ここをキャンプ地とするっ!IV

根っこが生えてしまってからの活動記録

散歩@高崎市片岡

2013-11-10 18:56:14 | 父ちゃんの写真
暴れん坊のマンニィ(台風18号)が通過した翌日、所用のついでにカメラ片手のお散歩。

Img_0971rj

京都などに大きな被害を出した台風も、この辺りでは手加減をしてくれたみたい…
それでもかなりの増水があった様で、土砂の除去作業が行われています。

Img_0975rj

Img_0969rj

「眠くてたまらん~」な猫をそーっと。

Img_0977rj

Img_0973rj

Img_0978rj

台風も青空も、どちらもが地球が見せる「顔」。良い方ばかり要求する訳にはいかないよね。

2013/09/18 EF 70-200mm F4L IS USM + EOS 6D


大きな地図で見る


東北旅行⑦…思いでの場所

2013-11-05 22:47:38 | 父ちゃんの写真
Img_0860rj

南湖公園。春の桜、夏の緑、紅葉、雪景色…一年を通してフォトジェニックな場所です。ココで何枚の写真を撮ったろうか…

Img_0859rj

Img_0861rj

転勤して最初に訪れた観光地がココでした。あの時は半べそでしたけど。

Img_0854rj

Img_0852rj

小峰城。子どもの通っていた幼稚園が直ぐ近くにありまして、園児達は「お城やま」と呼んでいたっけ…
立派な石垣は3.11で崩れたまんま。未だ本丸には入れません。あそこから見る白河の町が好きだったのですが…

Img_0866rj

甲子高原。国道289号(地元民は「ニーパーキュー」と言っていた)の自動車通行不能区間にトンネルが開通し、西郷村~南会津間が通行可能となったのでちょいとドライブ。
以前は「酷道」と呼ばれていた289号、甲子温泉大黒屋の先の登山道に国道標識が設置されていたのは有名なお話。
その大黒屋も新館が増築されていてチョイと違う雰囲気…

だんだん切なくなってきます…

Img_0863rj

稲荷山。実はココ初めて訪れました。五年住んでて全く知らなかった戊辰戦争白河口の戦いの場。
列藩同盟軍が新政府軍に大敗を喫する事となる白河口の戦い、その際に同盟軍が陣を張っていたのがココ稲荷山。
会津藩家老西郷頼母失脚の決定打となった戦。

「うらやまし 角をかくしつ又のへつ 心のままに 身をもかくしつ」

Img_0865rj

風の音と遠くに子ども達の遊ぶ声。会津の旗印が静かにはためいていました。

2013/08/05 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D


より大きな地図で 思いでの場所 を表示


東北旅行⑤…作並~郡山

2013-10-22 16:21:17 | 父ちゃんの写真
作並温泉「一の坊」、我が家お気に入りのお宿で、宿泊するのは4度目?でしょうか。

Img_0842rj

夜薄明かりの中の「鹿のぞきの寝湯」も風情がありますが、朝の「広瀬川源流露天風呂」が一番の楽しみ。(男性の利用時間の場合)
澄んだ朝の空気と川のせせらぎ。もうもうと湯気のたつお湯につかれば、まさに極楽。

Img_0845rj

帰りがけ、作並こけしを購入してご満悦の嫁さん…

Img_0846rj

次の目的地の前に福島県の郡山に寄り道。しょっちゅう遊びにきていた駅前の「ビッグアイ」。昔やってた様に展望フロアでぼんやりと…

懐かしさに少し胸が苦しくなる気分を味わいつつ、国道4号を南下します。

2013/08/05 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D

郡山ビッグアイ

大きな地図で見る



東北旅行①…中尊寺

2013-10-14 19:18:44 | 父ちゃんの写真
シリーズ夏の思い出…東北旅行その①、中尊寺を訪れました。

Img_0809rj

前日の高崎花火大会でくたくたですが仕方が無い。宿も予約しちゃってるし行きますよー…で、東北道をひた走り岩手県は平泉。

中尊寺を訪れるのはこれで3回目。世界遺産に登録されてからは初となります。

Img_0794rj

Img_0788rj

Img_0810rj

金ぴかの金色堂も見物ですけど、奥まった大長寿院周辺の静かで木々に飲み込まれそうな雰囲気がとても好きです。

平泉と言えば奥州藤原氏の繁栄と滅亡。義経・弁慶の物語とも相まって何かこう…振り向くとね、あの時代の僧やお侍さんが歩いている様な錯覚を憶えるそんな場所。不思議な雰囲気を感じます。

Img_0805rj

Img_0806rj

「夏草や兵どもが夢の跡」

Img_0808rj

「五月雨の降のこしてや光堂」

芭蕉もそんな空気を感じたんじゃないかな…

2013/08/04 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D

中尊寺

大きな地図で見る


2013高崎花火大会

2013-10-10 11:41:39 | 父ちゃんの写真
Img_0698rj

シリーズ夏の思い出…闇に包まれゆく街をぼんやり眺める。ココは高崎、NTT東日本群馬支店駐車場3F。
フレッツ光メンバーズクラブ対象の「特別観覧席ご招待」、当選しました。

ドリンク(ビールもある!)、お菓子、レジャーシート付き。おまけに設営までして頂けると言う至れり尽くせりの対応。花火の打ち上げ前には群響メンバーによる生演奏まで!

素晴らしき、お・も・て・な・し。

Img_0739rj

Img_0748rj

近距離から眺める花火は大迫力で、うちの子は必死で耳塞いでましたが音圧を胸に感じるこの感覚…
「金鳥の夏、日本の夏。」なんてフレーズが頭に浮かびます。

Img_0778rj

帰りの信越線は通勤ラッシュの山手線も真っ青の混雑ぶりでしたが、久しぶりの高崎花火…満喫いたしました。

2013/08/03 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D(手持ちの高速シャッター。三脚使って少しは開けなきゃな…)

NTT東日本群馬支店

大きな地図で見る


雲門寺の彼岸花

2013-09-09 20:06:46 | 父ちゃんの写真
お買い上げした「連邦の白いヤツ」の試し撮りのために、安中市の雲門寺へ行ってきました。
ここ雲門寺は山野草のお寺としてちょっと有名で、手入れの行き届いた庭園に四季折々の花が咲く美しいお寺です。
今の時期、狙いは彼岸花です。

Img_0916rj

木々に囲まれた参道。しっとりと雨に濡れた緑や石が艶艶としていて美しいです。

Img_0918rj_2

まだ蕾の方が多い状況ですが、形の良い彼岸花を選んで撮影します。

Img_0919rj

雨模様のお陰で薄暗く、濡れた紅が妖しく浮き立つ様に撮れたかな…

全て手持ちで撮影しましたが、ISの効きも良く手ぶれはしっかり補正されています。6Dは高感度でもよい画が出るので、ISO感度もオートにしているから気楽に撮影出来ます。

もう少し粘りたかったですが、この場所とにかく蚊が多い…僅かな時間であっというまに数カ所さされました。
蜘蛛の巣トラップも多数あるし、虫嫌いの私には厳しいポイントだなぁ…

2013/09/07 EF 70-200mm F4 L IS USM+EOS 6D

雲門寺

大きな地図で見る


志賀高原トレッキング③

2013-08-20 15:53:02 | 父ちゃんの写真
裏志賀山への分岐を横目に、またしばらくは森の中。

Img_0668rj

薄暗いルート脇には「ギンリョウソウ」がちらほら。比較的数も少なくて、今回の山行ではレア物の扱いではあったか。

Img_0673rj

しばらく行くとルートは急な階段状に。これが長い…うんざりするほど長い。木々の中に「大沼池」の青が見えたらもう少しの我慢。

Img_0669rj

はい。ゴールの「大沼池」に到着。大沼池には先客の小学生がイッパイ…スキマを確保してお昼を頂きます。

Img_0678rj

一般的にはこの先のルートを進み、清水口まで歩いたらバスで前山に戻るってのが基本らしいですが、バスを待ったり~混んでたり~が面倒な我が家は、元来た道を引き返します。

つまり、先ほどの長ーい下り階段が上り階段になる訳だ。今度はソコで女子高生の集団に遭遇。行く道を譲り譲られしつつ、大きな声で挨拶を連呼しつつ、異常なスピードで階段をクリアー。これには疲れた…

ま、過ぎてしまえばね、ダラダラ登るより良かったかも。

Img_0693rj

残るは緩やかな下り道。サクッと歩いて志賀高原トレッキング「池めぐりコース」終了です。

2013/7/23 EF28mm F1.8 USM + EOS 6D


志賀高原トレッキング②

2013-08-19 08:45:40 | 父ちゃんの写真
志賀山への分岐を通り過ぎてしばし歩けば「四十八池湿原」。

Img_0663rj

ホントに48個あるのか分かりませんが、多くの池塘が点在します。(48とか聞くと、なんだかAKBみたい…)

Img_0656rj_2

ヒオウギアヤメ」や…

Img_0662rj_2

ワタスゲ」…それに、成長しきって巨大化した水芭蕉なんかがお出迎え。

Img_0685rj

そしてここでも「モウセンゴケ」が真っ赤っか。赤い絨毯の様です。

Img_0659rj

この湿原は、周囲の山との具合が良いらしくとても綺麗に「山びこ」が帰って来ます。
うちの山ガール?と山小僧は、大喜びで様々な言葉を叫んでました。

2013/7/23 EF28mm F1.8 USM + EOS 6D





志賀高原トレッキング①

2013-08-18 14:40:30 | 父ちゃんの写真
先月のネタですが、志賀高原にて軽~くトレッキングしてきました。

Img_0637rj_2

前山サマーリフトで高度を稼いで、振り返れば熊の湯スキー場。

Img_0638rj

遠く北アルプスの山並みも。

ここから「池めぐりコース」を大沼池までピストンします。

Img_0646rj

最初に現れるのは「渋池」、無風なので水面は鏡の様。赤く見えるのは「モウセンゴケ」の群落。

Img_0640rj

モウセンゴケって珍しい植物だと思ってましたが、ここではそんなことなく大量に群生しています。

Img_0651rj

「渋池」を後にすると「巨木の森」、木々に囲まれた薄暗いルートには「ヒカリゴケ」が。こちらも有り難みが無くなるほどそこら中で見つける事が出来ます。

緩やかなルートを「またヒカリゴケ見っけ!!」とか騒ぎながら、「暗くてうまく撮れね~」とか嘆きながら、のんびり進みます。

2013/7/23 EF28mm F1.8 USM + EOS 6D

前山サマーリフト
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;ie=UTF8&amp;ll=36.69726,138.50112&amp;spn=0.077147,0.075531&amp;t=m&amp;z=14&amp;iwloc=lyrftr:starred_items:106890470261627610350:,16064788582278121718,36.686041,138.497772&amp;brcurrent=3,0x601df1181a585087:0x940760f8b23471d6,1&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


祈りの象山神社

2013-08-09 11:42:33 | 父ちゃんの写真
松代観光、ラストは幕末の松代藩士で思想家の佐久間象山を祀る象山神社

Img_0616rj

Img_0618rj

佐久間象山といえば吉田松陰や坂本龍馬に影響を与えた洋学の第一人者。しかしその吉田松陰の密航失敗事件によって入獄~蟄居の処分を受けます。その後、一橋慶喜に招かれ上洛した際三条木屋町で暗殺され生涯を閉じました。

多くの優れた門下生を輩出した反面、自身は傲慢で自信家な性格だったといわれる象山、坂本龍馬に「自分の血を継いだ子は必ず大成するから、子をたくさん産める尻の大きな女を紹介してくれ」と頼んだこともあるそうです。

何だか人間臭い人だったんですね。

Img_0628rj

私たちと時を同じくして参拝に来た一人の若い女性。鳥居の前で深々と長い一礼。本殿前でも5分?10分?礼拝してたでしょうか…観光気分で訪れていた我々など圧倒されてしまうオーラ。何か祈らずにはいられない大変な事があるのか…はたまた生活の一部になっているのか…

Img_0622rj

Img_0630rj

神様(仏様もね)との関わり方を今一度考えさせられた出来事でした。

2013/07/07 EF28mm F1.8 USM+EOS 6D

象山神社
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E8%B1%A1%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&amp;aq=&amp;sll=36.566424,138.198823&amp;sspn=0.019319,0.018883&amp;brcurrent=3,0x601d84d57632f7fb:0x600de965ca239d35,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E8%B1%A1%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE&amp;hnear=&amp;ll=36.560013,138.19619&amp;spn=0.01932,0.018883&amp;t=m&amp;z=14&amp;iwloc=A&amp;cid=14861637974736992133&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


雨宿りの真田邸

2013-07-30 20:37:05 | 父ちゃんの写真
雨宿りついでに近くの真田邸へ。

Img_0610rj

庭園を眺めながら…

Img_0613rj

貸し切り状態の邸内で、のんびり過ごします。

そもそも真田邸は、参勤交代精度によって江戸に住まわされていた妻子が、14代将軍・家茂による制度の緩和で帰国が許可されたことで必要となり建築された屋敷だそうです。こんな緩和政策があったんですねぇ…

Img_0609rj

松代城址の中で唯一残った建築物でもあるそうですよ。

2013/07/07 EF28mm F1.8 USM+EOS 6D

真田邸
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=36.563419,138.196667&amp;num=1&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x601d84d57632f7fb:0x600de965ca239d35,0&amp;ie=UTF8&amp;ll=36.56408,138.197571&amp;spn=0.00966,0.009441&amp;t=m&amp;z=14&amp;iwloc=A&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る





雨の海津城(松代城)

2013-07-29 18:32:56 | 父ちゃんの写真
Img_0602rj

曇天の日曜日、長野県は松代の松代城へ。

現在は松代城となっていますが元々の名は海津城。武田信玄が山本勘助に命じて築城した、川中島の戦いでの最前線であり拠点となった城です。

Img_0598rj

海津城は武田氏滅亡後、織田→上杉→豊臣と支配者が変わり、江戸時代になってから明治維新までは真田氏の居城となりました。

Img_0605rj

雨が降り始めたこともあり人気はまばら。城の南には、2012年4月に廃線となった長野電鉄屋代線の松代駅舎がありました。軌条は撤去されていましたが駅舎は営業当時のままの様子で、天候と相まって物悲しい雰囲気を醸し出しています。

