goo blog サービス終了のお知らせ 

ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ/自転車で巡る阪神間の道と街

テーマは「No bike no life」ということで、自転車を巡って過ぎゆく日常を書き綴っていくブログです。

【サイクルエンデューロ in はりちゅう 早朝版】 走ってきました。足裏マッサージ行きて(*_*;

2014-07-26 15:25:58 | レース・グランフォンド

【サイクルエンデューロ in はりちゅう 早朝版(2014.7.26)】にソロ・オープンクラス出場しました。ソロでのエンデューロ大会は6月のグリーンピア三木に続いて2回目の出走になりますね。会場は写真の通り、兵庫県加東市にある播磨中央公園です。早朝版ということで、午前5時半には会場入りしましたが、その時で気温30度近くまで上がっていたと思います。この暑さの中、2時間も走り続けられるのだろうか。

当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

播磨中央公園内サイクルランド常設コース


今回のレース会場はここです。数日前に試走もしましたが、グリーンピア三木のコースと比べると登りも下りも緩やかでコーナーが多いのが特徴ですね。距離は3kmと短く、同じコースをクルクルと何度も回り続ける感じのコース設定です。


試走を終えてスタート地点にぼちぼち人が集まってきました。グリーンピア三木の早朝版の方が参加人数は多かったようです。

スタート直前の様子。コースは緩い登りから始まります。ここで先頭集団の中に入れるように集団の前に並びました。脹脛の打撲、直前の風邪でコンディションが全然ダメだった前回に比べると断然に調子が良い感じです。スタート前、気合が乗ってきて良い感じの緊張感に包まれました。

レース開始後は写真は撮れないので、レースの経過は文章のみです。

スタートして、長い先頭集団の中に入り込むことに成功した。ペースも抑えめだったのでなんとか付いて行けた感じ。

集団の先頭、2番手あたりによくツーリングで一緒になるサクソジャージのN君の姿が見える。

集団後方から先頭のN君にもっと近づきたいと思って速度を上げるも、なかなか前の方に進めない。

やがて自分の位置をキープするのに精一杯な感じに。

コーナーで「ライン守れ」と大声で怒られた。

意図的に破っているつもりはないが、ラインを守らないコーナリングになっていたのだろう。

迷惑をかけた選手には申し訳ない。「ラインを守る」ってことがどういうことかまだよく分かっていないのだと思う。

勉強&練習で習得していくしかない。

そんなこんなでトップ集団でなんとか4周は回ったのかな。

もう集団に付いていけない!!って感じでもないのに、緩い登りで少しずつ前の走者との距離が開いてくる感じになる。

ちょっとペダルを踏み込むと追いつけそうな距離なのにそれができずにジワリジワリと集団から離れていく感じがなんとも言えない感じ。

パッと走行時間を見たら、この時点で僅か18分

30分は経っていると思っていたのにまだこんな時間とは・・・。

グッバイ先頭集団。こんなペースで走っていたら、先が続かん。

前回のレースでは先頭集団に全く絡むことが出来なかったので、それを考えるとよく付いて行けた方かな。

ここからは一人旅の時間が長ったな~。同じようなペースで走る人を見つけて集団を組みたいのだが、良い感じに同じようなペースの人が見つからない。

と思っていたら、また別の集団がやって来たので、その集団に乗って時間を稼ぐことに。

でもこの集団も速い。やはり坂で千切られてしまう。70Kgを優に越える体重がネックになっていると思われ・・・。

で、また一人旅。

けど、タレた感じにはならずに一定の速度を保ち、粘って走り続けることができた。

先頭集団に抜かれて周回落ちになってしまう。しかし、そこは気にせず自分のペースで走る。

2時間のうち1時間までは辛く長かったが、残りの1時間は短く感じた。脚も前半よりもよく回る気がする。

すると前方を走る集団に追い着いた。中学生くらいの男の子2名とその親父さん?チームメイトの人かな?

その人たちを中心とする10名程の集団の中で走ると自分のペースよりも少し速いくいらいでちょうどいい。

先頭集団から落ちてしまったN君とも合流して同じ集団の中で走る。

制限時間が迫る中、残り2周!というところでこの集団から飛び出してみた。

前を走る集団にキャッチアップできればと思ったが、前方集団もペースアップしたようで、全然追い着かない。

そのうち疲れてしまった。

そして、集団を飛び出したもののそれは失敗に終わり、元の集団に吸収されてしまってアウト。

無謀なアタックはせずに残り1周も集団の中で走るべきだったなぁ~。けどこれも経験。

そしてゴール!!

前回のレースと比べて疲労感が大きいけど、その分レース気分を少し味わえたかな。

もう少し先頭集団で粘れるようになってくるともっと楽しいのだろうな。


ゴールラインを越えた後はクールダウンでもう1周走ることになっている。ビンシューをキツク締めすぎていたのか足裏が猛烈に痛い。レース中は感じなかったのにゴールした途端に痛みが出てきた。


自転車仲間のモアモアさんと合流。暑い中での2時間エンデューロお疲れさまでした!!


とにかく足裏が痛い・・・。早くシューズを脱いで血行を回復させなくては。時間が経つにつれ痛みは引いたが、明日くらいから足裏の張りが出てくるんだろうな。激しい運動をするといつもこうなる。足裏マッサージに行ってみようかな。

で、結果は24位。とりあえずの目標である10番台までもう少し。何人中の24位かはリザルトがネットに出ないとよく分からないけど、三木の早朝版よりもレベルは高かったように感じた。また次のレースに備えて練習を続けようと思う。

走行距離 : 68.02Km
走行時間 : 2時間1分
平均時速 : 33.7Km/h
最大時速 : 52.4Km/h
平均Cad : 95rmp


平均ケイデンスがこれまでに比べて大幅に上昇した。これは3本ローラー練の成果かな。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポタポタ)
2014-07-26 17:50:09
お疲れ様でした(`_´)ゞ
軍曹のレベルでも、ライン守れ!って
言われるねんから、益々非レース派に固まりました*\(^o^)/*(笑)
ポタリングのままで僕は行きますね。
足裏痛大丈夫ですか?
無理は禁物ですよT_T
定番のロキソニンで痛みが早くひきます用に。。。
返信する
Unknown (らら)
2014-07-26 21:07:48
こんばんは。

2時間エンデューロお疲れ様でした!
カーブが多くて走り難いコースだけに、コーナーでのライン読みも大変なのでしょうね。
足裏は大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
返信する
Unknown (モアモア)
2014-07-26 21:25:00
お疲れ様でした。
本当に暑かったですね。
自分は初っ端にチェーンを落として((+_+))
ほぼ最後尾に落ちてしまって前半はほとんど単走状態でした。まあ、先頭集団には絶対付いていけませんけどね。
足裏は自分も序盤古傷が痛みました。自分はレースでは結構無茶踏みしてしまうようです。
返信する
ポタポタさんへ。 (fumitaro )
2014-07-27 03:55:10
できる限り先頭集団について行けないとレースの醍醐味は味わえないですね。一人旅では面白くありません。
レースやってみたら面白いですよ。そんなに敷居の高いものでもないし。あまり先入観で決めないでお試しぐらいで参加したらいいのに、と思いますよ。
返信する
ららさんへ。 (fumitaro )
2014-07-27 03:58:57
おはようごさいます。
今回は自分の中では頑張って走れた感じです。
最後までヘタれずに走り切りました。

足裏はつぼ押しマッサージしてもらったら気持ち
良いだろうなーという程度なので大丈夫ですよ♪
返信する
モアモアさんへ。 (fumitaro )
2014-07-27 04:06:28
昨日のエンデューロはお疲れ様でした。暑かったですね。
いきなりチェーン落ちとは辛い状況だったのですね。集団から離されて単走になるとただ走っているだけの感じになるので、レースとしての面白さがかなり減じてしまう感じです。

練習を重ねて、またエンデューロに出るつもりなので、お互い奮闘しましょう! 
返信する
Unknown (jun)
2014-07-27 07:51:07
先頭集団、単独走、集団と合流。
レースの臨場感が伝わってきますね(^^)
本当にお疲れさまでした。

ローラー練の効果で、右肩上がりで頑張ってください!

返信する
Unknown (imurin)
2014-07-27 10:23:26
お疲れ様でした。

早朝とは言え30度越えのレースは地獄です。
昔の記憶しかありませんが、殆ど木陰が無いと思われますし、微妙な上り坂が大嫌いで下りのカーブの怖いコース、ご無事で何よりです。
返信する
Unknown (アラーキー)
2014-07-27 13:24:51
集団で走るのはホント怖いですよね。それに暑い中をこれだけ走ったら大変だったろうなと思います。
私も2時間トレやらないとあきません。
返信する
junさんへ。 (fumitaro)
2014-07-27 17:53:00
苦しい中で先頭集団に付いていく体験というのは
なかなか得られないものなので、悔しいながらも
次に繋がるものになりました。ちょっとでも長く、
先頭集団にくっ付いていけるようになりたいですね。

ロラ練、苦しいですが頑張って続けようと思います!
返信する

コメントを投稿