ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

怒りを感じる相手を理解しようとしなくていい

2017年02月08日 | こころ
dropさん
コメントありがとうございます。

「怒りを感じる相手を理解しようとしなくていい」

と、いう意味について。

怒りを感じると言うのは相手にぶつける事ではありません。

怒りを相手にぶつけたとしてもそれは消化されにくいものです。

怒りを感じるというのは、
自分が相手に
理不尽だとか
不当だとか
おかしいとか
そんな気持ちを感じていることを
自分に許可するというような意味合いです。

自分に許可すると、怒った表情となるでしょう。

怒った表情を見た相手は、もうそれ以上理不尽なことをしなくなるということがあります。

もしくは、怒っているから、無理に合わせたり、我慢するのではなく、その場を立ち去ることも可能です。

怒りを使うことは、嫌な顔をしたり、
その場を立ち去ったりすることで、

もうそれ以上嫌な思いをしなくて済むような作用があるのです。

つまり、怒りという感情は、とても役に立つのです。

ところが、もし、そのときに相手を理解しようとしてしまうと
怒りがひっこんでしまうかもしれません。

あの人も悪気があって言ったんじゃないとか

良かれと思ってやってんだとか

怒りを我慢したり、感じにくい人は、ついつい相手のことを優先して考えてしまいがちだからです。

いわゆる、いい人…

いい人は、相手にとって都合のいい人かもしれません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の感情を使おう | トップ | 講演の感想 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chie)
2017-02-09 12:52:26
いつもこっそりブログ拝見してます❀.(*´◡`*)
怒りを感じた時に、一回冷静になろうとか性格はそろぞれだから仕方ないとか自分を客観的に納得させようとする事が多いです。
それか、怒りをぶつけてから、なんでもっと大らかに考えられなかったんだろう、と後悔したり。
いい人にならず、自分の怒りを主観的に認める、実践していこうと、年明けから思いつつもなかなかすぐには難しいですね。笑
返信する
ムッとしていいんだ (drop)
2017-02-11 10:03:47
適応しようとするあまり
感情より頭で考えて その場を丸くおさめようとしたりしている、無意識に。

ムッとしたあとになんだか相手に悪い気分にさせてしまったと思い 謝るとかフォローする言葉かけしてる時ある。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。