CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

ときわそば 名谷パティオ店でのランチ on 2020-7-10&7-24

2020年08月23日 04時25分36秒 | 神戸情報

2020年7月10日(金)及び7月24日(金)ときわそば 名谷パティオ店で昼食を
とりましたので写真紹介します。よく行く店の一つです。

ときわそば 名谷パティオ店の情報
住所:神戸市須磨区中落合2丁目須磨パティオ1号館1階  TEL:078-792-0123
料理ジャンル:蕎麦
営業時間:平日AM11:00~PM10:00 定休日:第3水曜日(正月元日休)

公式HP:http://www.tokiwasoba.com/shop.html

最寄り駅は神戸市営地下鉄 名谷駅です。

 

7月10日(金)

上の写真は奥様の定番 ぶっかけ餅天 850円(税込)

上の写真は当日、私が注文したカレーうどん 900円(税込)

7月24日

上の写真はいつもの定番、奥様のぶっかけ 餅天 850円(税込)

 

上の写真は私が当日、注文した「ざるそば」630円(税込)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はね駒(こんま)とモデルとなった磯村春子、磯村源透

2020年08月22日 05時22分37秒 | Weblog

はね駒(こんま)』は、NHK連続テレビ小説の第36作として昭和61年(1986)

4月7日から10月4日まで放送された全156回のテレビドラマで、現在NHKBS3で

7時15分から7時30分に再放送中で一昨日(2020-8-20)時点で130回を数える。

明治から大正に活躍し女性新聞記者の草分けと言われた磯村春子をモデルに、

福島県の相馬に育った「はね駒」(=おてんば娘)の主人公が、仙台の女学校で

英語を学び、上京、結婚、出産を経て新聞記者の道を拓く半生を描く。

寺内小春作。斉藤由貴主演。1986年の平均視聴率は41.7%、最高視聴率は49.7%

(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

本ブログではモデルとなった磯村春子と夫の磯村源透に焦点を当て調べた結果

の概略を記していきます。

上の写真はNHKBS3で再放送の「はね駒」129話(2020年8月19日放送)の一場面

小野寺りん(斉藤由貴)が貧血だと寝ているときに小野寺源蔵(渡辺謙)が帰って

来て会話をしている場面です。

貧血の原因は3人目の赤ちゃんを身ごもって3か月だったと判明、りんは妊娠を

隠して祇園の芸妓(モデルはモルガンお雪)の取材のため京都に出かけていきます。

上の写真は第131回(2020-8-21放送)で京都行のおりんを見送る家族

前置きが長くなりました。本題の磯村春子と磯村源透についての話に移ります。

 

上の写真は本日(2020-8-22)放送の第132回でりんは京都での取材の無理が

たたり3人目の子供を流産してしまいます。流産後のおりんと源蔵の会話する場面。


磯村春子の経歴についてWikipediaより要約引用させていただきます。

磯村 春子(明治10年(1877)3月16日-大正7年( 1918)1月31日)は、明治・大正期

の新聞記者。長男は、国際東アジア研究センター名誉所長や東洋大学学長などを

務めた磯村英一(1903- 1997)

明治10年(1877)、小泉伊助とカツの長女として、福島県相馬郡中村町

(現・相馬市)に生まれる。

小学校のころから教会に通い1891年(明治24年)に中村高等小学校を卒業。その後

宮城女学校(現・学校法人宮城学院)に入学。母校は明治19年(1886) に創立

されたばかりのキリスト教系の学校で、日本のキリスト教者の押川方義牧師等が

アメリカ合衆国の改革派教会宣教師ウィリアム・E・ホーイと開いた。

初代校長のエリザベス・R・プールボー宣教師 (Elizabeth R. Poorbaugh) が開学の年に

就任して女子教育を始め、春子も英語を中心に学んで卒業、同校で教鞭をとった。

ちなみに同校は評価を高めると1911年に認可を受け高等女学校となる。

実業家の磯村源透と結婚すると同時に上京。日本女子大学校(現・日本女子大学)や

女子英学塾(現・津田塾大学)に通ったともいわれる。

1905年(明治38年)、報知社(現・報知新聞社)に入社、堪能だった英語を活かして

来日した外国人を取材することもあった。磯村本人も外国要人を英語で取材した

場面を、著書『今の女』の付録「婦人記者の十年」などに入社した年にさかのぼって

回想している。1908年 (明治41年) 、アメリカ艦隊の来航に先立って親善の一行が来日、

外務省歴史資料センターに保管された「各国艦隊週航関係雑件米国ノ部一」

(資料番号5-020) に各新聞の明治41年8月初旬から9月半ばの切抜きがある。

9月9日付けの記事は磯村春子と思われる報知新聞の記者が書き、ほぼ1面をあてて

横浜港に到着した直後の12名の艦長夫人たちと子ども4名の様子を報じている。

1908年 (明治41年) 9月26日に来賓の艦長夫人や将校夫人ほかを接伴したときが

取材記者・磯村春子の初舞台であり、親善の一行が日本橋の三越呉服店に招かれると

着物姿で記念撮影をしたり日本食を味わったりする写真に写っていることから、

おそらく来賓の接待役だったと推察される。歓待ぶりは翌9月27日の『東京日日新聞』

ほか新聞各紙が掲載。東京日日新聞は名前と写真入りで「報知新聞記者兼一行の従者」

と報じた。また雑誌『風俗画報』の「米艦隊歓迎特集号」もその姿を紹介した。

この年、磯村は別の機会に同店を訪れた駐日大使の家族やアメリカの学生に取材し、

小雑誌「みつこしタイムス」に外国人客のようすを載せた。

磯村は子育てをしながら記者生活を送り明治43年(1910)9月8日には、山田猪三郎の

開発した初の国産飛行船(山田式1号飛行船)の浮揚実験に記者として同乗、日本の

女性記者の航空取材のさきがけとなった。後に、やまと新聞に移籍、日本近代小説の

英訳を志したとされるが、刊行されていない。

1918年(大正7年)、41歳で病のため死去。生涯で8人の子をもうけた。

 

横浜開港資料館のサイトに上述の明治41年(1908)米国太平洋艦隊の来日に先立って

親善の一行が来日した時の写真が掲載されているのでリンクしました。

長男の英一と長女竣子と一緒に写っている磯村春子の写真もあります。

  http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/102/03.html

 

次に夫の磯村源透について調べた結果を書いていきます。

 磯村源透さんは名古屋出身で泥炭や乾電池の製造事業をしていた実業家。

 仏教の熱心な信仰者であった。

 磯村源透は病気がちで、磯村春子の死後(大正7年(1918)以降)は、彼女の

 実母に面倒を見てもらっていたそうです。

 磯村源透が津田梅子に会った際、自分の妻について「日本婦人の能力はどのくらい

 まで発展し得るかということを見たい」と言ったエピソードを春子自身が書いている。

 理解ある進歩的な夫であったことが判るエピソードである。

 

上記の程度しか判明しませんでした。

 

磯村源透・春子夫妻の長男の磯村英一氏が「実録はね駒(ハネコンマ)”女”を

先駆けた磯村春子(オリンチャン)の生涯」という本を1986年に開隆堂出版から

出版されています。ここにはもう少し詳しく書かれていると思いますが未読です。

 

はね駒の再放送は来週月曜日より4週続き、9月19日(土)が最終回となる見込み

です。9月21日(月)からは沢口靖子主演の「澪(みお)つくし」が始まるようです。

はね駒と同様に熱心に視聴すると思います。楽しみです。

 

澪つくしはNHK連続テレビ小説の第34作として、1985年度前期(昭和60年上半期)

4月1日から10月5日まで放送。最高視聴率55.3%、平均視聴率は44.3%。

千葉県銚子を舞台に描く。醤油醸造を家業とする旧家一族の運命と絆の中で、

波乱万丈の人生を歩むヒロイン・かをると網元の長男・惣吉の純愛物語。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉パスタ 神戸名谷店でのランチ on 2020-8-18

2020年08月21日 04時02分36秒 | 神戸情報

2020年8月18日、鎌倉パスタ 神戸名谷店でランチをいただきましたので
写真紹介します。

鎌倉パスタ 神戸名谷店の基本情報
住所:神戸市垂水区名谷町字小川2569-6 TEL:078-755-0309
営業時間:11:00~22:00  定休日:元日のみ
料理ジャンル:パスタ

運営会社:サンマルクグループ
公式HP:http://www.saint-marc-hd.com/kamakura/

当日、注文したのは生パスタランチ 選べる生パスタ+フレッシュサラダ 990円~

無料の食べ放題にドリンクバー190円をプラス

上の写真は奥様が選択したメイン、フレッシュバジルのトマトソースパスタ

990円(税別)

上の写真は当日、私が注文した厚切りベーコンとしめじ、ツナの和風パスタ

990円(税別)

上の写真は最初に出てくるフレッシュサラダ

上の写真は当日、注文した生パスタランチのメニュー表

 

食べ放題のパンを欲張って食べた為、体重が過去最高を記録。

腹八分目に徹しないといけないと反省した次第です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図に記された神戸須磨の豪邸

2020年08月20日 05時30分27秒 | 神戸情報

須磨町が神戸市に編入されたのは大正9年(1920)で今年で100周年を迎える。

そこで、須磨に関する話題を取り上げます。

須磨は昔から気候が温暖で風光明媚な場所として知られていました。

明治26年(1893)住友家が須磨で別荘地を取得し明治36年(1903)に本館が落成、

明治31年(1898)大谷光瑞が大谷家別邸(西本願寺月見山別邸)を造成した地に

武庫離宮が竣工(大正3年 買い上げは明治40年)。

一方、鉄道インフラが整備、さらに電気、水道、ガスも大正13年(1924)までに

整備され外国人や日本人資産家が次々に別荘や本宅を建てていった。

 

本ブログでは大正15年(1926)6月30日に発行された地図に〇〇邸と記載されている

豪邸の位置を示し、豪邸の古写真があるものについては写真も添付しました。

 

A:藤田邸 藤田伝三郎氏(大阪実業界の長老)

B:久原邸 久原房次郎氏(日立製作所創始者、立憲政友会総裁)

C:山下邸 山下亀三郎氏(山下汽船社長)

D:川西邸 川西清兵衛氏(日本毛織社長 兵庫電気軌道社長)

E:九鬼邸 九鬼隆輝氏(旧三田藩主九鬼隆義の長男、兵庫県農工銀行頭取)

F小曽根邸(旧内田邸) 内田信也氏(内田汽船社長)

                   →小曽根喜一郎氏(阪神電鉄などの大株主)

G:住友邸 住友吉左衛門友純氏(住友家第15代当主)

H:岡崎邸 岡崎藤吉氏(岡崎銀行のちの神戸銀行頭取、岡崎汽船社長)

I:川崎邸 川崎正蔵氏(川崎財閥の創始者)

J:鈴木邸 鈴木よね氏(鈴木商店 お家さん)

 

古写真または痕跡が残っている豪邸

A:藤田邸

上の写真はかって潮見台にあった藤田ガーデン(藤田別邸)の建屋

明治20年代(はっきりとした年月は不明)に建設された当時は政財界人を接待

する迎賓館的なものであった。

戦後は貴婦人が集う社交場として開放されていたと聞いています。

藤田ガーデンの詳細は下記ブログで書いています。

 神戸市須磨区潮見台町にかってあった藤田ガーデン

 

D:川西邸

 

上の写真は神戸市須磨区の某所に残る旧川西家邸宅の門の遠景です。
6代目の川西清兵衛は兵庫津の川崎町に明治43年頃まで住んでいたが、
明治44年(1911)頃、須磨のこの地に移住した。
清兵衛はこの地でお茶や謡曲を楽しんだと言われています。

川西清兵衛の次男川西龍三がこの家を継いで住んでいた。

 詳細は下記のブログで書いています。

 川西家邸宅の残影と6代目川西清兵衛、川西龍三の業績

 

E:九鬼邸

現在のマリスト国際学校

 

F:小曽根邸(旧内田邸)

  須磨御殿と洋館があった。現在は天理教の施設になっています。

上の写真はGoogleストリートビューによる天理教施設の正門付近

上の写真は同じくGoogleストリートビューよりで裏門付近

G:住友邸

上の写真は住友別邸の本館

上の写真は住友別邸の本館 海側(南側)よりの外観

手前の塀については現在も残っています。

上の写真は住友須磨別邸の全体平面図(大正9年(1920))

現況については下記のブログで書いています。

 https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/f478a4b8f75106c67f9b9c274b17d3d4

 

H.岡崎邸

上の写真はかって存在していた岡崎邸の洋館

上の写真は現在も残る旧岡崎邸の和室(須磨離宮公園内) 撮影:2020-7-25

詳細は下記ブログで書いています。

 旧岡崎邸 in 須磨

 

I.川崎邸

上の写真は川崎邸の敷地をそのまま受け継いだ聖ヨハネ修道院の遠景

 撮影:2016-1-13

上の写真は川崎正蔵の別荘時代の遺構と思われる石灯篭 撮影:2016-1-13

詳細は下記ブログで書いています。

 川崎正蔵翁の須磨別荘

 

J.鈴木邸

 現在は三菱重工(MHI)神戸造船所山畑住宅となっています。

上の写真は鈴木よね邸の遺構と思われるもの(黄色の蓋をしたもの)

勝手口の出入り口の遺構 撮影:2013-6-24

詳細は下記ブログで書いています。

 鈴木よね旧本宅跡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食 さと 須磨店でのランチ on 2020年6月16日、7月6日、8月17日

2020年08月19日 05時28分09秒 | 神戸情報

和食 さと須磨店は普段よりよく行く店の一つです。
2020年6月16日、7月6日、8月17日に頂いたランチを写真紹介します。
上記の3日間、違うメニューを選択したのでブログ記事にした次第です。


和食 さと 須磨店の基本情報
住所:神戸市須磨区多井畑字池ノ奥上12-8  TEL:078-743-3221
営業時間:11:00~24:30  定休日:なし(年中無休)
公式サイト:http://sato-res.com/sato/

 

6月16日

上の写真は当日、奥様が注文した「ちく玉ぶっかけうどん」987円(税込)

上の写真は当日、私が注文した日替わり定食 550円(税込)

 

7月6日

上の写真は当日、奥様が注文した海老天おろしうどんチリメン飯 757円(税込)

上の写真は当日、私が注文した鮪たたき丼 877円(税込)

 

8月17日

上の写真は当日、奥様が注文したなごみ弁当(華ちらし)877円(税込)

上の写真は当日、私が注文した冷やし中華 877円(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDP(4-6月四半期)年率換算27.8%減 戦後最悪 3期連続マイナス

2020年08月18日 04時43分41秒 | Weblog

昨日(2020-8-17)、2020年4−6月期GDP速報値が内閣府より公表された。

実質で前期比7・8%減、年率換算では27・8%減という数値は、

リーマン・ショックを上回る戦後最大の落ち込みとなった。

昨日(2020-8-17)より報道された内容を要約した。

前期比7.8%減のうち内需寄与度-4.8%、外需寄与度-3.0%

関連サイト1:https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn2008170005.html

(Gooブログ)

関連サイト2:https://www.asahi.com/articles/ASN8K2QJDN86ULFA01T.html

(朝日新聞)

関連サイト3:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HSS_X10C20A8000000/

(日経新聞)

上の写真は2008年以降のGDP伸び率(実質・年率換算)の推移です。

出典:NHK総合テレビ2020年8月18日の朝のニュース

今回、2020年4-6月期はマイナス27.8%で戦後最悪となった。

年換算額では約485兆円となり2012年10-12月以来、7年半ぶりに500兆円を割り込んだ

3期連続のマイナス成長は2010年10-12月期からの3期以来となった。

オリジナルデータは内閣府のサイトで確認できます。

 https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf

 

上の写真はGDPの大幅減の記録

出典:NHK総合テレビ(2020-8-17夕方)ニュース番組

上記以外では第1次オイルショック 1974年1-3月期 -13.1%

      消費税5%→8%    2014年4-6月期 -7.5%

 

要素別では、輸出18.5%減、個人消費8.2%減、設備投資1.5%減

 

NHK総合テレビの報道で今後の見通しについて次のように報道

出典:2020-8-18NHK総合テレビ朝のニュース

GDP 7-9月期はプラスに転じる

先月(2020年7月)発表されたGDP年-4.5%の達成は厳しい状況

感染拡大を抑えながら経済活動正常化を実現させるかが焦点

上の3枚の写真は三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員の分析

経済回復は早くて3年、多分5年位の時間を要するというのが大方の見方

 

上の2枚の写真はGDP(4-6月)アジア諸国の速報値 日本は-7.8%

 

年率換算GDP 日本27.8%に対して米国は-32.9%、EU圏19か国-40.3%

中国だけはいち早く最悪期を脱し+50%台

 

IMFの2020年4月時点の経済見通しを発表しています。全世界では-3.0%

主要国のGDP年間成長率の数値をピックアップしてみました。

出典:https://www.imf.org/en/Publications/WEO/Issues/2020/04/14/weo-april-2020

米国   -5.9%

ドイツ  -7.0%

フランス -7.2%

日本   -5.2%

英国   -6.5%

カナダ  -6.2%

中国   1.2%

インド  1.9%

ASEAN5か国-0.6%

ロシア  -5.5%

ブラジル -5.3%

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そごう西神店内の中華菜館 東天閣でのランチ on 2020-8-7

2020年08月17日 04時02分55秒 | 神戸情報

2020年8月7日(金)にそごう西神店内の東天閣でランチをいただきましたので
写真紹介します。
当日は神戸市埋蔵文化財センターで行われいる企画展「骨が語る 昔ばなし」を
観覧するために出かけていました。

東天閣西神店の基本情報
住所:神戸市西区糀台5-9-4 そごう西神店5階 TEL:078-991-1122
料理ジャンル:中華料理


公式HP:http://totenkaku.com/

上の写真は当日いただいた中華ランチ 1,700円(税込1,870円)

奥様も私も同じメニューを選択しました。

 

上の写真は中華ランチのメニュー表 料理内容が記載されています。

感激するほどの味ではありませんが、そこそこ満足しました。

メニューの中からお手頃価格のものをピックアップしました。

 ・東天閣特製冷麺  1,600円(税込 1,760円)

 ・カニチャーハン  1,500円(税込 1,650円)

 ・中華丼      1,500円(税込 1,650円)

 ・酢豚       1,500円(税込 1,650円)

 ・焼きそば     1,500円(税込 1,650円)

 

上の写真は営業時間の案内

新型コロナウイルスに対応し時間短縮されています。

8月末でそごう西神店は閉店しますが、その後の東天閣ほか5階食堂街の営業は

どうなるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチ on 2020-8-5

2020年08月16日 04時43分45秒 | 神戸情報

姫路名物どろ焼きの喃風 Nanpuu 垂水店でのランチを写真紹介します。
訪問日は2020年8月5日です。
どろ焼きの喃風は定期的に行く店の一つです。
大抵はレディースセットを注文しています。


どろ焼きの喃風 Nanpuu 垂水店の基本情報

住所:神戸市垂水区下畑町字小川1400-12 TEL:078-751-7793
カインズホーム垂水店に隣接した場所にあります。
 営業時間:[火~金]11:30~14:30、17:00~22:00
      [土・日・祝]11:30~22:00
 定休日:月曜日
料理ジャンル:お好み焼き、どろ焼き


喃風 Nanpuu 垂水店の公式HP

地図は下のブログに掲載しています。
 姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチ on 2016-6-21

当日注文したのは そばめし定食と明石風たこ焼き

上の写真はそばめし定食 880円(税別)

奥様とShareしていただきました。

上の写真は明石風たこ焼き 680円(税別)

上の写真はそばめし定食が載っているメニュー表

そばめし定食は以前は920円でしたが880円(税別)に値下がりしています。

上の写真はよく注文するレディースセットが載っているメニュー表です。

以前は780円でしたが最近は880円(税別)に値上がりしています。

上の写真はその他のメニュー表

 

以前の訪問記

 

 姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチ on 2018-8-2

 姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチ on  2017-9-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後75年の「終戦の日」 政府が全国戦没者追悼式(2020年8月15日)

2020年08月15日 13時55分26秒 | Weblog

戦後75年の「終戦の日」 政府が全国戦没者追悼式(2020年8月15日)

2020年8月15日、11時51分より全国戦没者追悼式が日本武道館で行われました。

厚生労働省は今年、初めて追悼式の模様をYoutubeでライブ配信されましたので

上記の通りGooにて共有させていただきました。

新型コロナウイルス感染症対策として例年の出席者の十分の一以下に抑えられ、

約550人程度となった。遺族代表では兵庫県を含む20府県が欠席した。

式次第は下記のとおりです。

 

■式次第(式典開始は午前11時51分。所要時間は約1時間)   

  開式       

  天皇皇后両陛下ご臨席   

  国歌斉唱 (演奏のみ)  

  式辞(内閣総理大臣)   

  黙とう (12:00)

  天皇陛下のお言葉   

  追悼の辞(衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官、遺族代表)   

  天皇皇后両陛下ご退席   

  献花    

  閉式

NHK総合テレビでは11時50分から12時5分まで実況中継されました。

その様子を添付しました(下の4枚の写真)

 

安倍首相式辞全文

天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表のご列席を得て、
全国戦没者追悼式を、ここに挙行いたします。
あの苛烈を極めた先の大戦では、300万余の同胞の命が失われました。
祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々。
終戦後、遠い異郷の地にあって、亡くなられた方々。広島や長崎での原爆投下、
東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などで、無残にも犠牲と
なられた方々。
今、全てのみ霊の御前にあって、み霊安かれと、心より、お祈り申し上げます。
今日、私たちが享受している平和と繁栄は、戦没者の皆さまの尊い犠牲の上に
築かれたものであることを、終戦から75年を迎えた今も、私たちは決して
忘れません。改めて、衷心より、敬意と感謝の念をささげます。
いまだ帰還を果たされていない多くのご遺骨のことも、決して忘れません。
一日も早くふるさとにお迎えできるよう、国の責務として全力を尽くしてまいります。
戦後75年、わが国は、一貫して、平和を重んじる国として、歩みを進めて
まいりました。世界をより良い場とするため、力の限りを尽くしてまいりました。
戦争の惨禍を、二度と繰り返さない。この決然たる誓いをこれからも貫いてまいります。
わが国は、積極的平和主義の旗の下、国際社会と手を携えながら、
世界が直面しているさまざまな課題の解決に、これまで以上に役割を果たす決意です。
現下の新型コロナウイルス感染症を乗り越え、今を生きる世代、明日を生きる
世代のために、この国の未来を切り開いてまいります。
終わりに、いま一度、戦没者のみ霊に平安を、ご遺族の皆さまにはご多幸を、
心よりお祈りし、式辞といたします。

 

陛下お言葉全文

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、
さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、
深い悲しみを新たにいたします。

終戦以来75年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が
築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、
誠に感慨深いものがあります。

私たちは今、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、新たな苦難に直面
していますが、私たち皆が手を共に携えて、この困難な状況を乗り越え、
今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。

ここに、戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、
深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、
戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、
世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 

フィリピン・ルソン島の戦いで父、甚作さん(当時31)を失った静岡市の
遺族代表・杉山英夫さん(82)の追悼の辞全文は次の通り。

本日ここに、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、内閣総理大臣、三権の長をはじめ、
全国各地から遺族の代表が集い、全国戦没者追悼式が厳かに挙行されるに当たり、
戦没者遺族を代表し、謹んで追悼の言葉を申し上げます。
忘れることができない75年前の8月15日は、雲一つない快晴の暑い日でした。
昼夜を問わず鳴り響いた警戒警報、空襲警報発令のサイレンや、上空を飛ぶ
B29爆撃機の音が耳に残ります。私は8歳でした。
思えば戦没者諸霊はわが国の危急存亡の戦役に際し、わが身と最愛の家族を顧みず
ひたすら祖国の安泰と平和を願い、若くして健康な命を国のためにささげられました。
いかにか懐かしい故郷の山、川を思い、いとしい妻子、優しい家族を夢に見たことでしょうか。
ここに諸霊の御前にぬかずき往時をしのびますとき、今なお新たな悲しみと痛恨の情
を禁じ得ません。ひたすらご冥福をお祈り申し上げます。
私ども遺族は戦後の混乱の世相の中で、一同相寄り遺族会を結成し、戦没者の
慰霊顕彰と遺族の援護促進のために一致団結し、戦没者遺族として最愛の肉親を
失った悲しみに耐えて一心不乱にお互い助け合って懸命に生きてまいりました。
おかげさまで今日の物心ともに安定した生活を取り戻すことができましたのは、
周りの人々の温かい思いやりと諸霊のご加護によるものと衷心より感謝申し上げます。
戦争のない平和な時代として75年、二度とわれわれのような戦没者遺族を出さない
ために、大戦を知る遺族として、罪のない一般市民まで巻き込まれる戦争の悲惨さと
恐怖、平和の尊さありがたさを万世にわたり語り続け継承してまいらなければならないと思います。
恒久平和こそ人類の経済・文化発展の基礎であり、今日における平穏な生活が享受
できますことは戦没者諸霊の尊い犠牲の礎の上に築かれたものであることを忘れず
心に深く銘記し、改めてみ霊に尊崇の誠をささげ、み霊の常しえに安かれと
お祈り申し上げ追悼の言葉といたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 8月15日

