とことこ日記~リタイアな日々

透析しながら、歌舞伎に映画、コンサート。
日々に感謝しながら、おまけの人生楽しみたい。

博多座SHOCK2017

2017年10月29日 | キンキキッズ
帝国劇場での「Endless SHOCK」は何度か観てるのですが

地方公演は演者も変わるので一度は観たいと思っていました。
それに博多座にも行ってみたかったので・・

飛行機に乗って、舞台を観て1泊、飛行機で帰り、
木金で行ったので、土曜日に臨時透析(普段のクリニックではない)
このスケジュール、予想以上に過酷で
大体が肩こり症なのが、より酷くなりまして
約1週間体調不良でした

後悔はないですけどね
舞台は素晴らしかったし
このSHOCKは観るたび進化してる印象で
主役の光一君がまた素晴らしくかっこよくてですね


博多座は帝劇に比べてコンパクトというか、天井が低い
そのため、頭上をフライングする光一君がかなり近い
私とてもいい席で、
真上をくるくるびゅんびゅん飛ぶこういち君をばっちり
舞台上も近くに見えて臨場感もあって
本当に感動して堪能いたしました

ロビーにお店がいっぱい出てて、ついお土産買っちゃうのも楽しい

帝劇も同じですけど
チケットが気楽に買えないので、皆さん観てねと言えないところが残念

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博多座体験、よかった? (TAMU)
2017-10-31 17:16:03
もう、お疲れはとれました?
そう、観劇とかは肩こりがつきものなのよね。
それにしても、透析日の変更までしての来博で、気合が入ってたのねぇ!

博多座はちょうどいい感じにコンパクトでしょ。
見やすいと思いますよ♪

ロビーのお店も歩きやすかったでしょ?
食事も休憩もしやすいの。
いつか博多座で会いましょう〜!なんて、やってみたいわね♪
まあ、歌舞伎座の方が(共通の趣味を考えると)現実的かな..
TAMUさん (ちーた)
2017-10-31 23:13:03
はいちょうどいい大きさですね。
席も良かったので本当に観やすくて最高でした。
歌舞伎を見るにもばっちりかと。
お店を回るの楽しかったです。
食事は中ではわからないので、観劇前に下のお蕎麦屋さんに入って・・
あ、TAMUさんがこっちのおそばはいまいち、と言われてたのを思い出しましたが・・うーん。まあまあでした。おうどんにした方が良かったかも。

観劇も疲れるうえに、飛行機の緊張で疲れて。
臨時透析も電車に乗って荷物を持ってで、くたくたに。

台風には、ぎりぎり当たらなくて、そこはラッキーでした。

TAMUさんまた歌舞伎座へ。って気楽にはお誘いできませんね
そうそう、お蕎麦屋さん (TAMU)
2017-11-01 12:49:21
博多座の下のお蕎麦屋さんは、あそこは
確か老舗のお蕎麦屋さんだと言う話だけれど、
私は一回行ったきりですよ。
場所の良さに甘えてる。お蕎麦そのものを真面目に作って欲しい...なんて
あはは.. 知ったようなことを。

そうね、うどんにすればよかったかも。
でも、博多の(九州の?)うどんって、東京のとは全くツユが違いますよ。
(あそこのは食べたことないですけど)
たいてい昆布だしで(かつぶしメインじゃない)色が薄くて。

飛行機の緊張、めちゃ苦手ーーー! 
TAMUさん (ちーた)
2017-11-02 08:49:04
うふふ・・たしかに老舗ぽいし一見美味しそうに見えてしまったんですよ。実際駅そばのレベルかと(おほほ)
博多のうどんは、こしがないのが美味しいというのが、タモリさんの意見ですね。
私はうどんのこしは苦手なので、どこかで試してみたかったです。

飛行機の緊張、ほんとにどくとくですね。早いのはありがたいけど。
また、お蕎麦.. (TAMU)
2017-11-03 12:18:20
きのう、「博多天神落語会」という落語まつりの初日だったので
行ったんですよ。
落語は桂 文珍/桂 ざこば/笑福亭 仁智/春風亭 昇太/春風亭 一之輔で
サイコーでした。

終わってから、同じビル内で食事。御蕎麦屋さんを選んだんです。
麻布に本店がある「永坂更科-布屋太兵衛」という老舗の出店というので。
・・・残念でした。またも失敗。
お蕎麦屋さん選びは難しいですね〜。。。
落語にお蕎麦 (ちーた)
2017-11-03 22:09:52
最高の組み合わせ・・なのにいまいちとは残でした。
布屋太兵衛には行ったことありまして、まあ良かったような記憶がありますが。
名前が同じでもやっぱり違うんですね。
私は昨日久々に藪蕎麦へ。鴨南蛮とせいろを欲張って。
それだけで幸せ感いっぱいになりました。

一之輔良いですよね。私今のところ一押し、というか期待の星。

コメントを投稿