goo blog サービス終了のお知らせ 

Adagietto

アダージェット 
大人だって毎日いろんなことを発見し、経験するのだ。
心にのこる 毎日を♪

○ かめびし茶屋 ~東かがわ市・引田~

2007年08月27日 | お気に入りのお店
江戸時代から醤油ひとすじで営業する「かめびし醤油」
以前ここを訪ねたときに食べそこねた「醤油アイス」がたべてみたくて、
香川に来たついでに立ち寄りました。


    

どうやら「醤油アイス」と「もろみアイス」があるらしい。


    

    外壁も鮮やかなベンガラ色なら、内装もベンガラ色です
    でもそんなに派手に感じないのが不思議です・・・・・。


          

今日のところは「もろみアイス」ではなく「しょうゆアイス」にしました。
お醤油は、かめびし減塩醤油を使っているそうです。
とってもコクがあって、これがまた美味しかったです
アイスには、かめびし特製もろみせんべいがついてます


 Information

かめびし醤油 ホームページ

○ フィッシュボーン ~鳴門~

2007年08月22日 | お気に入りのお店


鳴門のリゾートホテル内にあるイタリア料理のレストラン「フィッシュボーン」
休日には気分転換によく利用します

ここで休日の夜に食事をすると、「いい休日だったな~」と、たいしたことを
していない日でも思えるのです(笑)


    

   自宅から15分以内に到着する場所だけど、心はリゾート気分


          

     なぜかこの日は初めて「つきだし」が運ばれてきました。
     今までなかったのにな~。ラッキー


    

     とっても新鮮な「鳴門鯛のカルパッチョ」です。


    

   ここに来るといつも習慣的にオーダーしてしまう「ヴェロネーゼ」
   ほんのり甘くて美味しいです。


          

   今回オーダーしたのは「サーモンとクリームのスパゲッティーニ」
   クリーム系がちょっと苦手だった私も、フィッシュボーンの味は
   美味しくて、さらりと食べられます
   

         

          最後はカプチーノでしめくくり
  


Information

Ristorante Fishbone
 フィッシュボーンのHPです。メニューもご覧いただけます。

シェフのひとりごと
 フィッシュボーンの料理長のブログです。

◆ Cafe MIMOCA ~香川・猪熊弦一郎美術館~

2007年08月14日 | お気に入りのお店
美術館めぐりの楽しみは美術だけではない。
行った先の美術館での食事やティータイムも大切なひととき


美術館にはこだわりのレストランやカフェがあるところが多いから、
心も脳内もお腹も満足させることができる。


猪熊弦一郎美術館の「カフェ・ミモカ」も食事やデザートがとても美味しい。
今回はデザートだけいただきました。


       

私は大好きなクリーム・ブリュレをオーダー
はしっこを先に食べてしまったので、こんな写真になりました(笑)
美味しくてとても幸せ気分になりました


       

こちらは母がオーダーした『エルネスト・ネト』展 限定SWEETS
「ココナッツのブランマンジェ」です。
今回のエキシビションのネトの作品をイメージして作られています
私はココナッツがちょっぴり苦手なのでやめておいたのですが、ちょっと味見
させてもらったら、すんごく美味しかったです。パイナップルも絶妙

ほんとに満たされました

○ 癒される喫茶 BAKU

2007年05月16日 | お気に入りのお店
私が小さい頃からずっと通っている喫茶店。
ほとんど宣伝されることもないけれど、その雰囲気に誘われて
絶えず人が集まってくる。
喫茶店『BAKU』は、私が生まれる前から営業している。

    

訪れるたびに建物のまわりの木々が生長していて、年数を感じる。
入り口のドアの横には、なぜかポストがある。
なぜ置いてあるのか聞いたこともないし、これから聞くこともない。
私が幼い頃から当たり前のようにそこにあったから。

         

入り口のドアを開けると、いきなり大きな顔が。
喫茶店を経営されているのは素敵なご夫婦だが、私は彼らのセンスが
とても好きだ。大人になるほど実感する。

    

さりげなく置かれたピアノ。
そこにあるだけで小さな世界になっている。
ゆったりと並んだ机は、人の気配が気になることもなく安らげる。

         

        そして私はぼんやり外をみたりしながら、
        自分の一番好きな世界に浸るのだ。