goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみ日記

セルロイド人形ミーコと
ネコのおまけとヨモコと
飼い主セルやの日常

セルロイド・ドリーム(HP)

港区立郷土歴史館のワークショップ

2022-05-03 19:48:11 | Weblog

港区立郷土歴史館でワークショップがありました。
セルロイドの動物に色付けをする企画です。
たくさんの子供たちが参加してくれました。

お昼は白金台の八芳園プロデュースのベジタブルランチボックスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏑木清方展とつつじ祭り

2022-04-30 18:09:26 | Weblog

国立近代美術館で「鏑木清方展」を鑑賞してきました。
西の上村松園、東の鏑木清方といわれる近代日本画の美人画家の展覧会です。
会場は画家の人気を物語るかのような混雑ぶりで絵をゆっくり鑑賞できません。
図録を買って来たので、家でゆっくり鑑賞します。




築地明石町


道成寺鷺娘

(樋口)一葉

美術館の帰りに、根津神社のつつじ祭りを見てきました。
ここも人出が多く混雑していました。
まつりは4月2日から5月1日までということで、
つつじの盛りは過ぎたようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子札

2022-04-27 18:13:53 | Weblog

ヨモコは夜になると外に出て行って、朝まで帰ってきません。
ヨモコのことが気になって、ぐっすり眠られない夜があります。
ネコの出入り口をロックして外に出られないようにしますが、
そうするとトイレの引き戸を手で開けて、吐き出し口から逃げます。
そこですべての出入り口をロックして外に出られないようにしたら、
真夜中にニャ~、ニャ~とうるさく泣いて、私が寝られなくなります。
それで迷子札を着けて、自由にさせることにしました。


金魚を狙うヨモコ

つぼみが膨らみ始めたシャクナゲ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石展

2022-04-18 06:59:18 | Weblog

上野の国立科学博物館で「宝石展」を観てきました。
会場に入ると展示されているアメジストドームの大きさと迫力には圧倒されます。
大きさ2メートル50センチの岩にはアメジストがぎっしりと散りばめられています。

会場は入場制限をするほどおおぜいの人で賑わっていました。

原石の展示コーナー

宝飾品のコーナー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の水換え

2022-04-17 07:30:41 | Weblog

春恒例の池の水換えをしました。
before


after

緋鯉4匹、金魚4匹に、去年生まれた金魚が2匹


メダカ用の池も水換えしました。

睡蓮も植え替えしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ展

2022-03-31 17:27:29 | Weblog

上野の国立博物館で開催中の「ポンペイ展」を観てきました。
2000年前、ヴェスヴィオス山の大噴火で埋没した古代都市の遺跡が展示されています。





噴火で犠牲になった女性










館内は混雑していました。


水道の蛇口




国立博物館の桜


猛犬注意のプレート


炭化したパン








ポンペイ展の帰りに、上野公園の桜を見てきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2022-03-29 17:39:50 | Weblog

ミーコは近所の葛西親水桜通りへお花見に行ってきました。
桜はまだ8分咲きでした。
花冷えの一日だったので、早々に帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形修理

2022-03-27 12:06:11 | Weblog

50センチの大きなセルロイド人形の修理を頼まれました。
首、手足がバラバラになっていて、右足の指先が欠けていました。
修復後の人形はネコのカトリーヌと比べるとその大きさがわかります。


足先をセルロイドで塞ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀政男音楽博物館

2022-03-21 08:27:31 | Weblog

昭和の大作曲家・古賀政男を記念する古賀音楽博物館に行って来ました。
代々木上原の博物館の隣はJASRAK(日本音楽著作権協会)ビルで、
旧古賀政男の邸の敷地に建てられています。

博物館内に旧古賀政男邸のミニチュアが展示されています。
その敷地面積3,000坪の広大さには驚かされました。
長い坂道を登った先に邸宅があります。

住居裏の庭はとてつもなく広いです。
御用邸のようなおもむきがあります。

古賀政男の銅像

館内には生前の古賀政男の創作活動の様子が再現されています。
書斎

日本間

ピアノと居間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場と映画と弁当

2022-03-14 18:08:10 | Weblog

朝、千住の足立市場へ買い出しに行きました。

マグロ、たらこ、紅鮭、赤魚鯛を仕入れてきました。

午後はMOVIX亀有で「ザ・バットマン」を観てきました。
今までのバットマン映画と違って、
ダークでミステリアスな内容に息を呑んで観ました。

映画の帰りに、崎陽軒亀有店でシュウマイ弁当を買って来ました。
マグロの照り焼きと筍煮が美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする