もう黙ってられない! 原発なくせ! ちばアクション

原発再稼働阻止!原発輸出絶対反対!福島の子ども達を守ろう! chiba20110507@mail.goo.ne.jp

そうだ、デモに行こう! デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。

2011-12-10 20:32:50 | ちばアクションの活動

そうだ、デモに行こう! 
     デモは主権者である国民にとっての権利です 
     デモ以外にも手段があります。そもそも選挙がある 
          しかし、デモがなければそれらは機能しません 

 ※「9・11原発やめろデモ」でのスピーチより。 
 
                              柄谷 行人 

 私は四月から反原発のデモに参加しています。この新宿駅前の集会にも、 6・11のデモで来ています。 

 私はデモに行くようになってから、デモに関していろいろ質問を受けるようになりました。それらはほとんど否定的な疑問です。たとえば、「デモをして 
社会を変えられるのか」というような質問です。それに対して、私はこのように答えます。デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。な 
ぜなら、デモをすることによって、日本の社会は、人がデモをする社会に変わるからです。 

 考えてみてください。今年の三月まで、日本には沖縄をのぞいて、ほとんどデモがなかった。それが現在、日本中でデモが行われるようになっています。 
その意味で、日本の社会は、少しは変わったわけです。たとえば、福島原発事故のようなことがドイツイタリアで起こればどうなるか、あるいは、韓国で起こればどうなるか。巨大なデモが国中に起こるでしょう。それに比べれば、日本のデモは異様なほど小さい。しかし、それでも、デモが起こったということは救いです。 

 デモは主権者である国民にとっての権利です。デモができないなら、国民は主権者ではない、といってもいい。たとえば、韓国では二〇年前までデモができなかった。軍事政権があったからです。しかし、それを倒して、国民主権を実現した。デモで倒したのです。そのような人たちがデモを手放すはずがありません。 

 では、日本にはデモが少ないのか。なぜ、それが変なことだと思われているか。それは、国民主権を、自分の力で、闘争によって獲得したのではないからです。日本人は戦後、国民主権を得ました。しかし、それは敗戦によるものであり、事実上、占領軍によるものです。自分で得たのではなく、他人に与えられたものです。では、これを自分自身のものにするためにどうすればよいのか。デモをすること、です。 

 私が受けるもう一つの質問は、デモ以外にも手段があるのではないか、というものです。確かに、デモ以外にも手段があります。そもそも選挙がある。そ 
の他、さまざまな手段がある。しかし、デモが根本的です。デモがあるかぎり、その他の方法も有効である。デモがなければ、それらは機能しません。今までと同じことになる。 

 さらに、私は、このままデモは下火になっていくのではないか、という質問を受けます。戦後日本には全国的規模のデモが幾度かありました。しかし、それは短期間しか続かず、敗北に終った。今回のデモもそうなるのではないか、というのです。 

 確かにその恐れはあります。マスメディアでは、すでに福島の事故は片づいた、ただちに経済復興に取り組むべきだ、という意見が強まっています。むろん、そんなことはない。福島では、何も片づいていない。しかし、当局やメディアは、片づいたかのようにいっている。最初からそうでした。彼らは最初から、事実を隠し、たいしたことがなかったかのように装ったのです。ある意味で、それは成功しています。多くの人たちがそれを信じている。そう信じたいからです。としたら、今後に、反原発のデモが下火になっていくことは避けられない。――と、いうふうに見えます。 

 しかし、違います。福島原発事故は、片づいていない。今後もすぐには片づかない。むしろ、今後に、被曝者の病状がはっきりと出てきます。また、福島の住民は永遠に郷里を離れることになるでしょう。つまり、われわれが忘れようとしても、また実際に忘れても、原発のほうが執拗に残る。それがいつまでも続きます。原発が恐ろしいのはそのことです。それでも、人々はおとなしく政府や企業のいうことを聞いているでしょうか。もしそうであれば、日本人は物理的に終り、です。 

 だから、私はこう信じています。第一に、反原発運動は長く続くということ、です。第二に、それは原発にとどまらず、日本の社会を根本的に変える力 
となるだろう、ということです。 

 皆さん、ねばり強く戦いを続けましょう。 



東京新聞 2011.12.10  「こちら特報部」 訓告処分された早川由紀夫教授

2011-12-10 18:47:01 | ニュース

群馬大 会見に横やり/不適切発言反論で電力使用禁止/管理権乱用「表現自由な場所のはず」―訓告処分された早川由紀夫教授
東京新聞 2011.12.10 朝刊 「こちら特報部」

 短文投稿サイト「ツイッター」で、福島第1原発事故絡みで不適切な発亭をしたとして訓告処分された群馬大学の早川由紀夫教授。いち早く「放射能汚染地図」を作製し、警告し続けてきた学者だ。発言は被災農家に対する中傷ととられかねない内容だったが、その日是非はおいておく。驚いたのは、八日に早川教授が開いた反論会見に大学側が異例の横やりをいれてきたことだ。その一部始終を… (前橋支局・川口普介、中山洋子)

 早川教授が「(高田邦昭)学長から訓告された」と投稿したのは七日午後五時すぎ。取材を申し入れると、翌八日に大学で記者会見すると連絡があった。会見場に設定されたのは、教育学部横二階の教授の研究室。地元報道機関やネットメディアと教授を支援する市民ら十数人が集まった。

 開始予定前、大学関係者の男性が入室し、名乗りもせずに「早川先生は今、休暇届を出されている。この建物を使用する立場にない。公の施設を使用することは認められない」と切り出した。

 男性は会見が開かれることを知りながらも「何をするのか承知するところではない。中身ではなく、施設使用は不法状態」と、出席者に氏名所属の届け出を求めた。

 困惑する報道陣に立場を明らかにしたのは小池啓一教育学部長。記者が「教授が休暇中に学内にいてはならないというのは一般通念に照らして通らない」と問うと、「教育研究に使うためにある部屋。それ以外に使う場合は許可を取っていただく」と言い切った。

 「施設管理の問題」と会見中止と退去を求める小池学部長と、「大学は自由に学問する場所、自由に発言できる場所では」と問い掛ける報道陣。押し問答が続き、最後は学内の電力を使用しないという条件でうやむやのまま決着。会見は蛍光灯とエアコンを消した暗がりと冷え込みの中、ようやく始まった。

 早川教授によると、会見をめぐっては、大教室の使用許可を取り公開授業形式で考えたが、学部長の決裁がなかったとして一転不許可になった経緯もあったという。

 同行した戸沢勲事務長は九日、「こちら特報部」の取材に「事情を知らないで訪れた外部の方々に、手違いの謝罪もせずに退席を求めた。失礼な表現があったことは確かでおわびしたい」と対応のまずさを認めた。

 その一方で「個人的な会見は、学外でしてほしいと申し入れたら、休暇届を出された。休暇であるならなおさら学内の施設を使う根拠はない」と強調。今回の混乱は「早川教授の対応が問題」と繰り返した。

 大学例の対応をどうみたらいいのか。「施設管埋権を盾にとり、記者に出て行けとは、大学人の行動とは思えない」と疑問視するのは藤田博司元上智大教授(メディア論)。「大学は多様な意見の人が集まり、学生だけではなく、外部に向けても、自由に表現できる場所のはずだ。仮に研究室が使えなくとも、食堂の片隅など学内にはいくらでも場所はある」

 原子力機構と連携協定締結

 群馬大は日本原子力研究開発機構(原子力機構)と連携協定を結んでおり、原子力ムラ批判の言論封じと疑う向きむ。

 立教大社会学部の服部孝章教授も「国立大こそ開かれていなければならない。処分された当事者の言い分を聞くのは当た前。会見中止を求める不可解な行動は、どう勘繰られても仕方がない」と話した。

 

 


ちばアクション12/11船橋デモ チラシ配りは9日新京成の新津田沼駅で行います

2011-12-09 10:51:51 | ちばアクションの活動

 ○街頭宣伝予定    
      
 12月8日(木)14~17時 市川駅前  
 12月9日(金)15~17時半 新津田沼駅前  
 
 当日12月11日(日)13時~ JR船橋駅南口  

※チラシを配ってくださる方募集です。       
※寒い中ですがやります。手伝って下さる方、歓迎です!
※12・11船橋デモでは、千葉県下で活動されていらっしゃる方々の署名も集めます。ぜひ連絡ください。    

※アピールしたい方は、12月11日当日15時までにちばアクション実行委員会に連絡ください。    


【拡散願い】千葉県森田知事 水源地へのセシウム汚泥埋立の産廃業者とニッコリ

2011-12-08 12:03:44 | 放射能瓦礫と水源地へ埋立問題

募金目録を受け取る森田健作知事(中央)右から川名寛章県議会議員、田中君津商工会議所上総地区代表役員、知事、鎌田祐壽緑水会代表、新井社長

「君津環境整備センターの事務局を置くアラックスエコファインクラブは、平成21年度分寄付金として、3月24日、不法投棄撤去費用募金(150万円)をちば環境再生基金推進委員長森田健作知事に届けました」


 

千葉県知事 森田健作 水源地へのセシウム汚泥埋立を即刻中止を求める1万人以上の署名を無視!産廃業者井総合君津環境整備センターHPでニッコリ 

この150万円は「不法投棄撤去費用募金(150万円)」だという。森田健作知事は環境再生基金推進委員長だという。

100ベクレル/キログラム以上のものは放射性物質として特別な管理が必要である。それを3.11以降、「国の指示だから」「経済活動だから」といきなり基準を80倍に挙げて、8000ベクレル/キログラム以下なら一般の産業廃棄物と同じように埋め立て可能と、千葉県森田知事の許可のもと、水源地にう埋められているのである!

以下の新聞記事を読んで下さい。

 

東日本大震災:戸畑の産廃会社、焼却灰18トンを千葉・流山市に返却 /福岡

 戸畑区の産業廃棄物処理会社がリサイクル処理した千葉県流山市の一般ゴミ焼却場の灰から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、産廃処理会社は6日、保管していた基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える焼却灰の残りかす約18トンを流山市に返却したと発表した。陸路で運び、9日、到着予定。 北九州市などによると、この産廃処理会社は3~6月、流山市から焼却灰を約118トン受け入れ、鉛や亜鉛などを抽出するリサイクル処理を実施。その後、流山市が7月、この焼却灰に放射性セシウムが含まれていたと発表した。会社は、処理後に倉庫に保管していた灰の残りかすを調査し、約91トンのうち約18トンから基準値を超える放射性セシウム(1キロあたり120~495ベクレル)を検出したため、流山市が返却の受け入れを表明していた。【河津啓介】

毎日新聞 2011年12月7日

水源地に放射性セシウムを埋め立てている産廃業者の「不法投棄撤去費用カンパ」を、「環境再生基金」としてニコニコしながら受け取っている森田知事の姿をみると本当に許せない!

リコール運動を考えなくてはならない!

35万人署名ご協力を

 


粉ミルク、牛乳からセシウム

2011-12-06 17:26:51 | ニュース

 

粉ミルクからセシウム 明治ステップ 40万缶無償交換へ

 食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。

 厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。

 国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとの指摘があり、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。

 明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。

 明治は国内の粉ミルク販売シェア約4割の最大手。

[ 2011年12月6日 13:58 

 

【牛乳について】

まず、日本と世界の基準値を比較して下さい。
その上で、「危険か」「大丈夫か」は、各ご家庭で判断して下さい。

日本の暫定基準値 200ベクレル/kg
ウクライナ(チェルノブイリ被災地)の基準値 100ベクレル/kg
WHO(世界保健機関)の基準値 10ベクレル/kg
ドイツ放射線防護協会が提言する数値 子供4ベクレル/kg 大人8ベクレル/kg


注意・・・全て牛乳(乳飲料)の基準値です。他の食品は異なります。

上記の通り、現在の日本の牛乳の基準値は200ベクレル/kgですので、
199ベクレル/kg以下の牛乳は市場に出回っていてもよいということになります。
下記、今までの牛乳の測定結果です。
勿論、セシウムの検出されない牛乳もありますが、
今回は身近にセシウム入りの牛乳は売られているということを知って頂く為、
セシウムの検出があった商品を中心に報告致します。

商品名: 明治おいしい牛乳
製造者: ㈱明治 東京都江東区新砂1-2-10
購入先: 福島県安達郡大玉村 プラント5大玉店
測定結果: 全セシウム 26ベクレル/kg

商品名: メグミルク牛乳
製造者: みちのくミルク㈱本社工場 宮城県大崎市岩出山下野目字八幡前60-1
購入先: 福島県安達郡大玉村 プラント5大玉店
測定結果: 全セシウム 39ベクレル/kg

商品名: 森永牛乳(宅配専用の180ml瓶)
製造者: 東北森永乳業㈱仙台工場 宮城県仙台市宮城野区港1丁目1番地9
購入先: 福島県二本松市 ヨークベニマル二本松インター店
測定結果: 全セシウム 18ベクレル/kg

商品名: まきばの空
製造者: 東北森永乳業㈱仙台工場 宮城県仙台市宮城野区港1丁目1番地9
購入先: 福島県二本松市 ヨークベニマル二本松インター店
測定結果: 全セシウム 15ベクレル/kg

商品名: 毎日の食卓3.6牛乳(セブン&アイ)
製造者: みちのくミルク㈱本社工場 宮城県大崎市岩出山下野目字八幡前60-1
購入先: 福島県二本松市根崎1丁目7-1 二本松竹根通りセブンイレブン
測定結果: 全セシウム 38ベクレル/kg

セシウムの検出がなかった牛乳
↓↓↓
・メグミルク牛乳(札幌工場で製造のもの)
・明治ラブ(群馬牛乳協業組合で製造のもの)
・うんめー低脂肪牛乳(新潟農協乳業で製造のもの)
・グリコ牛乳(グリコ乳業、東京都昭島市で製造のもの)
・福ちゃん牛乳(福島乳業、福島市飯坂町で製造のもの)
・酪王低脂肪乳(本社工場で製造のもの)


45基が運転停止中 あと9基 (2011年12月1日現在) 12・11船橋デモを成功させよう!

2011-12-03 09:22:16 | ちばアクションの活動


PDF

311以降街で大勢で声をあげることが効果をあらわしてきています。今の数十倍の人たちが街で声をあげれば必ず何かが動きます。数万人の人が軽く集まるようになったらドイツのように政策は変わるでしょう。原発再稼働と輸出を明言している野田首相の地元・船橋デモを成功させましょう!



千葉県民の水源地に セシウム汚泥焼却灰が!毎日埋立られています!止めさせよう!

2011-12-02 11:17:02 | 放射能瓦礫と水源地へ埋立問題

 

小櫃川の水源地にある新井総合株式会社経営の産業廃棄物最終処分場に、最大 5760 ベクレル /kg ものセシウム汚染汚泥が連日搬入されています。(新井総合(株)HP10月 5 日公表分)

 富津市、君津市、木更津市、袖ケ浦市の水道水(君津広域水道企業団)市原市、千葉市、四街道市の水道水(千葉県水道局)一部の7市の水道水は、小櫃川下流から取水されています。

( 市原市、千葉市、四街道市の君津広域水道企業団受水による配水区域)

全体map 拡大できます!
tibaken suido map
また流域には豊かな農地が広がっています。水に容易に溶けるセシウムが体内に入れば、一生内部被爆が続き、癌になる確率は幼い子や、若い人ほど跳ね上がります。このような処分場に上限8000 ベクレル/kg もの汚染汚泥の搬入を許可するなど、常識的には考えられないことといえましょう。

私たちが恐れていることは次の点です。

なんと今までの基準100 ベクレル /kg が8000 ベクレル /kg と80倍に
  処分場に埋め立てることのできるセシウムの上限を、原発事故以降何の根拠もなくそれまでの基準である 100 ベクレル /kg から、管理型という条件付きで、 8000 ベクレル /kg に上げました。放射能ごみの一部を一般ごみ化すること(クリアランス制度)は非常に危険なことであることを、専門家はすでに指摘しています。(「原爆の闇を暴く」広瀬隆、明石昇二郎著)それも水源地です。その水を日常的に使う住民にとって考えられないことです
ずさんな処理で改善勧告を受けた産廃業者

 

 10 月29日付の毎日新聞には、新井総合(株)における搬入汚泥のずさんな処理についての記事が掲載されています。本来おおむね50cm の覆土をしなければならないものを、放置したままにしていることに対して改善勧告を受けた記事です。

伊勢崎の処分場の放流水から基準を超えたセシウムが

 セシウムは容易に水に溶けます。溶けた水をずっと溜め続けることは、処分場の構造上無理です。結局セシウムは小櫃川に放流されます。現に伊勢崎の処分場の放流水から基準を超えたセシウムが出ています。1970 年 7 月のような大雨があれば、処分場の水は溢れて川に流出します。大規模な土砂崩れなどがおきれば、汚染物質そのものが川に流れ出るでしょう。いずれも起こりうることで、起きたら取り返しのつかないことになります。

 

セシウムの半減期は 30 年。8000 ベクレル /kg のセシウムが100ベクレル以下になるのには200年もかかります。

 

全国オンライン署名→こちら お願いします!

携帯からも署名出来ます!こちら
※住所2は次ページに記入になります。

【署名の説明】
 ・県知事名は「森田健作」の本名です。
 ・氏名住所等 略式なく署名下さい。
 ・日本国民 全世界の方が 署名できます。
 ・頂いた個人情報は 厳重に管理し 署名提出のみに使用致します。


リンク

小出裕章 (京大) 非公式まとめ