とさないでなく、勝ち点3を奪うしかありません。
 
  優勝したいなら残り試合7連勝で締めくくってく下さい!
 
 
  
  次節の第28節は、9月30日(土)と10月1日(日)に行われます。
 
  川崎は30日にC大阪とホームの等々力陸上競技場で19時試合開始が予定されています。
 
  鹿島はアウェイで鳥栖との対戦です。
 
  柏はホームで甲府との対戦です。
 
  調子を落として失点が増えているC大阪との今節での対戦は、
 
  タイミング的にラッキーだと思います。
 
  確実に勝利を挙げて勝ち点3獲得をお願いします。
 

 
2017年 J1 第27節 対戦カード
 
キックオフホ  ー  ムスコアア  ウ  ェ  ー競  技  場
9/23(土)14:00北海道コンサドーレ札幌 アルビレックス新潟 札幌ドーム
15:00清水エスパルス サンフレッチェ広島 IAIスタジアム日本平
16:00浦和レッズ サガン鳥栖 埼玉スタジアム2002
16:00柏レイソル FC東京 日立柏サッカー場
16:00ジュビロ磐田 大宮アルディージャ ヤマハスタジアム
18:00ヴァンフォーレ甲府 横浜F・マリノス 山梨中銀スタジアム
19:00鹿島アントラーズ ガンバ大阪 県立カシマサッカースタジアム
19:00セレッソ大阪 ベガルタ仙台 キンチョウスタジアム
19:00ヴィッセル神戸 川崎フロンターレ ノエビアスタジアム神戸

 
 
  となりました。
 
 
 
  今節の注目カードは、
 
  『 鹿島アントラーズ 』 対 『 ガンバ大阪 』 戦です。
 
 
  G大阪が鹿島に勝ってくれれば・・・、引き分けでもOKです。
 
  鹿島に勝たれてしまうとかなり厳しくなってしまいます。
 
 
 
 
  川崎はアウェーで神戸との対戦です。
 
  とにかく勝ち点3を獲得して下さい。

  よろしくお願いします。 m ( . . ) m
 

2017 J1リーグ 第26節 試合結果

2017-09-20 10:17:27 | Jリーグ 2017
 
  9月16日と17日に開催されたJ1リーグ第26節の試合結果を確認します。
 
 
 
 
2017年 J1 第26節 対戦カード
 
キックオフホ  ー  ムスコアア  ウ  ェ  ー競  技  場
9/16(土)18:00大宮アルディージャ2-2ガンバ大阪 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
18:00アルビレックス新潟2-4鹿島アントラーズ デンカビッグスワンスタジアム
18:00清水エスパルス0-3川崎フロンターレ IAIスタジアム日本平
18:30サンフレッチェ広島1-0セレッソ大阪 エディオンスタジアム広島
19:00FC東京1-0ベガルタ仙台 味の素スタジアム
19:00横浜F・マリノス1-1柏レイソル 日産スタジアム
19:00ヴィッセル神戸2-0北海道コンサドーレ札幌 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
19:00サガン鳥栖2-1ヴァンフォーレ甲府 ベストアメニティスタジアム
9/17(日)16:00ジュビロ磐田1-1浦和レッズ エコパスタジアム

 
 
  となりました。
 
 
 
  今節の注目した、
 
  『 横浜F・マリノス 』 対 『 柏レイソル 』 戦は1対1のドロー、
 
  『 ジュビロ磐田 』 対 『 浦和レッズ 』 戦も1対1のドローとなりました。
 
 
  横浜F・マリノスも柏レイソルも優勝争いから考えるとかなり痛い勝ち点1となってしまいました。
 
  残念ながら一歩後退です。
 
 
  ジュビロ磐田と浦和レッズもドロー。
 
  これで両チームの優勝も無くなったと言えそうです。
 
 
 
  川崎は清水相手に3対0で勝利!
 
  まだ鹿島付いて行けそうです。
 
 
 
 
 
 
  では順位表を確認しておきたいと思います。
 
 
 
2017年 J1リーグ 順位表 
(第26節終了時)

 
 
順位
 
チーム名勝点試合数勝利数引分数敗戦数得 点失 点得失点
 鹿島アントラーズ582619442519
 川崎フロンターレ522615512724
 柏レイソル502615402515
 セレッソ大阪482614502921
 横浜F・マリノス482614322111
 ジュビロ磐田432612392514
 ガンバ大阪402611423012
 浦和レッズ40261210544311
 サガン鳥栖3726103132-1
10 FC東京362610103231
11 ヴィッセル神戸362611123032-2
12 ベガルタ仙台3226123042-12
13 清水エスパルス2826123042-12
14 北海道コンサドーレ札幌2626142439-15
15 サンフレッチェ広島2326132438-14
16 ヴァンフォーレ甲府2126131530-15
17 大宮アルディージャ2126152446-22
18 アルビレックス新潟1126191752-35

 
 
 
  となっています。
 
  26試合が終了したということで残りが8試合。
 
  依然優勝争いは鹿島が頭2つ抜け出ていますが、最後まで追いかけましょう!
 
  首位が鹿島ということで勝ち点差8の3位の柏はかなり苦しくなったでしょうか?
 
  せめて勝ち点差5以内で追い掛けないと。
 
 
 
  川崎は残り試合をとにかく勝ち続けて下さい!
 
  残り8試合で勝ち点差6は本当にギリギリです。
 
 
  ACLは敗退してしまいましたので、日程は若干緩和されます。
 
  
  次節の第27節は、9月23日(土)に行われます。
 
  川崎は23日に神戸とアウェイのノエビアスタジアムで19時試合開始が予定されています。
 
  鹿島はホームでG大阪との対戦です。
 
  神戸相手に確実に勝利を挙げて勝ち点3獲得をお願いします。
 

 
2017年 J1 第26節 対戦カード
 
キックオフホ  ー  ムスコアア  ウ  ェ  ー競  技  場
9/16(土)18:00大宮アルディージャ ガンバ大阪 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
18:00アルビレックス新潟 鹿島アントラーズ デンカビッグスワンスタジアム
18:00清水エスパルス 川崎フロンターレ IAIスタジアム日本平
18:30サンフレッチェ広島 セレッソ大阪 エディオンスタジアム広島
19:00FC東京 ベガルタ仙台 味の素スタジアム
19:00横浜F・マリノス 柏レイソル 日産スタジアム
19:00ヴィッセル神戸 北海道コンサドーレ札幌 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
19:00サガン鳥栖 ヴァンフォーレ甲府 ベストアメニティスタジアム
9/17(日)16:00ジュビロ磐田 浦和レッズ エコパスタジアム

 
 
  となりました。
 
 
 
  今節の注目カードは、
 
  『 横浜F・マリノス 』 対 『 柏レイソル 』 戦と、
 
  『 ジュビロ磐田 』 対 『 浦和レッズ 』 戦です。
 
 
  勝ち点47で5位の横浜F・マリノス 対 勝ち点49で3位の柏レイソル
 
  戦は上位対決。
 
  負けた方は優勝戦線からは脱落ということになるでしょう。
 
  かといって、引き分けでは半歩後退。
 
  優勝するには勝つしかない対戦でどちらが勝ち点3を捥ぎ取るのでしょうか?
 
 
 
  勝ち点42で6位のジュビロ磐田 対 勝ち点39で8位の浦和レッズ
 
  戦は、勝ち点3を取れなければ・・・。
 
  磐田が勝っても鹿島が勝てば苦しいことには変わりがありませんが、
 
  浦和は負けたら優勝は無くなります。
 
 
  信じられない逆転劇でACLを勝ち抜いて浦和が勢いを取り戻すのか?
 
  両チームにとっては今シーズン最後の大一番です。
 
 
 
  あまりのも馬鹿らしい負け方でACLから敗退した川崎はダメージが心配ですが、
 
  過密日程が無くなったと考えればJリーグ優勝に集中するチャンスです。
 
  ここで勝負弱さを出して清水相手に勝ち点3が奪えないようだと
 
  今季も無冠が続きそうな気がします。
 
  気持ちを切り替えて、勝ち点3をよろしくお願いします。