カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

2022の紅白歌合戦を振り返って

2023-01-08 11:06:54 | ちょっとしたつぶやき

 

なんだかな・・・。今年(2023)は観るのやめよかな。

と思ってしまったのが素朴は感想。

まずよかった点

○セットとかにこだわっていたこと。

 生放送なのに1曲ごとに世界観を変えていたのがすごいな、

 技術、叡智、努力、人海戦術の賜物だろうね。

○司会はみんな頑張っていたと思う!あっぱれ!

 

よくなかった点

○ダンスボーカルユニットが多すぎ。

○韓流枠が5組ってどうなんだ?

 また日本人も韓流に寄せているから区別つかんわ。

○そして特別枠ってどう言う意図なのか?

 なんで紅白に組み入れないの?ジェンダー問題?

(ディズニーは許す)

○TikTokバズり枠も???

 TikTokに疎い私にしたらなんで鈴木雅之?工藤静香?篠原涼子?

 よっぽど出演するアーティストが少ないのかなと思う。

 その年の世相を反映しているんだろうけど、

 なんらかの説明は欲しいかな。

○出演者が多すぎる!ワンコーラスばっかだし、せわしないっす!

○それにラップっぽい曲が多かった印象がある。(メッセージ性は腹いっぱい)

 これも近年の風潮なのかな。

 

・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・ 私の希望 。♥。・゚♡゚・。♥。・

まず出演者は紅白特別枠全て入れて40組でいいのではないか?

出演順は年功序列で!

ユニットはボーカルの平均年齢で決める。

韓流、ジャニーズ、AKBはそれぞれ2組まで!

演歌、昭和POP、JPOP、KPOP、ニューミュージック、歌謡曲を

バランスよく取り混ぜてほしい。

今回ワチャワチャしすぎた感があるので、緩急織り交ぜた演出をして欲しい

 

まあ私の勝手な希望で、万人受けしないと思うけど、

迷走(?)しているであろう関係者の方々の一助になればっっと思い、

苦言を呈した次第であるっっ!

恩着せがましく言っているわけではないのでっ、

誤解せぬようお願い奉る!

終わりっ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな正月 | トップ | 甘いおかずが苦手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちょっとしたつぶやき」カテゴリの最新記事