ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

また敵となるか、ガンダム! @ ダイバーシティ東京

2018-06-28 21:11:27 | 父ちゃんのオモチャ
衝撃の2009年・夏再会の2012年・冬…そして2017年・秋。

三たびのお台場、潮風公園から場所を移しダイバーシティ東京前に屹立するあの機体は…



「RX-0 ユニコーン」

全身の"ムーバブルフレーム"に"サイコフレーム"を使用した、従来の機体を遥かに凌ぐ機動性を有したモビルスーツ。



"先輩"であるRX-78の撤去というニュースを聞いた時、遂にこの時がやって来たのかと一抹の寂しさを感じたものですが、新しいガンダム立像を製作している…しかも"ユニコーンガンダム"だってよ!?



そりゃ見に行くでしょっ!ってコトです。

ポージングが"先輩"と全く同じってところに流用というコストダウン感を感じるものの、露出したサイコフレームが発光するって部分にキャッチーなウケの要素あり。

ということは、暗くなってからが本領を発揮する頃合いだろうと、調べてみればなるほど夜の演出が目白押し。
タイミング的に、19:30開始の「機動戦士ガンダムUC RE:MIX0096」を見物することに。

THE LIFE-SIZED UNICORN GUNDAM STATUE 4K


劇中の名場面が大型モニタに映し出され、そのシーンに合わせた光の演出。
飽きるほどDVD観てるから音声だけで感動できちゃうけど、失敗したなー。モニタがユニコーンの影になっちゃって全く見えましぇん。
自らの立ち位置に工夫が必要でした。

高く掲げた、iPhoneを持つ手をプルプルさせつつ、見ず知らずの男性に話しかけられる私。
よく喋るこの方曰く、最強のニュータイプはジュドーなんだそうで。ハマーンとの戦いが云々…カミーユの弱さが云々…
わかった、よーくわかったから。



いい歳したおっさんをこれだけ熱くさせる「ガンダム」ってコンテンツ、おそるべし。

実物大ユニコーンガンダム立像公式サイト


iMac 2017のお話

2018-03-18 17:58:09 | 父ちゃんのオモチャ
形あるものは必ず壊れる…時たまこんな文章で始まる記事を書く事がありますが、今度は何が壊れたんだい?
タイトル読めばわかるでしょ、PCが壊れました。

ある日突然、うんともすんとも起動しなくなって奮闘する事一週間。PRAMリセットにSMC(システム管理コントローラ)リセット、セーフモードで起動してディレクトリの問題の修復、果てはOSの再インストールと様々試みましたがどれもダメ。

問題はハードウエアでなくソフトウエア的な雰囲気もあり、他にも手段は残されている感もあったのですが"ソレ"以外にも不調な部分は多々有り…これを機にPCを買い換えることに決定。iMac Late 2011 27インチ、今までありがとう。



で、iMac 2017 21.5インチをお買い上げ。頼りになります、LABI1高崎。

この機種を選んだ理由?単純にiMac 27インチが高くて買えなかったから21.5で妥協した、これがホンネ。
それでもスペックには少々こだわりもあり、Retina 4Kディスプレイ、3.4GHzクアッドコアIntel Core i5、8GB 2,400MHz DDR4メモリ、1TB Fusion Drive、Radeon Pro 560搭載の21.5インチモデルとしては最上級グレードをチョイス。
Apple storeで購入したわけではないので基本構成そのまんま。本音を言えばメモリはもうチョイ欲しい。

最も興味があったのが"Fusion Drive"で、簡単にいうとSSDとHDDのハイブリットという構成のストレージです。高速処理はSSDに担当させ、容量が確保しやすいHDDと自動で"仕事"を割り振る仕組みらしく、なるほど軽快な動作が気持ちイイ。

肝心のデータはAirMac Time Capsuleにバックアップされていたものを復旧させて、以前の環境元通り。手順も拍子抜けするくらい簡単で…便利な世の中ですなあ、時間はそれなりに掛かるけど。

