いま東京ドームでは世界らん展が開かれていますが
我が家でもリカステが咲き始めました。
この2鉢はリカステ専門の農園から苗をとりよせました。
一昔前は一鉢何万もしたリカステ。
今は『庶民』も楽しめるようになりました。
でも高地性のリカステは夏越しが難しいのよね~
なんといってもメキシコ・ガテマラなどの1,000mもの高地に生息しているランですから。
リカステ・ショールヘブン。2日ほど前の写真。
今日は満開になりました。
リカステ・チェリッシュ。
蕾はまだあと2つ付いています。 たのしみ~。
こちらはもう1ヶ月も咲いているパフィオペディラム。
(ちょっと飽きたかも)
同じくパフィオ。花色は似ていますが花の形はずいぶん違います。
どちらも もう10年くらい前に購入し 毎年咲き続けています。
いつの間にか 名札をなくしてしまった・・・
これは美しい下垂性のシンビジウム。
ルビーサラ・ジェムストーン。