朝から、遠賀川沿いをドライブして、
折尾まで行ってきました。
さて、虐待されている子どもは、
どうして、親にしがみつくのでしょうか?
発達研究で、
ニワトリやアヒルなどのように
孵化直後から、目を開け、歩行できる鳥類は、
孵化直後、親鳥もしくは、「動く大きなもの」に対して
後追い反応を示します。
確か、子どもと観た映画「ドラえもん」で、
恐竜の卵が孵化直後にのび太を見て、
ずっと後追いし、お母さんと間違えてた記憶が…。
これを刻印づけ、インプリンティングと言います。
この研究で、刻印づけされた「親」に追従するために要した努力が大きいヒナほど
強い愛着形成が見られました。
これを「努力の法則」と言います。
この法則を人間に置き換えれば、
ネグレクトされている幼児ほど、
親へのしがみつきが強くなる…
つまり、愛着形成の悪い点を指摘している例になります。
虐待されている子どもに限って、
親から、離れようとしない、
親の悪口は、言わない、
時には、ベッタリに見える。
しがみつく子どもには、もっと無条件の愛情を!
ただ、生まれてきただけで、
そこにいるだけで、
大好きって、ね(^-^)
折尾まで行ってきました。
さて、虐待されている子どもは、
どうして、親にしがみつくのでしょうか?
発達研究で、
ニワトリやアヒルなどのように
孵化直後から、目を開け、歩行できる鳥類は、
孵化直後、親鳥もしくは、「動く大きなもの」に対して
後追い反応を示します。
確か、子どもと観た映画「ドラえもん」で、
恐竜の卵が孵化直後にのび太を見て、
ずっと後追いし、お母さんと間違えてた記憶が…。
これを刻印づけ、インプリンティングと言います。
この研究で、刻印づけされた「親」に追従するために要した努力が大きいヒナほど
強い愛着形成が見られました。
これを「努力の法則」と言います。
この法則を人間に置き換えれば、
ネグレクトされている幼児ほど、
親へのしがみつきが強くなる…
つまり、愛着形成の悪い点を指摘している例になります。
虐待されている子どもに限って、
親から、離れようとしない、
親の悪口は、言わない、
時には、ベッタリに見える。
しがみつく子どもには、もっと無条件の愛情を!
ただ、生まれてきただけで、
そこにいるだけで、
大好きって、ね(^-^)
どんな母親でも、世界でたった1人のお母さんなのですね。
インプリンティングって生きていくために必要なんだけど、残酷~!
(>_<)
こどもは、お母さんが大好き。
なんだか、良かったですね。
気持ちを受け入れるって大事ですね~f^_^;)