それにしても、ちっちゃくなっちゃったなあ…。常に27インチをフル活用していたわけでは無く、どちらかと言えば"持て余していた"と言えなくもないのだけれど、フルスクリーンでGoogle Mapの航空写真を眺めるのが至福のひと時だった私としては、ちょとだけ悲しい。

代案として、いっそMacBook Proにしちゃうってのも考えたんだけどねー。SSDのみでは如何にもこうにも器が足らず、AirMac Time Capsuleからの復旧も一捻り必要らしい。

今後のことを考えると、NASを運用して予め重いデータを切り分けておく必要があるなぁ…というわけでBUFFALOのNAS買いましたけど。データの整理が面倒なんですけど。

きちんと片付く日は来るのだろうか?

ちょっとゲームでも @ ジョイライド ザボン

2018-02-12 21:05:42 | 父ちゃんのオモチャ
ある日のゲームセンター、東京都千代田区有楽町の「ジョイランド ザボン」



県外遊びの情報源として欠かせないTV東京「出没!アド街ック天国」にて紹介されていた"昭和"なゲームセンター。
汎用筐体がずらりと並ぶ店内は、タバコの煙漂うちょいと"悪い"雰囲気で、実に実に懐かしい。

残念ながら私的ストライクゾーンのゲームはありませんでしたが、こんなお店が都内にあるんだねえ…
一瞬だけ中学〜高校生時代の気分を思い出しました。

噂では長野県上田市にもっと"ヤバい"お店があるとの情報もあり…いつかそっちにも行ってみたいなと、一人遠い目をする有楽町の午後なのでした。



Shureをちょこっとワイヤレス

2018-01-20 21:57:19 | 父ちゃんのオモチャ
今夜は"Bluetooth"なお話。

iPhone 7からイヤフォンジャックが廃止されたってのは、もはや誰も?が知ってるお話。
純正の「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」や、メモリースティック大のLightning端子接続小型アンプなど試してみましたが、前者は音質に不満あり、後者はかなりの音質向上が実現できたものの邪魔臭さは拭えず…そうなんだよ、いくら小型って言っても異物感は無くなんないのなー。
それにもう一つ決定的な不満があったんだけどそれは後述する。

で、時代は"Bluetooth"なんですよ。お気に入りのShureを活かしつつ無線で音を飛ばす方法は?



JPRiDEの「JPT1 Bluetooth トランスミッター & レシーバー」(写真右下)

受信機および送信機としても使用可能で、AAC(ALAC)フォーマットに対応した製品です。
Apple LosslessでエンコードしているiPhoneユーザーとしては必須条件なのですが、当時これに対応した類似製品は意外と少なく限られた選択肢ではありました。

本体横のツマミで受信(RX)モードを選択し、小さな電源ボタンを長押しにて電源ON。iPhone側で接続許可してやればペアリング終了。二回目からは「JPT1」の電源をONすれば簡単にペアリングできます。
で、こいつにイヤフォンを差し込めば、ケーブルは存在するもののiPhone本体とイヤフォンがワイヤレスになるってワケ。

長いケーブルはそのまんまでしょ?あまり意味ないんじゃね?と思うかもしれませんが、これが意外と快適なんだよ。不意にiPhoneを操作する際にも自由度が高く、その後テキトーにトートバックなんかに(iPhoneを)放り込んだりも出来る。
衣服やカバンなどの遮蔽物を介しての受信範囲も広くて、例えばズボンのポケットに「JPT1」、カバンにiPhoneなんて事しても音が途切れることはありません。
残念なのはプラスティッキーで軽薄な素材感ですが、まあお値段相応とすれば致し方ないところか。

そんな良いことづくめなコイツですが決定的な欠点が一つ、iPhone直差しに比べ出力が上がるのか音量ボタンのひと押しでの音量の変化が大きすぎる事。
(例えば音量4だと物足りないが、5に上げると爆音!みたいな。)
以前にも別の記事で書いた事ありますが、ボリュームスイッチを持たないタイプのアンプはどれもこの傾向があり、特に能率の高いイヤフォンを愛用する私にとっては切実な問題。冒頭の小型アンプの決定的な不満もコレなんだよね。

そこで対策、ZY-Cableの「インピーダンス ケーブル ZY-001」(写真左上)をイヤフォンケーブルと「JPT1」の間に噛ませます。
この製品は"インピーダンスケーブル"という名の通り抵抗が付いており、Bluetooth製品で良くあるホワイトノイズ(サーっていう小さなノイズ)を除去する効果があります。この点の効果も中々のものですが、私の狙いは抵抗が付いてることにより出力が減衰する事。
結果的に音量ボタンひと押しでの音量変化も小さくなり、きめ細かい調節ができるようになりました。

音質的にはアタック感が弱くな多少フワッとした雰囲気になりますが、微細音などがかえって良く聞こえるようになり情報量が増えたようにも感じます。
Bluetoothもやるもんじゃないのー。導入実験としては成功と言って良いのではないでしょうか。



過ぎ去りし時を求めて

2017-11-17 23:01:48 | 父ちゃんのオモチャ
前回の更新から1ヶ月以上経過しました…数少ない訪問者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

仕事が忙しかったとも言えるし、ご機嫌ナナメな日が多かったって事もある。(機嫌の悪い日に、楽しかった出来事の記事なんて書けないよね)
SNSを辞めた事で、ふんわり広がった世界が敢え無く縮んでそろそろ2年。タイムラインに追われる事も無くなり、インスタ映えを気にする必要もない身分ではあるが、何かを発信するにはチョイと面倒くさいblogって名のツール。
ここ1ヶ月間は人様のblogも全く閲覧しておらず、そればかりかPCすら殆ど触ってないというね…ある意味スッキリした日々を送っていた訳で。
このまま辞めちゃうか?って考えもあったけど、でもまあ相変わらずな写真が溜まって来たし…たまには書いてみっか!ってな気分になったので只今キーボードをペチペチと叩いてる次第。

なーんて、言い訳じみた事を様々述べてみましたが、本当の理由は…



↑コレ。コレやってて時間がなかったの。

私の場合、1988年(昭和63年!!)発売の「ドラゴンクエストⅢ」以来だから実に29年振り!!の"ドラクエ"。
ドラクエⅠ・Ⅱ・Ⅲの、いわゆる"ロト三部作"と密接に関係するストーリーであり…て言うか、もう大抵の人が知ってると思うので書いちゃうけど、ドラクエⅢの前の時代のお話です。

しっかし、今のゲームはグラフィックが綺麗だね。感動的なストーリー展開に懐かしいBGM…断言しますけどこのゲーム、"あの頃"ドラクエに夢中になっていた元少年達…つまり"今おっさん"のためのゲームです。

昔と違って理不尽な謎解きや辛いレベル上げ&ゴールド稼ぎもなく、サクサク進める優しいゲームバランス。おかげで気付けばキャラクター平均レベル97付近まで育っており、最終ボスの弱い事といったら…

そんなこんなで"ドラクエロス"真っ只中の私、気持ちを改めblog更新していきましょうかねぇ…
それともドラクエ2周目に突入しちゃう?


古代蓮の里をiPhone 7 Plusで撮ってみる

2017-07-04 20:59:26 | 父ちゃんのオモチャ
暇を持て余した日曜日、富岡市神成の「古代蓮の里」へ。



二年ほど前に来た時より規模が拡大しており、整備の行き届いた蓮園は大賑わい。



前日夜の降雨のせいで地面はぬかるんでおり、木道や切り株から降りるのは困難な状況。
"撮りごろ"の蓮の花は離れたところにありがちで、iPhone 7 Plusの望遠側(35mm換算で57mm)でも全くもって力不足。

"とりあえず"持っていったGRⅡは28mmだし、EOS 6DにはCarl Zeiss の50mmがくっついてる…70-200mmのLでもつけときゃ良かったなと、ほんの少し後悔。







それでもiPhone 7 Plusの「被写界深度エフェクト」がそれなりに力を発揮し、テキトーに撮った割には"上がり"が良かったかな。

暗所でのノイズ低減とシャッタースピード向上が見込めれば"使えるカメラ"になるんだけど、次期モデルに期待…できるかな?








AirPodsはワイヤレスの夢を見たか

2017-04-05 22:16:51 | 父ちゃんのオモチャ


発注から約1ヶ月、Apple「AirPods」ようやくの納品となりました。

3.5mmジャックが廃止されたiPhone 7に機種変更した時から迷いに迷ったAirPods。理由は音質も(私の)耳との相性も想像がついていたから。同一形状のEarPodsと私の耳は相性悪く、しっかり装着しても短時間でポロリと落下。普段Shureの215や425を使用している理由はここにあって、なるほどShureは落ちないもの…ケーブル引っ掛けても耳から外れないもの。

そうとはいえiPhone 7+AirPodsという組み合わせは、本来あるべき正しい姿に思えるわけです。百聞は一見に如かず、使って見なけりゃ語れんだろ…そんな心意気で購入に至ったってわけ。

そんでぇー、使って見てぇー、どんなだったかっていうとぉー……とても快適だった。

AirPodsが収納されたケースの蓋を開ければ、iPhoneとのペアリングは終了。AirPodsを耳に装着すればセンサーが感知し「ブオンッ」って音と共に音声出力がイヤフォン側に切り替わる。あとは聴きたい素敵なミュージックを再生するだけだ。たったこれだけ、簡単でしょ?そうiPhone AirPodsならね。

Bluetooth接続の宿命かホワイトノイズ(「サー」っていうノイズね)が若干気になるものの音質は想像より良く、開放型特有の広い音場感と量感のある低音が気持ちイイ。Shureと比べちゃうと音色やアタック感がかなり後退するけど、これ…EarPodsより高音質に聞こえるなぁ。

心配した装着感も思いの外良く、頭をブンブン振っても落下するようなことはない。いろんな方がレビューで書いてますがEarPodsの不安定さの要因にケーブルの存在があり、そのケーブルの重みや引っ張られのなさがAirPodsの安定感に貢献してる様子。

ただし万一の落下を考えると、歩きながらの使用はさすがに気が引けますね。開放型なので音漏れも盛大だし、環境音も聞こえちゃうから電車での使用も微妙なところ。じゃあいつ使うんだよってツッコミが飛んで来そうですが、ケーブルのない完全独立型のメリットは手軽に装着出来る事。ちょっとした時にサッと使える便利さ、端末との物理的な接続からの解放、何しろ快適ですわ。

バッテリーの持ちは…ケースとイヤフォン本体両方絡むので書くのがめんどくさくなった。とりあえず満充電から3日立って49%残と言っておこう。何しろ快適なんですよってば。

唯一の欠点は"耳からうどん"な自分の姿か…


関連記事(イヤフォン)

クラシックボックスミニ

2017-02-19 20:25:36 | 父ちゃんのオモチャ
昨年購入した「ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER」

懐かしのレトロゲームをプレイできるのはもちろんですが、ちょっとしたフィギュア的な感覚で楽しめるミニチュア加減でもある訳でして…そのフィギュア的な要素をさらに盛り上げる小物を購入しました。



その名は「クラシックボックスミニ」、ご覧の通り往年の「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を模した小物入れです。
ボール紙製ながら案外としっかりとした造りのボックスは、黄色いリボンを引っ張ると内箱が引き出せる仕組み。
細々としたものを放り込んでおくのに何気に便利でありますが、やはり「ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER」を上に乗せた時の佇まいでしょう…完璧なマッチング、レトロ感倍増です。

本日(2/19現在)Amazonにてお値段489円。「ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER」をお持ちの方、力を込めてお勧めしまっせ!


関連記事:ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER

Amazon:(クラシックミニFC用)クラシックボックス ミニ / コロンバスサークル

BONMACセラミックドリッパー(BLUE BOTTLE COFFEE)

2016-12-27 22:15:28 | 父ちゃんのオモチャ
コーヒー好きの我が家には様々な"アイテム"がありまして…その中でもDeLonghi「kMix」と、ネスレ「Nespresso」がツートップ。
ただし時間に余裕のある時などはハンドドリップで淹れる事もしばしば。

ドリッパーは何の変哲も無い樹脂製の物で、こいつがそろそろお疲れのご様子。
何か良い物はないかなーと調べてみたら、こんなの見つけちゃって即ポチッとな。



BONMACセラミックドリッパー(BLUE BOTTLE COFFEEのロゴ入り)です。

今年の1月、清澄白河の店舗に行った際にグッズコーナーに置いてあった…気がする。その時は電車移動だった事もあり荷物を増やしたくない一心で購入を見送ったわけなのですが、オンラインストアのお陰で難なく購入できたというね。

オンラインストアにはもう一つ「ブルーボトルコーヒードリッパー」という名のドリッパーがあり、カッコイイ円錐形のコイツを本当は買いたかったんですが、専用のフィルターが必要な事と抽出量がキッカリ一杯分という突き詰めた設計思想のために見送り。一般的な形状の「BONMACセラミックドリッパー」を選択したというわけ。

清涼感あふれる白いボディに青いロゴのドリッパーは、店舗のオシャレさを自宅に(少しだけ)持ち込めた感じで一人悦に入る私。
美味しいコーヒーを淹れるには、まず道具から…ってね?


BLUE BOTTLE COFFEE

BLUE BOTTLE COFFEEオンラインストア

見せてもらおうか、新しいiPhoneの性能とやらを

2016-12-18 18:32:29 | 父ちゃんのオモチャ
機種変更する気は、それほどありませんでした。

しかしながら3年使用したiPhone 5sのバッテリーは思いの外お疲れで、実機を見るためにフラリと立ち寄ったショップで思いがけず予約してしまったというね。

予約したのは良いのだけれど発売日から日にちが経っていたからか、在庫数の少ないplusを選んでしまったからか、待てど暮らせど入荷の知らせが届かず、結局2ヶ月近く待った末にようやく納品。毎度のことながらもう少し短期間で入手できるようにならんもんかと常々思う。



さて私が購入したiPhone 7 plusにはiPhone7にはない装備として、広角(f1.8)と望遠(f2.8)の二つののレンズを搭載しているという特徴があります。
望遠側に切り替えれば光学2倍ズームが使用できるという事でちょっと寄りたい時にはそれなりに使えるのではないかと思いますが、それより興味を引くのはポートレートモードの搭載です。

これは二つのレンズによって被写体を測距し、それを元に擬似的に一眼レフで撮影したようなボケのエフェクトをかけるという物。
上の写真はそのポートレートモードで撮影したものですが、なるほど奥のiPhone 5sの箱が綺麗にボケています。しかし望遠側(f2.8)のやや暗いレンズを使用するためかISO感度を上げてるようで、縮小画像でも箱の手前側などにノイズが盛大に乗っているのがわかります。

撮影時の天気は晴れで比較的明るい室内でしたが、手ブレを防ぐためかISO感度は上げ気味の様子。この辺は画像処理エンジンでディテールを潰さない程度にもっとNR(ノイズリダクション)をぶっかけるとかして欲しいところ。まだベータ版とのことなので今後に期待ってところでしょうか。

あくまでも擬似的なエフェクトなので、状況によっては不自然なボケになることもあるようですね。この辺は逆立ちしても一眼レフには叶わないところです。
小さなレンズに小さなセンサー、そこへ来てそこそこの高画素となれば現状の画質でも正直大したもんだと思います。SNSなどに使用するぶんには個人的には満足できる画質ですし。
ただiPhoneのディスプレイが高画質すぎるのか、Mac(及びその他PC)で観る場合との差が激しいんですよね。そういう意味では画像処理エンジンでの処理以上に騙されてる感じはある。
iPhoneのディスプレイには何かの魔法でもかかってるのでしょうかね?それが「Retina」ってことなのかなぁ。

コンデジを駆逐したスマートフォンカメラの進化、果たしてその一つの道筋になるのか。
もう一つレンズをつけて「スコープドッグ(ボトムズ)」みたいになるのもダサくて面白いかもしんないな。






「モンベル 高崎店」 オープン

2016-12-12 20:40:34 | 父ちゃんのオモチャ
2016年11月02日、高崎市小八木町に「モンベルストア」がオープンしました。



早速どんなものかと様子を見に行って来ましたが、モンベルのカタログをほぼ網羅したかのような豊富な品揃えは想像以上にワクワクさせてくれるモノで…様子見のつもりがちゃっかりダウンジャケットとか買ってしまったという…ね。

広く洒落た店内はいわゆる"スポーツ店"とは違って、原宿あたりに多く出店してる(アークとかパタゴニアとか)アウトドアブランドストアを思わせる雰囲気。まあ、窓から外見りゃ見事な北関東なんだけどさ。

最近は全く山とか行けてないですけど、お店でグッズをあれこれ眺めんのって楽しいよねぇ。
そんなひと時はちょいと離れたWILD-1あたりが定番だったけど、選択肢が増えたってことで今後お客さんの流れはどう変化するんでしょうか。

mont-bell

店舗情報



Amazon 「Fire TV Stick」

2016-11-23 12:15:05 | 父ちゃんのオモチャ
私はそれほどTV番組を観ない人だと思います。

そんな私が必ず押さえてる番組は…

NHK…「ブラタモリ」・「小さな旅」・「おはよう日本」
テレ朝…「タモリ倶楽部」・「じゅん散歩」
テレ東…「出没!アド街ック天国」
群テレ…「ぐんま一番」・「カラギリ」・「ぐんま!トリビア図鑑」・「水曜どうでしょう(HTB制作 再放送)」・「キンシオ(TVK制作)」

これらをTVに接続したHDDに録画し、週末に(ほとんど早送りで)観るのがいつものスタイル。(「おはよう日本」だけはリアルタイムですけどね。)
リストアップしてみると意外と番組数観てるもんだねぇ。私はそれなりにTV番組を観てる人でした。

しっかし番組内容に偏りあるな。ほとんど紀行・情報番組ばかり、そして多分低予算。
昔はバラエティ番組とかも観てたのよ、でもねある時期から観なくなった。観ても面白くなくなった。具体的に言うと「水曜どうでしょう」を知ってから何観ても面白く感じなくなった。
そう言う意味でもすごい番組でした"水どう"は。



さてお話が脱線したところで無理やり本題、Amazonの「Fire TV Stick」(¥4,980)購入しました。

買い物のほとんどをAmazonで…という現状の私、当然プライム会員な訳ですが「Fire TV Stick」を買えば豊富なラインナップのプライム会員限定映画やTV番組を観ることができます。しかも見かけ上の追加料金は無し。(既に会員だから払うものは払ってる)

プライム会員って登場した当時は即日配達のサービスだけだったですよね。だから毎年自動更新される度に何だか勿体無い費用だなぁと感じていましたが、これで会員費に見合ったサービスを受けている気持ちになれるってもんです。

TVとの接続はHDMI端子に差し込むだけ。端子の位置関係でTVと「Fire TV Stick」が物理的に干渉してしまう場合は付属の延長ケーブルで対応もできます。あとは付属のACアダプタよりUSBケーブル経由で給電。自宅のWiFi環境のパスワードを入力すればすぐ使用できます。

そう、言い忘れてたけれどWiFi必須ですのでご注意を。

使用感ですが、リモコンの反応や映像表示までの時間はサクサクと素早く、ストレスを感じるようなことはありません。動画の早送りなどもそこそこ素早く"使える"レベル。
画質は…まあそれなりかなぁ、HD画質のものならDVDと同等レベルってところでしょうか。これに関しては本体のスペックというより配信側に依存することなので如何ともしがたい。
音質が意外と良好だったことは付け加えておきたいところです。外部スピーカーとか接続したらかなり楽しめそうな感じがありますね。
その他ゲームやアプリなどにも対応してるようですが、スマートフォン向けの所謂カジュアルゲームが主な様子。こちらは興味がないのでどーでもよろしい。

ちなみにこの「Fire TV」シリーズ、以下3種類のラインナップがあります。

「Fire TV Stick」¥4,980
「Fire TV Stick 音声認識リモコン付属」¥6,480
「Amazon Fire TV」¥11,980

「Amazon Fire TV」のみ4K動画に対応しているそうですがコンテンツ自体がまだまだでしょうから、現状では「Fire TV Stick」で満足できるかと。音声認識リモコンの有無はお好みで。

そんなこんなで古い映画やら古いアニメ(結局ガンダムなんだけどさ)を満喫しているわけなのです。

私、TVをたくさん観る人になりました。


Amazon 「Fire TV Stick」





ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER

2016-11-12 22:01:05 | 父ちゃんのオモチャ


「ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER」2016年11月10日発売 希望小売価格5,980円(税別)

…無事発売日に購入できました、というかAmazonからやって来ました。

今年の夏頃だったっけかなー、任天堂が米国向けに「NES Classic Edition」を発表しました。
NES (Nintendo Entertainment System)は当時海外向けに発売されてたファミコンで、「NES Classic Edition」 はそのNESをダウンサイジングしたハードです。
ポイントは30本のゲームが内蔵されてる点で、ラインナップには任天堂の人気ソフトだけでなく他社製のソフトも含まれます。カートリッジスロットは無いので当時のカセットをプレイすることは出来ない、オールインワンの完結したシステムですね。

こいつが59.99ドル(約6,300円)で秋頃発売予定だと。

こりゃぁ絶対日本版も発表されるだろー!と思ってたら案の定、ある日のお昼Amazonで予約開始してんじゃん。速攻で予約したよね。
際どいタイミングだったようでACアダプタとセットのものは予約できず、Amazon限定のポストカード付きの物を予約→無事配達って流れ。



早速付属のHDMIケーブルでTVに接続。リビングの大型液晶TVではなく、あえて別室の16型液晶TVに接続したのがミソ。昔のゲームだしね、昔っぽい大きさのTVの方が雰囲気出るんじゃ無いかと。

さて電源ですけど、専用のACアダプタは買い損ねちゃったので隣のiMacのUSBポートから給電…なんか画面が暗い?
それならばと余ってたiPhoneのACアダプタを使用、問題なし。
ついでに妙に太くて硬い付属のHDMIケーブルとUSB C to micro-Bケーブルも手持ちのものに交換、環境が整いました。

実に再現性の高い本体です。あのデザインそのまんまが縮小されていて…あれあれぇ、コントローラーも小さいのねぇ。100円ライターをちょっと大きくしたぐらいのサイズしかないの。
これまともに操作できんのかい?っと疑問に思ったけど意外にイケました。さすがに「グラディウス」の様な斜め方向の入力が多いゲームは辛い感じもありますが、その他の内蔵ゲームは単純な操作のものが多いだけに結構イケる。わたし女性より手が小さい人なので尚更イケる。

電源スイッチをスライドするとメニュー画面が表示され、ソフトを選択。リセットボタンでメニューに戻るって仕組み。途中セーブとかもできるから時間の空いた時にチョコチョコって遊ぶのにはもってこいだね。

価格を考えると素晴らしい商品であると言っていいと思いますが、不満がないわけでもない。
ソフトのラインナップは人それぞれ好みもあるから仕方ないけど、ハドソンのソフトが全く無いのはどーいうことだ?この辺は"大人の事情"がありそうな部分ではある。
コントローラーも「NES Classic Edition」はフルサイズ、日本版は縮小サイズと違いがある。やりこむならフルサイズがいいけどさ、今更本気で遊ぶほどでも無いし。
縮小された本体脇にコントローラーを(当時の様に)サクッと装着できるってのは、デザインとして捨てられないよな。

まあ、なんだかんだ言ってもしばらくは楽しめそうです。すでに嫁さんは「Dr.マリオ」に大ハマりしてるしね。

ところで予想通り品薄となったおかげで、現在高額な値段で販売されている様です。転売屋さんが堂々とやらかしてる様ですがこちらの商品限定品ではありません。時間が経てば安定供給されるはずです。
入手出来た者がいうことでは無いかもしれませんが、しばらく待って商品は適正価格で買いましょう。希望小売価格は5,980円(税別)です。


ニンテンドークラシックミニ FAMILY COMPUTER