ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

心の健康のために泣く

2009年07月27日 | カウンセリング
yukaさんのコメントを見て
思い出しました。

私は子供の頃、…泣き虫でした。
泣くと親が困るから、
感情が出やすい私は、いけないんだあと思っていました。

一方、不満があって主張しようとすると、
涙が出ていたのも覚えています。

本当に悲しい時は、無意識に抑えるようになり、
寝る前に泣いて枕を濡らしていました。

そして、本当は腹が立ってるのに、
それを主張するかのように
泣いていた時もあるのです。

大人になり、泣き虫が減ったハズでしたが、
二人目の子供が生まれて、
子育てが大変と感じるようになってきてからは、
悲しい時や腹が立った時に
に咳が出るようになっていたみたいです。

悲しみや怒りを抑えないように
カウンセリングを受けて、
咳が止まらないことが減りました。

三年前、ペットのセキセイインコのぴーちゃんが亡くなった時には
ポロポロ涙が出てきました。

後ろを振り返ると、
息子たち三人とも
ポロポロ涙を流していました。

今年になって、母を亡くした時も、
いっぱい泣きました。
お葬式の時もあんまり私が泣くので、

周りは、ひいて、あんまり泣けなかったくらいです。

「泣いたもんがち」
って感じで、
お父さんや兄ちゃんも泣けるといいなと思いました。

人は辛い時やお別れの時、悲しみを感じることで

それを乗り越えられる。

つまり、私たちにはなくてはならない
「泣ける能力」です。

そう、泣いていいですよ。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣いてもいいですか | トップ | 言葉、言葉の大切さ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣く (^^; (カツ)
2009-07-28 13:05:51
ウチでは、息子を叱って泣いて泣いてしまった時、本人の意思に反して泣くのが止まらない時「向こうの部屋に行って思いっきり大声出して泣いて来い!」なんて言います。

ひとしきり泣いた後、叱られたことを理解して戻ってきて「な、次からはちゃんとせんといかんぞ」と言うと『はい』と返事してくれます。

2~3歳と小さい頃は、わざと暗い部屋に連れて行って「思いっきり泣け!」と泣いている息子を抱きしめたままいたりしてました。泣きじゃくるチビを抱きしめているのは、それはそれでとても嬉しい貴重な時間でした。

こうする事が良いかどうかはわからないですが、私が小さい頃は『男のくせに泣くな』『いい加減に泣き止め、うるさい!』と言われ嫌な思いをしていたので、それよりは良いかな、と思って。
(^^/~
返信する
カツさん (ひまわり先生)
2009-07-30 12:17:15
こどもが泣きたい時、泣かせてやれるお父さんって
エライな。
そのうち、同窓会しましょうね。
返信する
泣くぞぉ~ (yuka)
2009-07-31 00:58:19
家族の前でも、自然に涙する私でありたい

これからは、素の私をみていてね

返信する
私も・・・ (三姉妹の母)
2009-08-01 00:32:10
けいこさんのように子どものころ、泣き虫で夜布団の中で泣いてました
隣で寝ている親に分からないように声を出さず。
よく親になきべそと言われてた気がします。
今回も夜になると悲しくて一人布団でウルウルしてました。
このままじゃ今ある問題は解決しない
と思い、けいこさんにメールしました
来週よろしくお願いします
返信する
yukaさん (ひまわり先生)
2009-08-02 16:31:17
すのままって、いいなあ♪
私も時々、泣いていますよ(^O^)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。