撮影したかったのですが雨が強くなって来たので手近な施設に退避。静かな時間が流れます。

Img_0597rj

2013/07/07 EF28mm F1.8 USM+EOS 6D

松代城(海津城)
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;ie=UTF8&amp;ll=36.566719,138.194243&amp;spn=0.00966,0.009441&amp;t=m&amp;z=17&amp;iwloc=lyrftr:starred_items:106890470261627610350:,9780398393289308885,36.565862,138.195047&amp;brcurrent=3,0x601d84d57632f7fb:0x600de965ca239d35,1&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


安中散歩

2013-05-26 22:30:20 | 父ちゃんの写真
「平和の使徒 新島襄

Img_0570rjm

運動不足の嫁さんによる散歩企画。安中市の新島襄旧宅を訪れました。

安中藩士の子として生まれ…幼名は七五三太(しめた)…アメリカへ密航し…帰国後キリスト教を布教…同志社英学校(後の同志社大学)を設立…話題の?八重さんの夫…オダギリ ジョーが新島襄…

Img_0567rj

のんびり見学した後は、近くの「小林良曹アトリエ館」へ。

Img_0574rjm

安中市出身の画家小林良曹、ヨーロッパの風景画などもありますが地元の私が引かれるのは「安中杉並木」や「妙義山」を題材にした画。生まれ育った安中の風景を見つめる優しい思いが伝わって来ます。

安中城そばにあった屋敷を移築した生家は未だ現役で、お庭を眺めながら頂くコーヒーは格別です。
ご夫妻との会話も楽しく、うちの子などは井戸の手押しポンプを操作させてもらい感動していました。

Img_0578rj

風に揺れる葉の音が静かに流れる空間、爽やかな時間を過ごせました。

2013/05/26 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D

新島襄 旧宅~小林良曹アトリエ館
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=211307553230037837043.0004dd9ee1b3c240380b7&amp;brcurrent=3,0x601e8f615a4d3c47:0x7f199dcf8165efdb,0&amp;ie=UTF8&amp;ll=36.320847,138.885677&amp;spn=0.000516,0.00151&amp;t=m&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で 安中散歩 を表示

「新島襄 旧宅」
TEL 027-382-7622(学習の森)
休館日 : 月曜(月曜が祝日の場合はその翌平日)
開館時間 : 9:00~17:00
入館料 : 無料

「小林良曹アトリエ館」
TEL 027-381-1328
開館曜日 : 金・土・日
開館時間 : 10:00~17:00
入館料 : 大人500円 小人200円(ドリンク付き)




第7回 動楽市

2013-05-12 17:51:46 | 父ちゃんの写真
雨の天気予報も何処へやら、蓋を開ければドドドドドッピーーカン!

富岡市「おかって市場」で開催の「動楽市」へ行ってきました。

Img_0560rj

時間は丁度お昼時。まずは「俺のそば」、行列に並んでソースカツ丼を頂きます。うん、何度食べてもコレは美味い!

Img_0552rj

お次は「Albero」でジェラート。コレも文句無しの美味し!

Img_0559rj

嫁さんは「和ゴン」の和ッフル(アイスクリーム付きキャラメルソース)も。コレ初めて食べました。米粉のワッフルはサクサクの独特な食感。コチラも美味し!

Img_0555rj

残念ながら「Poncurry」は、あっと言う間の売り切れ御免で食べられず。行列長かったもんな~。

Img_0549rj

Img_0551rj

ステージでは様々なミュージシャンが楽しい音楽を演奏していましたが、中でも群馬県出身のシンガーソングライター「りさ」さんの歌声が素敵過ぎた。透明感のある声がアコースティックの響きにマッチしてて…CDは何処で売ってんの?あ、多分ココで売ってたろうな。よく確認すれば良かった…

Img_0562rj

Img_0563rj

それにしても、暑い中お客さん多かったなぁ。駐車場は車でイッパイ、会場も人でイッパイ、フードショップは長い行列…
動楽市の人気ぶりを、身をもって思い知ったのでした。次はもっと早く来よう。

2013/05/12 EF 50mm F1.4 USM + EOS 6D

おかって市場
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=211307553230037837043.0004dc8174b012b066f5a&amp;brcurrent=3,0x601e9041d8667aa7:0xf86fc1f6d22261c5,0&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=36.26037,138.89173&amp;spn=0.001047,0.004453&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で 動楽市 を表示