今日から始まった三連休。午前中は寒かったり雨が降ったりでイマイチな天気でしたが、昼過ぎ頃から青空が顔を覗かせ始めたので、KHSで千丈寺湖ポタリング。軽く走った後に「うわのそら」に珈琲を飲みに行こうかな。今日は久しぶりに空気が澄んでいます。昨日の雨が大気に漂う色々なモノを落としてくれたのかもしれません。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
湖畔の道の脇に千丈寺湖畔付近にある加茂山を詠んだ歌の石碑があります。周得「朝日の出 夕日入山美しく 小鳥鳴く○○ 加茂山こいし」・・・うーむ○○の箇所が分かりません。加茂山はともかく、千丈寺湖はバードウオッチングをされている方も多いので、多くの鳥が集まる穴場なのでしょうね。
雑木林の中に入り組む湖水。冬枯れの雑木林ですが、もうすぐ新芽が芽吹いてくるのでしょうね。
田圃の下草に太陽光が反射してキラキラと輝いています。右手に見える建物は青野ダム記念館。
千丈寺湖のすぐ傍にあるカフェ&ギャラリー「うわのそら」にやって来ました。薪と割れた焼き物が置かれた塀もアート作品ですね。
店内では暖炉がお出迎え。小雪が舞うなど、まだまだ肌寒い千丈寺湖半ですが、暖炉の火の暖かさは得も言われぬ心地良さを生み出してくれます。
珈琲を飲みながら、樹の雑誌を読みました。樹木ってほんと面白い。今の職に就いていなかったら、こちらの分野にのめり込んでいたかも知れないですね。
中庭には薪のストックがたんまりと置かれていました。暖炉用もしくは陶芸用の薪としても使うのかな。
うわのそらを離れ、ウッディタウンに戻って来ました。ウッディタウンの中央を流れる谷川沿いの小道をプラプラと走って家路へと向かいます。小径車でのんびりゆったりサイクリングも良いですね。
昨日は寒の戻りでしたが、雑木林の新芽や雑草の緑には春を感じますね。
fumitaroさんが樹木好きとは知りませんでした。
私は自転車に乗るようになってから野に咲く草花だけは関心をもって調べるようになりました。
野鳥にも興味を持つのも面白いかもしれませんね。
僕は昨日は自転車ではなく、
行軍(笑)してました。
自宅から猪倉峠抜けて、西谷、川下側ダム
道場、鎌倉峡行ってから、
道場駅近くのダム行って、
そこから波豆目指して山中9キロを彷徨いました^^;
整備されてるお寺への道は崩落して、
ゲートがしまってました。
反対側の波豆への山道も本当にサスペンスで、歩きながらフミタロウさんなら
MTBで滑走しそうやな(・・;)とか考えてました。
倒木もあるし、湖の淵にそってのアップダウンは危ないですよね。
うわの空は祭日やから、混んでませんでした?^^;
文面から分かるような、分からないような。
なんとなく、この方かな?というのはありますが
違っていたら申し訳ないのでそれは伏せておきます。
街路樹や公園の樹を見ていると、とりあえず、この木が
なんという名前の樹なのかを知りたくなったことが
きっかけです。といっても全然詳しくありませんけど。
草花まではとても触手を伸ばせませんが、登山をする
人の中には高山植物が好きな方が多いですね。
登山というようりもまさに行軍というルートですね。
千刈湖から道場方面へ向かうルートは、近畿自然歩道なんて銘打っていましたけど、とんでもなく寂びれた
ルートで、途中MTBで走りましたけど、日没が迫って
きたので途中で引き返しました。歩くのにも大変なコー
スだったと思います。
うわのそらは適度に空いていました。お昼というには
遅い時間だったことが幸いだったようです。珈琲2杯も
飲んでしまいました。
失礼致しましたm(._.)m
やはりららさんでしたね。予想は的中でした(^^)/
千丈寺湖はバードウォッチングも盛んなようで、
色々な鳥が集まってくるのでしょうね。
一度だけ川面を滑るように飛ぶカワセミを見たこと
がありますが、それはもう息を呑む美しさでした。