goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ツツドリ

2014-09-19 19:22:31 | 野鳥
3日連続でトケン観察をしたので、まだトケンが続きます・・・。

多分ツツドリじゃないかと思うのですが、間違いがあればご教示ください。
ジシギもですが・・・トケンの識別も難しいです。

現地に着いてすぐに見つけた個体。でもすぐに飛び去り撮れたのはこれだけ・・・。







近くの木に留まった個体。至近距離だけど見上げての撮影です。ノートリ。






    上のと多分同じ個体だと思います。



  クリックで別画像

    尾羽が換羽中で向かって右側の尾羽が短いです。(2つ上の空抜けの個体も。)



  クリックで別画像

    この個体はしばらくここに留まっていてくれたのでいろいろ観察できました。







  クリックで別画像

    向こう側へ飛び出し。








    こちらへ飛び出し。











  クリックで別画像





別個体。






別のシーン。上の個体と似てるけど別個体?


    胸の横辺りに赤味がないのでやっぱり別個体かな?
    白く見えてるのは初列小雨覆? 横斑がないからやはりツツドリかな。



  クリックで別画像



(9/14)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽の チュウジシギ

2014-09-19 18:31:12 | 野鳥
ジシギ探しもまだ続けています。

稲刈りの終わった田圃のひこばえの稲の所にジシギが2羽いるのを見つけました。
どちらもチュウジシギです。





奥にいる方が日光浴をして尾羽を見せてくれました。


    稲かぶりですが・・・。








    稲の陰から口を開けて見ています。



手前にいた個体が少しずつ移動。

  クリックで別画像




  クリックで別画像

    クリックは口を開けて嘴が曲がっています。



  クリックで別画像

    日光浴をしそうになって・・・やめました。(クリック画像)



  クリックで別画像

    羽づくろいで尾羽を見せてくれました♪




    見返りジシギ。




    羽づくろいしながら瞬膜閉じてます。




    少しずつ近くへ来てくれました。














久しぶりに近くでじっくりジシギを観察することができました♪

(9/10)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする