石切神社 東大阪市東石切町1-1-1
でんぼの神様として有名です 正式には石切剣箭(いしきりつるぎや)神社と言う 足利時代末の兵火で、社殿及び宝庫が焼失「延喜式神名帳」(約1070年前)の中に記載されている古社です 石切大仏
拝殿
絵馬殿
枚岡神社 東大阪市出雲井町7番16号
神武天皇の紀元前3年(神武天皇即位の3年前)、神武天皇の侍臣で中臣氏の祖の天種子命(あめのたねこのみこと)が、天皇の命で神津岳の頂に祖神の天児屋根神を祀ったのが始まりと伝えられます 白雉2年(650)、平岡連によって山頂から中腹の現在地に移されました
明治4年(1871)、官幣大社に列せられた 枚岡梅林でも有名
御朱印・神氣
左に拝殿、右に中門
中門
拝殿
拝殿の龍
拝殿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます