CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

梵鐘(ぼんしょう)

2004年07月11日 06時55分49秒 | 統計データ
寺に行くと鐘堂が残っている寺が多い。
鐘について今回調べてみた。
日本の3名鐘は次の3つだそうです。
1)奈良の東大寺----勢い
2)滋賀県大津の園城寺---音
3)宇治の平等院---形

作成された時代を見るには撞き座(鐘を撞く場所)
の高さが全体の高さに対して何%あるのかで
判断できるそうです。

鐘の乳の部分は108の煩悩をから108個ある鐘が
多いそうです。

鐘の各部の名称については次の場所をクリックしてみて下さい鐘の各部の名称
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い写真 | トップ | 天霧(あまぎり)の讃岐うどん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

統計データ」カテゴリの最新記事