カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

無口な人

2021-10-07 09:30:55 | ちょっとしたつぶやき


無口な人と言えば、思い浮かべる知人が私には3人ほどいる。

今はもう年賀状だけの付き合いだ。

ただ私にとって無口な人だが、それが本当の姿かわからない。

たまたま私の前では口数が少なかったのかもしれない。

もしそうだとすると、なぜ彼女たちは私の前では大人しくなるのだろう。

色々と自分の過去を探ってみた。

私は最初の会社を退職するときに課長から

「フクさんは超ネアカ(根が明るい)だから、どんな環境でも

明るく生きていけますよ!」と言ってもらった。

また後輩からは

「フクさんをイメージしました」とか言って

ひまわりの花束を贈られたりした。

うーーーん、

きっとね、私を過大評価していると思う。

実際の私はそんなに明るくはない。

毒舌しか吐いてないし、何でも(自分のことでも)他人事にとらえるし、

陽キャでもなく陰キャでもなくニュートラルだと思う。

いやニュートラルは言い過ぎだ。もっとひねくれている。

ただ、やはり私を明るいタイプだと見る人も一定数いて、

明るいタイプが苦手な人はつい無口になるのかも。

でも、私は彼女たちの前で大きな声でまくしたてたり、

椅子から転げ落ちるほど興奮したり、

手を叩いて爆笑したりしたことはない。

また「座布団と言えば・・・?」などの大喜利のお題を吹っ掛けたこともない。

根ほり葉ほり矢継ぎ早に質問したり、

プライベートをほじくったりしたこともない。

ホントだよ。

でもね、ひとつ思い当たるのは、

以前会社で前の席の男性社員に、

「フクさんは『気』と言うか『エネルギー』と言うか、それが強いですよね。

その圧でなんか僕、酔いそうなんですけど」って言われた。

これは絶対に私をディスっている。断じて誉めてはいない。

仕事中に大声でわめいてもいないし、

せわしなく動いていないと思う(たぶん)

ただ言えることは『なんかウザい』、そう言うことだ。

存在そのものがウザいんだと思う。

確かにね、人の失敗を面白おかしくデフォルメして、

周りの笑いを取ったりしているね。

もう生き甲斐と言っていい。

いじり大好き!

うんそうね、嫌な圧を発しているのかもね。

でもこれね私なりの愛情表現なんだわ。

ごめん、ごめん。

そりゃあウザいわ。

私と関わりたくないなと言う人が無口になるのだ。

私が悪いんだ。よくわかった。

だから、こういう人は私も深追いはしない。

今まではしがらみとかで関係を続けていたりしたけど、

このコロナ禍で気づいた。

そう言う人間関係を精算するいい機会なんだってね。

(↑おまえが精算される方だわ)

きっと無口な知人たちも私から解放されて

ヤレヤレと胸をなでおろしていることだろう。

私も年賀状を出さないから安心してね。


でも、そう言う奴に限って、

ふいに「元気?」などとLINEしてきたりするのだ。

何なん?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OH!NO!災難 | トップ | 災難は続く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちょっとしたつぶやき」カテゴリの最新記事