ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

Shureをちょこっとワイヤレス

2018-01-20 21:57:19 | 父ちゃんのオモチャ
今夜は"Bluetooth"なお話。

iPhone 7からイヤフォンジャックが廃止されたってのは、もはや誰も?が知ってるお話。
純正の「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」や、メモリースティック大のLightning端子接続小型アンプなど試してみましたが、前者は音質に不満あり、後者はかなりの音質向上が実現できたものの邪魔臭さは拭えず…そうなんだよ、いくら小型って言っても異物感は無くなんないのなー。
それにもう一つ決定的な不満があったんだけどそれは後述する。

で、時代は"Bluetooth"なんですよ。お気に入りのShureを活かしつつ無線で音を飛ばす方法は?



JPRiDEの「JPT1 Bluetooth トランスミッター & レシーバー」(写真右下)

受信機および送信機としても使用可能で、AAC(ALAC)フォーマットに対応した製品です。
Apple LosslessでエンコードしているiPhoneユーザーとしては必須条件なのですが、当時これに対応した類似製品は意外と少なく限られた選択肢ではありました。

本体横のツマミで受信(RX)モードを選択し、小さな電源ボタンを長押しにて電源ON。iPhone側で接続許可してやればペアリング終了。二回目からは「JPT1」の電源をONすれば簡単にペアリングできます。
で、こいつにイヤフォンを差し込めば、ケーブルは存在するもののiPhone本体とイヤフォンがワイヤレスになるってワケ。

長いケーブルはそのまんまでしょ?あまり意味ないんじゃね?と思うかもしれませんが、これが意外と快適なんだよ。不意にiPhoneを操作する際にも自由度が高く、その後テキトーにトートバックなんかに(iPhoneを)放り込んだりも出来る。
衣服やカバンなどの遮蔽物を介しての受信範囲も広くて、例えばズボンのポケットに「JPT1」、カバンにiPhoneなんて事しても音が途切れることはありません。
残念なのはプラスティッキーで軽薄な素材感ですが、まあお値段相応とすれば致し方ないところか。

そんな良いことづくめなコイツですが決定的な欠点が一つ、iPhone直差しに比べ出力が上がるのか音量ボタンのひと押しでの音量の変化が大きすぎる事。
(例えば音量4だと物足りないが、5に上げると爆音!みたいな。)
以前にも別の記事で書いた事ありますが、ボリュームスイッチを持たないタイプのアンプはどれもこの傾向があり、特に能率の高いイヤフォンを愛用する私にとっては切実な問題。冒頭の小型アンプの決定的な不満もコレなんだよね。

そこで対策、ZY-Cableの「インピーダンス ケーブル ZY-001」(写真左上)をイヤフォンケーブルと「JPT1」の間に噛ませます。
この製品は"インピーダンスケーブル"という名の通り抵抗が付いており、Bluetooth製品で良くあるホワイトノイズ(サーっていう小さなノイズ)を除去する効果があります。この点の効果も中々のものですが、私の狙いは抵抗が付いてることにより出力が減衰する事。
結果的に音量ボタンひと押しでの音量変化も小さくなり、きめ細かい調節ができるようになりました。

音質的にはアタック感が弱くな多少フワッとした雰囲気になりますが、微細音などがかえって良く聞こえるようになり情報量が増えたようにも感じます。
Bluetoothもやるもんじゃないのー。導入実験としては成功と言って良いのではないでしょうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