2020年08月15日 07時02分47秒 | Weblog

さて、本日は今日は何の日 8月15日をテーマに選びました。

 

本日は「終戦の日」です。

昭和20年(1945)6月8日、戦争継続を「今度採るべき戦争指導の基本大綱」で

本土決戦方針を決定したが、8月8日のソ連参戦で昭和天皇はポッダム宣言受諾を

決意したと言われています。 

ソ連侵攻報告の18分後 8月9日の御前会議で終戦指示


終戦から75年を迎える「終戦の日」、日本武道館で「全国戦没者追悼式」が

行われます。天皇・皇后両陛下や安倍首相、遺族らが参列します。式典の模様は

NHK総合テレビが11時50分より12時5分に生中継されます。

新型コロナウイルス感染症対策として例年の出席者の十分の一以下に抑えられ、

約530人程度となる見込みである。遺族代表では兵庫県を含む20府県が欠席する。

厚生労働省は今年、初めて追悼式の模様をYoutubeでライブ配信

上の写真は昨年の追悼式の様子です。出典:本日(2020-8-15)のNHK総合テレビ

 

韓国ではこの日に朝鮮人民が植民地より開放された記念日ということで1949年

(昭和24年)に8.15光復節(韓国)として休日に制定されました。

本日、10時よりムン・ジェイン(文在寅)大統領が演説を行います。

徴用工問題などどのような内容の演説になるのか注目されています。

文在寅の演説に関連するサイト:

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200815/k10012567671000.html

 

 

NHKラジオは終戦の日以外に、次の事項をピックアップしています。

■1946年(昭和21年) 戦争で中止されていた全国中等学校野球大会を再開

  現在の高校野球。第1回は甲子園ではなく西宮の球場で開催されました。

■1971年(昭和46年) ニクソン・ショック

■1995年(平成7年) 戦後50年の村山談話発表

上の写真は1995年当時の映像 出典:本日(2020-8-15)のNHK総合の朝の番組より

上の写真は昨年(2019年)の映像 

 出典:本日(2020-8-15)のNHK総合の朝の番組より

 

■2006年(平成18年) 現職総理大臣(小泉純一郎)が21年ぶりに靖国神社参拝

■2018年(平成30年)「ちびまる子」の作者 さくらももこさん逝く(享年53歳)

 

神戸新聞小史では次の項目がピックアップされていました。

■1946年(昭和21年) 経済団体連合会(経団連)が発足

   戦後の経済再建、復興を目的に発足。経団連の略称は2011年以降に使用

■1962年(昭和37年)ビートルズのドラマー ピート・ベストさんが解雇

  リンゴ・スターを新たにドラマーとして迎い入れた

 

その他

■1901年(明治34年) - 与謝野晶子の第一歌集『みだれ髪』が発刊。
■1914年(大正13年) - パナマ運河開通。

■1945年(昭和20年)-鈴木貫太郎内閣が総辞職

■1949年(昭和24年)-大韓民国の建国

■1969年(昭和44年) ウッドストック・フェスティバル始まる

■1975年(昭和50年) - 三木武夫が現職首相としては初めて終戦の日に靖国神社に参拝。

■2015年(平成27年) ロカルノ国際映画祭で日本人4人が最優秀女優賞を受賞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする