小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

シロエリオオハム

2012-02-15 | 野鳥 お初♪
2月12日(日) 撮影


前日に鳥友さんから情報をいただいていたので、隣市の港へ行ってみました。
最初は少し遠くにいた鳥ですが、しばらく待っているとだんだん近くに泳いできてくれました。

オオハム?、シロエリオオハム?と識別が難しかったのですが、
シロエリオオハムで間違いないそうです。
シロエリオオハムは初見なので近くで観察できて嬉しかったです。

たくさん撮ったので画像いっぱい貼っちゃいます。


   


    シロエリオオハム : アビ目 アビ科 全長112cm



  クリックで別画像

    喉のところに首輪のように薄く黒い帯があるのわかりますか?
    シロエリオオハムの特徴だそうです。(幼鳥はない個体もいるそうですが)



ちなみに・・・2010年3月25日に河口で撮影したオオハムはこんな感じでした。


    首は真っ白で黒い帯はありません。脇腹後方に白い部分があるのはオオハムの特徴です。




シロエリオオハムは嘴を水につけては頭を振ったり、首を水の中に突っ込んで餌を探したりしていました。

  クリックで別画像




  クリックで鳥部分拡大

    ノートリです。





    お尻をちょっと上げてて変な格好だなと思ったら・・・出してました。



よく潜っていました。餌を捕っているところは見れませんでしたが。

  クリックで別画像

    水中の嘴が見えます。(右側が頭です。)





    これは左側が頭です。





    シロエリオオハムの正面顔。










    白いお腹を出して羽づくろいしていたのですが・・・
    お腹の下の方が黒くなっています。油で汚れてる?



  クリックで別画像

    目が紅いです。 クリック画像は瞬膜が半分出ています。





    逆光気味で撮った画像。背中に光があたって羽の様子がわかります。




羽ばたきも何度も見せてくれました。

  クリック画像『

    やっぱり下の方黒くなってますね。





    後ろ向きでも。





    羽ばたかずに体を起こすだけの時もあります。



  クリックで別画像

    ブルブルッ!








  クリック画像『

    またブルブルッ!水のしずくが綺麗です。クリック画像は顎の帯がよくわかります。



なかなか近くで見れることのない鳥なので、また観察に行きたいです。
しばらく居てくれるといいな。
最後まで見ていただきありがとうございました。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ

2012-02-14 | 野鳥
2月12日(日) 


実は前日の朝も行ったのですがまともに撮影できてなくて、日曜日も朝から市内のダムへ出かけてきました。

ここには毎年オシドリが飛来するのですが
山間にあるダムなので天気が良くてもなかなか日が当たらず、そのうえ鳥までの距離もあるので
撮影には厳しいのですが・・・それでもオシドリを撮りたくて行ってきました。

前日の教訓から、少し感度を上げての撮影です。
警戒心の強いオシドリを脅かさないようにゆっくりとダムに近づきました。

前日よりはマシだけど・・・やっぱりピン甘ばかりです。
それでもがんばって撮影したのでアップします。


  クリック画像『






    ♀が羽ばたきました。




気を付けてたんだけど・・・こちらに気づいたのかな?いきなり飛び出しました。



    SSが上がらないので翼がすごいブレてます。
    斜面で休んでいた子もいたようです。





    厳しい~~!





    三脚をつけて撮影していたのですが、手すりがレンズにかぶってしまい霞んだような画像になってしまいました。
    私はここからは三脚をはずして撮影しました。





    手すりにレンズを乗せて撮影。ピン甘。 右端の子は目をつぶっています。





    ♂は独特の姿をしています。とても派手で美しいです。





    ノートリでこのくらいの距離です。



  クリックで別画像

    クリック画像は♂同士の小競り合い。(動いてるのでブレブレ注意!










土曜日に撮影したとき、トモエガモ♂♀が1羽ずついたのですが、この日は見つけられませんでした。
土曜日撮影のトモエガモ番。



    ♀はちょうど顔のところに枝がかぶってます・・・。





  オマケ 

ダムから見える山のてっぺんは霧氷で美しかったです。
ダムから少し上がったらもう雪が薄く積もっていました。寒かった~。

  クリックで別画像






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒ♀

2012-02-14 | 野鳥
2月11日(土) 撮影


天気はいいのに、この日はあまり猛禽類も飛んでくれませんでした。
ハイイロチュウヒは夕方♀タイプが飛んでくれたのですが、少しでも近くで見たいと場所移動したのが運の尽き。
最初の場所にいればもう少し近くで見れたかも・・・。


それでもなんとか撮ったワンチャンスの画像です。
最初はピン甘ばかりの『』撮影分から。


















』撮影の画像。






    枯草の向こう側を飛ぶハイイロチュウヒ。














今季は結構通ってるけど、やっぱりハイイロチュウヒ撮影は難しいです。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ ・ サギ 他

2012-02-13 | 野鳥
2月11日(土) 


久しぶりの週末の快晴で、鳥見日和。
なのに肝心の鳥があまりいません。

MFの農耕地をまわって鳥を探しました。


海岸沿いの樋門?のところにハイタカがとまるのが見えました。
車をゆっくり近づけて撮影開始。
と思ったら、こちらに警戒したのか獲物を見つけたのかすぐに飛び立ってしまいました。

撮影準備ができてなかったダンナは撮れませんでした。
後部座席で、車を近づけていた時から準備していた私はなんとか撮影。
こういう時は運転手は撮影チャンス逃すことが多いですね。
私一人では細い農道などにも入っていけないし、運転してくれてることに感謝しておりますよ。

ってことで『』のみの撮影です。


    逆光で厳しい撮影です・・・。




    飛び出しは向こうむきですが逆光のおかげで羽の上面に光があたって綺麗です。




    ♀成鳥のようです。








農耕地をまわって鳥を探してもあまり鳥の姿がありません。
近くの畔でムクドリがポーズをとっていたのでパチリ。

  クリックで正面顔






隣市の農耕地へ移動。
天気がいいのに鳥が飛んでくれません。
ハイタカが横切ってくれたけど、ピントが合ったのは遠くへ行ってからの後ろ向き・・・。

  クリック画像『

    ♂成鳥だったのかな?




夕方白いサギが飛んできて畑へ下りました。
そこへアオサギが飛んできて追いかけっこ。
』のみの撮影です。

  クリックで別画像

    アオサギと同じくらい?ちょっと大きいかな?
    なのでダイサギ亜種のオオダイサギだと思います。




    しつこく追いかけます。




    アオサギの方が強いのかなぁ?





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農耕地の猛禽たち

2012-02-12 | カモメ
2月5日(日) 撮影


午後からは小雨が降り始めました。


農耕地を車でまわっていると、細い棒の先にノスリがとまっていました。

  クリックで別画像

    クリックで飛び出し。




河口を通りがかった時、一人ぼっちで佇むカモメ発見。
足が黄色っぽいけど・・・タイミルセグロカモメかなぁ?
まだ私には識別できません・・・。(わかる方ご教示いただけると幸いです。)

  クリックで別画像










いつもの農耕地へ。
小雨が降りやまない中、ハイイロチュウヒ♂がチュウヒハシボソガラス?に追いかけられていました。



    よく見るとハイイロチュウヒが何か掴んでいるようです。





    ハイイロチュウヒ♂ vs チュウヒ。










    ハイイロチュウヒが小鳥を捕まえていて、それをチュウヒが狙っていたようです。
    が、ハイイロチュウヒは堪りかねたのか?小鳥を離してしまいました。


小鳥は命拾いして飛んで行ったようです。良かったのか悪かったのか・・・。




    着地!








小雨は一向に降りやまず、早めに撤収しました。
雨の中の遠くの撮影で画像は厳しいですが、生態記録?ということで・・・。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする