週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

越木岩神社 その1 2017.11.09

2017年11月11日 | 神社仏閣

越木岩神社 兵庫県西宮市甑岩町5-4  阪急・夙川駅よりバス
創立不詳といわれるくらい由緒深く、甑岩(コシキイワ)を霊岩とし、今なお全国的に信仰を集めている。また、古代信仰の磐境(イワサカ)・磐座・祭祀と呼ばれ学術上貴重とされている。今を去る千数百年前の延喜式神名帳に大国主西神社が記録されているが、当社であろうと思われる。(1644年頃)に社殿が再建され、(1656年)の8月16日に円満寺の教順僧侶が「福神」の総本社西宮神社より蛭子大神を勧請し、蛭子太神宮と称した 夙川駅monument

  

 泣き相撲

  

  東向き鳥居石柱門

拝殿

     絵馬 

能舞台境内図力石

   

貴船社 

狛犬

      

土社

土社

土社

不動明王

  

六甲山社

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石切神社 2017.11.01 | トップ | 越木岩神社 その2 2017.11.09 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事