とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

SHOCK観劇

2018年02月11日 | キンキキッズ
2月8日6時からのEndlessSHOCK
観てきました

相変らず写真が横になっててすみません(汗)

今回でSHOCKも7回目の観劇
毎回感動させられてるけど、今回はもしかしたら1番かも
場面や歌にも慣れてきてゆったり楽しめました。

いや、しかしまあ1回目が最高かな
初めて観たときは、ただただすごいわ~と夢心地だったの


今年は重要キャストの変更がありました
そのメンバーが自然な演技を見せて
実在感というか共感性が高まった気がしました。

席が2階の中央、かなり前方でラッキーでした
最初の光一君の登場が、まず2階前方からは正面に見えます
光一君の綺麗なお顔と視線が合いそうで、どきどき
また、天井から下がる4本のラダー(はしご)に移動しながら
最後は2階の真ん中につくられた「ひさし」に飛び乗って来られるのが
まあ最高!!厳しい表情にどきどき

2階からはすべてのフライングが良く見える。表情も分かる
舞台全体も見渡せる・・ということで
本当に大満足。
もちろん1階席は舞台が近いので臨場感味わえて、それは素晴らしいのですが
まあとにかく、どきどきわくわくとしか言いようがないです
悲しいストーリーでもあるので、客席からはぐずぐずと、泣き声が

有名な階段落ちも光一君には余裕まで出てきてる気がします
それでも全体の負担が半端ないので、
2か月連続とかもうぎりぎりなんじゃないのと心配しつつ・・

演奏は生のオーケストラ(フルではないですけど)
や和太鼓が効果的に使われてます
群舞は迫力があります。ああ良かった~

今年も観られて本当に幸運でした。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸せよね~♪ (TAMU)
2018-02-15 15:21:37
偶然同じ日に、大好きな舞台を見られて、お互いに幸せでしたね~ 

二月歌舞伎は2~3年分はまとめて観たような出演陣と内容で、最高でしたよ

席の位置は大事ね!
私は今回は3カ所行ったんだけど、歌舞伎座は5列の10番で最高。(花道からは5番目)
新国立劇場「近松心中物語」 は12列42番だったので心配だったけれど
42番と言うのは中央だったし、全ての列が雛段式だったので、すごく見やすかったです。
ただ、次の京都が残念でした。
ロームシアターという素敵な会場だったけれど、S席なのに右端の席で、
しかも一言で言えば前列の人たちの頭で舞台があまり見えなかったの!
舞台は会場の中央に十文字にあってね、観客はそれを四方から囲む形だったんだけど
雛段が中途半端な上に舞台の高さが低かったのが問題だったと思うの。
隙間からなんとか観ようと必死で、疲れちゃった...

歌舞伎、次は一緒に行けたらいいなぁ...
TAMUさん (ちーた)
2018-02-15 18:12:39
二月歌舞伎最高でしたか~良かったですね
俳優もベテランから人気の若手まで揃っていましたね。

あら!京都でもご覧になったのね。すごい
途中下車( ´∀` )

本当に席は大事ですよね。
観劇の面白さも、左右しますね。
スロープの傾斜が小さいとこは、前に大柄な人が入ると途端に見にくくなりますね
歌舞伎座が案外見にくい時があるみたい。
その点帝劇はとても見やすくて、「SHOCK」に外れなしって思ってるのよ。まあ歌舞伎座より小さい建物ですけどね。

歌舞伎のおしゃべり沢山したいですね
観た後のおしゃべりは大事 (TAMU)
2018-02-15 21:53:42
歌舞伎を観た後はおしゃべり沢山したかったわぁ!

襲名披露を祝う一幕「木挽町」の場では、両花道に男伊達と女伊達が居並んでね、
私の目の前に、左團次、又五郎、鴈治郎
、猿之助、松緑、海老蔵...

まだまだいたけど...
・・・もう、ドキドキしちゃった!

歌舞伎座は席を選んで買えるのが良いわね。(チケットWeb松竹)
あとのはチケットぴあで買ったからお任せでね、当たり外れがあるのが..ね

帝劇は行ったことないんですよね。
というか、東京では歌舞伎座しか知らないの。
京都の南座と博多座では一度も席のハズレはなかった気がする...
必ず両方とも席を選んで買えるのでね。

こういうおしゃべりになるとキリがないですね。
わかってもらえる人がいて良かったわぁ!
TAMUさん (ちーた)
2018-02-16 22:08:52
両花道に、男伊達と女伊達が並んで・・と言う襲名披露は一度観ました。割と最近だけど、誰のだっけ・・
こういうのが私も大好きです。
2月も観に行きたかったなあ。ちょっともう難しいかも。
席は平日なら空いている様子でしたが、行ける日がないかな・・

博多座は1回だけ行きましたが、とても見やすい印象でした。こういうことは本当に大事ですよね。

また歌舞伎話したいです
また歌舞伎に! (TAMU)
2018-03-09 14:56:28
故あって来週13日、急に上京することになったの。
で、用件だけで帰るのはあまりに遠路の旅が虚しいから...と
欲張って、また歌舞伎を観ることにしちゃった♬

歌舞伎座の三月公演(メインは玉三郎&仁左衛門)と
あくる日(14日)は国立劇場よ。(菊之助の「梅雨小袖昔八丈」)

国立劇場は初めてなの。
さすがに国立ね。身障者割引があるんですって!
おまけに終わったら最寄りの駅行きのバスが出るというので
大助かりだわ。(私は新橋駅まで乗る予定)

もう少し早く分かってたらちーたさんを誘ったのにな...

でも、ちーたさん、14日は透析よね。
私はこの日は透析を受けないことにして、明くる朝に予約を入れてもらったの。
たまにはいいでしょう。
食事には気をつけるわ。
なんと!!! (ちーた)
2018-03-12 22:43:15
明日の夜の部、私も急きょ観ることにしたのよ。
お会いできるかしらね( ´∀` )
最後の滝の白糸は体力次第ですが、退席しようと思ってるところです

国立劇場のバスは私も良く利用させてもらってます。
早めに乗らないと、座れないのでご注意。
菊之助の舞台は観たいと思いつつ・・来週行けたらとおもってるところ。
先月体調不良で申し込んでなかったんですよ。
明日明後日は暖かいらしいですけど、お気を付けてお越しください。
TAMUさん (ちーた)
2018-03-14 00:30:00
お会いできてめちゃくちゃ嬉しかったです。
TAMUさんがお元気そうなので、こちらも元気をいただけました。
おしゃべり足りない~すみませんでした。

明日は菊之助親子に会えますね。うらやましい
来週なんとか行けるように。、頑張りたいです。
またお会いしましょう~
会えたわねーーー! (TAMU)
2018-03-14 18:31:46
こちらこそビックリしたし、すごく嬉しかった!
いま新幹線の中です。
で、充電がきれそうなので、また明日ね!

コメントを投稿